カウンセリングサービス清水三季央(しみずみきお)です。都内では猛暑が一段落しました。皆さんの地域ではいかがですか?
さて、今回は弱点をテーマにしました。
パートナーシップの弱点
パートナーシップでは、相手へのかかわり方が多いと有利です。かかわり方に弱点があると、それを使うとよい場面でパートナーシップがうまくいきません。
例えば、何でもできるけど、相手に甘えることが弱点だと、甘えるとよい場面でパートナーシップがうまくいきません。甘えることはできるけど、自分でがんばることが弱点だと、がんばるとよい場面でうまくいきません。
というわけで、パートナーシップの弱点について考えていきましょう。
弱点を知るには?
弱点を知るには、嫌いな人がカギになります。
嫌いな人がいるとき、自分もその人のようになりたいと考えるよりも、その人のようになりたくないと考えやすいです。
その結果、嫌いな人がもっているかかわり方が自分の弱点になりやすいです。
例えば、甘えている人を嫌っていたら、自分は甘えたくないと考えやすいので、甘えることが弱点になりやすいです。また、がんばっている人を嫌っていると、自分もがんばろうと考えにくいので、がんばることが弱点となりやすいです。こんな感じです。
嫌いな人もモテている?
自分にとって嫌いな人も、誰かには(いつかは)モテている(モテていた)ところってあるはずなんですね。(親もそうですね)
例えば、甘える人は甘えるかかわり方に魅力を感じる人からモテますし、がんばる人は、がんばるかかわり方に魅力を感じる人からモテます。
自分の弱点は、嫌いな人をヒントにすると見つけやすく、嫌いな人のかかわり方からお手本も見つけやすいです。
嫌いな人を見直す、きっかけにしてみてはいかがでしょうか?
嫌いな人のことを考えたくないよ~
実際の人だと嫌いな気持ちが大きすぎてうまくいかないこともあるかもしれませんね。
その場合は、漫画やアニメ、ドラマや映画、歴史上のキャラクターや人物などから探してみてもいいですね。
おわりに
おわりまでお読みいただき、ありがとうございました。自分の弱点を知ってお手本から学ぶことで、弱点が減って、パートナーシップがうまくいかない場面も減らせます。よかったらヒントにしてみてくださいね。
◆臨床経験1万5千件以上、東京地区実績1番
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
オンライン面談カウンセリングを行っております。
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!
プロフィール 清水のプロフィール
お客様からのご感想 カウンセリングのご感想
心理学講座 職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学
男女関係の心理学 恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学 気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。
水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ でご相談をお送りください。
件名に「清水三季央への相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)