Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

「ホントの自分じゃ愛されない!」という思い込みを手放そう!

$
0
0

こんにちは

カウンセリングサービスの那賀まきです。


野村香英・:桑野量高見綾 と一緒に

火曜日<モテオーラ養成講座>を担当しています。
 

どうぞよろしくお願いします。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


「愛される女性になるために」
「幸せな恋愛をするために」
みたいな見出しの記事や本を見ると気になって記事を読むことってないですか?

 

わたしは、結構あります。(仕事柄・・ということもあると思いますが・・)

 

自分の魅力をアップさせたり、
バージョンアップさせて、
もっといい恋愛を手にしましょう、

というような内容も多く

ふむふむ
なるほど~
とうなずきながら読んでいます。


もっとステキになりた~い!
もっといい女になりたい!
もっと幸せになりたい!
そういう思いは多くの人に共通するものじゃないかなぁと思います。

もっといい恋愛をするために・・・
もっと幸せになるために・・・
自分のいいところを増やしたいと思うのはステキなことですよね。 

 

魅力アップやヴァージョンアップは基本的には「いいこと」だと思います。

ところが、ここに一つの罠が・・!!

 

それは、今の自分に対する「セルフイメージ」です。


自分はダメだから、
自分は魅力がないから、
というようなセルフイメージを持っていると、

 

「今の自分じゃだめだから、愛されるためにはもっとこんなふうにならなければ」

という思いが必要以上に強くなってしまうのです。

このような思いが強いと

せっかく魅力アップして、

恋愛が上手くいくようになったにも関わらず、

その恋愛を楽しめなくなってしまうことがあるんですね。


いろいろな努力をしたから、

彼はわたしを好きになってくれただけで、

本当のわたしのままだったら好かれなかった、と感じてしまったり、

手に入れた魅力を失ったら

パートナーに嫌われてしまうんじゃないかと不安になったりするのです。

本当の自分がばれたら愛されなくなるんじゃないか?

という不安を感じながらの恋愛。

 

これは苦しいっ!!

セルフイメージが低く
「こんな自分はダメだから」と感じたり
「こんな私は愛されないはず」と思っている時には、


「ダメなわたし」が本当の自分で、
「増やした良いところ」はダメなわたしがかぶった着ぐるみのように感じます。


そのため、

愛されているのは「着ぐるみ」で、

本当の自分は愛されない、

と誤解してしまいます。

 

「彼が知っている私は、ホントの私じゃない。ホントの私を知ったら嫌われちゃう!」

という感じですね。


例えば、
「私は暗くて、これといっていいところもない。男性はこんなに暗い女は嫌いだろうから、明るくて元気なキャラにならなくちゃ。」そう思って、明るく元気に振る舞うようにしていた。

そして、ある男性にこんな告白をされるんです。
「君みたいに明るくて元気な子、一緒にいるとホントに楽しいよ。そういうところ好きだなぁ」と。


その言葉を聞くたびに彼女は思います。
「暗いわたしがばれないようにしなくっちゃ!ばれたら嫌われる~!」ってね。

 

と同時に、

ホントのわたしを愛してくれてるわけじゃないよね・・という気分にもなるんです。

 

これって、なんだか切ない・・・ですよね。


これを防ぐには
魅力アップした部分だけでなく、
アップする前の自分に対しても、
「ダメな自分」という評価をしすぎないことが大切です。


ダメなところもあるし、

いたらないところもあるかもしれないけれど、

そんなところも「悪くないよね」と受け入れて、

認めてあげることが大事なんですね。

自分を受け入れることができた分だけ、

後から魅力アップした部分を「好き」だと言われても、

その部分も私の一部!!

と受け入れやすくなります。

未熟さや欠点は「変化の可能性がたくさんある部分」
長所は「簡単に成長できる部分」


より魅力的なるために、
そんなふうな考え方を取り入れてみてもいいかもしれませんね。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

次回のモテオーラ養成講座は桑野量が担当します。

どうそ、お楽しみに~

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

<那賀のカウンセリング等について>

 

宝石赤カウンセリングを受ける

※大阪(江坂)にて面談カウンセリングを行っています。

面談カウンセリングは土日祝日を中心に行っています。

(現在、面談カウンセリングはZOOMでの対応のみとなります。)

 

※電話カウンセリングは平日を中心に行っています。

 

詳しいスケジュールは予約センターまでお問い合わせください。 

 

カウンセリングのご予約お問い合わせは
カウンセリング予約センター
 06-6190-5131

 

宝石赤ブログを読む

恋愛や仕事に関する「ココロの話」

ワークショップ・カウンセリングの空き状況などを発信!

 

那賀まきの公式ブログ>>>こちら

 

宝石赤過去の講演や講座を聞く講演・講座をご自宅で!◆

心理学講座音声配信サービス「きくまる」で、那賀の講演や講座をお聞きいただけます。

 

那賀の音源はコチラでチェックできます!

きくまるショップ「那賀まき」のページへ移動

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles