こんばんはカウンセリングサービス清水三季央(しみずみきお)です。緊急事態宣言さらに延長していますね。感染した方へお見舞い申し上げますとともに、感染リスクがありながらお仕事に従事されているすべての方へ敬意を表します。メンタルケアをしながら、感染防止を続けてしていきましょう。
今回は執着を手放しすぎについてお伝えします。
◆執着を手放しすぎ?
理想の彼との出会いや、彼からの連絡、復縁、結婚など、手に入れたい、ほしいものごとが手に入らないという問題があるときに、ほしいものごとへの執着(こだわりすぎ)があると、手に入らないので、執着(こだわりすぎ)を手放すとよいというお話は、ご存じの方が多いと思います。
これを学んで、上手にとりくむと、ほしい物事が手に入りやすくなります。でも上手にとりくめずに、まちがってしまう場合もあるようです。
そのまちがえ方の1つに執着を手放すことに執着するというものがあります。つまり執着を手放しすぎてしまうということですね。
◆執着を手放しすぎると?
執着を手放しすぎると、どんな問題が起こるのでしょうか?
本当はほしいものごとが手に入ろうとしているのに、それに気づかなかったり、断ってしまったりすることがあります。
例えば、彼からの連絡メッセージが来ないかと、いつもチェックばかりして彼からの連絡に執着していたので、その執着を手放して、チェックしないように心がけていたら、やりすぎてしまって、彼からのメッセージがきていても気づかないで無視してしまっているとか
デートで相手が「(あなたと)つきあいたいけど、どうしていいかわからないんだよね」など、ほとんど告白に近いことを言っているのに、自分から少しもプッシュせず、スルーしているというような問題ですね。
該当しない方からすると、こんなことあるの?と思うくらいかもしれませんが、普通によい出来事があるのに気づかず、手に入れないでいるということはあるものなのです。
◆どうしたらいいの?
執着を手放すことを学んだ後、ある程度経ってもほしい物事が手に入っていないと感じたときは、執着を手放すことに執着していないかなと考えて、もともと執着していたことを少しだけ確かめてみると何かあるかもしれません。
先ほどの例では、彼からの連絡メッセージをほどよいペースでチェックしてみるというようなことになりますね。
◆注意点
執着を手放しすぎている方は、執着を手放すまでにとても努力をしてこられたと思いますから、努力をしてせっかく執着を手放したというのに、執着を手放しすぎてしまうことがあるのかと考えると、わけがわからない!という混乱したような気持ちになる場合もあるかもしれませんが、根気よく、ていねいに、コツコツとりくんでいくことが大切な場面でもありますので、気をつけて下さいね。
◆終わりに
最後までお読みいただきましてありがとうございます。やろうとしてもできなかったり、できるようになってもやりすぎてしまったり、しながら、やがて、ちょうどよいコツをつかんでいくことができるようになっていくものです。ヒントにして下さいね。
◆臨床経験1万5千件以上、東京地区実績1番
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
オンライン面談カウンセリングを行っております。
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!
プロフィール 清水のプロフィール
お客様からのご感想 カウンセリングのご感想
心理学講座 職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学
男女関係の心理学 恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学 気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。
水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ でご相談をお送りください。
件名に「清水三季央への相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)