Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

■無謀な目標をかかげる男性の心理


 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
恋愛テクニック-いつも、ありがとうございます


東京地区で、面談カウンセリング・心理学講座・講演を行う。恋愛・夫婦など男女関係、アダルトチャイルドの問題など、感情を癒すセラピーが人気で、その実績は東京地区ダントツNO1(全国では3番目)。コラージュをとりいれたマインドマップカウンセリングも好評。資格は日本産業カウンセラー協会認定、産業カウンセラーとキャリアコンサルタントをもつ。(コラムの最後にQ&Aと、カウンセリング体験談、連絡先などカウンセリングのご案内があります)


・・・・・・・・・・・・・

こんにちは、カウンセリングサービスの清水三季央(しみずみきお)です。年末もおしせまってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は日々のカウンセリングをしながら、大掃除、年賀状、そして心理学講座の準備をしています。というわけで、まずは宣伝をさせてくださいね。12月25日(日)18:30~20:30都内五反田ゆうぽうとにて、心理学ワークショップ(体験型講座)を開催します。タイトルは「2012年を幸せにする心理学」。男女関係はもちろん、友人関係や仕事、趣味など、2012年をより充実させるために、幅広いジャンルに役立つ心理学をお伝えします。23日24日でプライベートなクリスマスは終わった頃でしょうから、連休最終日は、新年に向けての準備にぜひ役立ててくださいね。(講座の後、ご希望の方は、打ち上げもあります。)詳細はこちら  をご覧ください^^

さて、今回は、講座の内容ともリンクするのですが、億万長者になるとか、ロックスターになるといったような、大きな目標をかかげて、そしてどうも現実が伴わない・・・。そんな無謀な目標をかかげてしまう男性の心理についてお伝えしたいと思います。

男性に限らず、女性自身のヒントにもしていただけると思いますが、すべての方にあてはまるわけではないので、ご自身のヒントとなるように、上手に読んでいただけるとうれしいです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
宝石緑
無謀な目標をかかげる男性とは?

先ほどもお伝えしましたが、文字どおり、達成できそうもない大きな目標をかかげてしまい、実際に達成できず、挫折感でおちこんでしまう・・・。そして、やがたまた一念発起して、また達成できそうもない目標をかかげてまい、また挫折するといったことをくりかえしがちな男性を指しています。

ここまで極端でなくても、目標をかかげるのだけれども、なかなか実行できないなと感じる方にもヒントにしていただけると思います。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
宝石緑
なぜ無謀な目標をかかげてしまうのでしょうか?

いろんな見方ができるので、その1つをあげると、この男性は心のブレーキが強くかかっているからだ(とかエゴのワナにはまっているからだ)といえます。

人は、頭では幸せを実現したいと考えていても、今の状態から幸せという状態に変化することに潜在意識や無意識下で、抵抗感を感じることがあるんですが、この抵抗感があると、幸せを実現しない方向に意識が向かうようになってしまうところがあります。この状態のとき、心のブレーキがかかっていると呼びます。

例えば、大掃除をしたいのに、思い出のアルバムに見入ってしまうとか、疲れていないはずなのになぜか動きが鈍くなる、やる気がでないといったときなどです。

大掃除のときのアルバムなら、とてもわかりやすいので、はっ、つい見入ってしまった!とブレーキが働いていると気づくことができれば、意思の力で回避することもできますが、ときとして、心のブレーキは、巧妙に、私たちの邪魔をするところがあるんです。

そのひとつが、無謀な目標をかかげるということだといえます。

例えば、大掃除の場面なら、今年は、家中のものを総ざらいして、ときめくものだけを残してあとは全部捨てるぞ!と、意気込んだとします。それが達成できればすごいですが、できなかったらどうするのかと現実的に考えないまま、つきすすんでしまっても、一見いいことをしている感じがするので、途中で歯止めがききにくく、実際にすべてひっぱりだして1/3くらい整理したところで力尽きて、大晦日を迎え、そこでようやく無謀なことをしようとしていたんだと気づいても、ときすでに遅し・・ということになりかねないですよね。こういう状態は、巧妙に心のブレーキに、邪魔をされたといえるんです。(本当にこうなったらがんばって、お正月になってもやり抜いて幸せになってほしいですけどね^^)

それでも、お掃除くらいのことであれば、なんとでもなるでしょうけれども、これが仕事をやめて30代からロックスターになるんだとか、起業して億万長者になるんだといった目標をかかげてしまい、それに挫折して凹んで、また一念発起して今度は医学部を受験して医者を目指すといったようなことになると、おおごとですので気をつけたいものです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
宝石緑
なぜ心のブレーキがかかってしまうのでしょうか?

ではなぜ心のブレーキがかかるのでしょうか。この部分は今回の講座でお伝えする内容なので、(ご興味がある方は講座にいらしてくださいね。)一部だけ、お伝えすると、先ほどお伝えしたように、幸せな状態に心が変化するときの抵抗感が原因で、さらにこの抵抗感が強くなる原因は、劣等感が強いからということができます。

例えば、幸せという心の状態が100だとすると、ふだんの心の状態が60であれば、変化は40アップですので、さほど変わりがない分だけ、抵抗感も少ないといえるのですが、ふだんの心の状態が5といったよう極端に低い、つまり劣等感が強いと、幸せになるために、95アップしなければならないので、抵抗感が増えるといえるんです。

さらには、劣等感ということは、自分はダメだと思いすぎているんですが、ですから何かを挽回しなくてはいけないとか、すごいことをしないと帳尻が合わない感じがして、幸せになろうとするときも100よりもむしろ120,150など、大きなことをしようとしてしまいやすいです。

結論として、劣等感が少なく、ほどよく自尊心をもっていれば、できそうな目標をかかげて、実行もしやすくなるので、その結果、目標達成ができ、さらに、ほどよい自尊心を感じられるので、また次のほどよい目標を実現しやすくなる好循環になりやすいといえます。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
宝石緑
男性がもつ劣等感をどうサポートしたらよいのでしょうか

このタイプの男性を女性側がうまくサポートしていくとしたら、どうアプローチをしたらよいのでしょう?一般的には、よいところを褒めたり認めてあげるとよさそうですが、それもよいことですが、とくによくなくても、ふつうの状態を褒めたり認めてあげるようにするとよいです。(ふつうというのは、とくによくもない平凡な普段の状態のことです)

無謀な目標に挫折したことを、ダメ出ししてしまうと劣等感を感じやすくなり、いつか挽回しようと、さらにまた無謀な目標をみいだすといった悪循環におちいりやすくなるので、優れていなくてもいいし、ほどほどでよい、むしろバランスがとれたちょうどよいところで、保ち続けることはとても大切なことだということを知ってもらえるようにすると理想的です。

その男性にそうなってほしいという言い方をすると、まるでダメだしをされたように感じ劣等感を刺激しやすいですから、ほどほどがいいと思えると、モノゴトがうまくいきやすいらしいねなどと、聴いた話や一般論として、彼の耳にいれておくというようなサポートの仕方をしたほうがうまくいきやすいです。

あまりにハイテンションで極端な目標をかかげ、実現できず挫折をしておちこんだり、ひきこもるといった、アップダウンが激しすぎるとしたら、何かしらメンタル面の問題をかかえている可能性もありますので、カウンセリングでご相談くださいね。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
宝石緑
最後に

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。今回は12月25日に目標実現をテーマとした講座をすることもあり、似たようなテーマとしました、もしご興味があれば、ぜひ講座に参加してみてくださいね。 講座では、目標がみつからないときに、みつけるためのヒントや、心のブレーキのゆるめ方、目標を実現しやすくする方法を、理論と実習で学んでいただくことができます。

今年の恋愛テクニック、清水の担当は今回が最後となります。地震や原発事故、世界の経済危機など、たくさんのことがあった1年でしたが、このブログを通して皆さんとともにこの時代を生きてこれてよかったなと感じます。本当に、ありがとうございました。どうか2012年も、皆さんが幸せな男女関係をもてますように祈っています。今後とも引き続き応援よろしくお願いします。


・・・・・・・・・

Q&Aのコーナーのご案内

すでにお申し込みいただいたお客さま、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水カウンセラーに回答してほしいご相談がある方は、メッセージ でご相談をお送りください。< /font>

なお、件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)

みなさんのご相談をお待ちしています!

・・・・・・・


■東京地区、実績ダントツNO1!清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8 

【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131/06-6190-5613(受付12時~20時30分月曜定休日)

お会いできるのを楽しみにしています!
ンプルに読める恋愛テクニック→やさしい心理学・恋愛版を読む

◆実際にカウンセリングを受けられた方の体験談を読む

清水三季央のプロフィールを読む
◆いよいよ年末!2012年はどんな年にしますか?夢を叶えるマインドマップカウンセリングのご案内
◆カウンセリングを受けるには?  ◆会場案内





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles