こんにちは、野村香英です。
毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』を、
那賀まきと桑野量と高見綾と一緒に担当しています。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
ある心理学者が、
「不機嫌は罪」と唱えた言葉があります。
なるほどなー、
でも不機嫌になることって
誰でもあるよねー
と思った記憶があるのですが、
不機嫌になって
パートナーとしゃべらない。無視をする。
自分の殻に閉じこもる。
こんな経験ってありませんか?
***
私の話しになりますが、
うちの母はその昔、感情の起伏が激しく
ジェットコースターのような人でした。
(今はびっくりするぐらい穏やかですが)
そのため、「不機嫌」なときは
すぐにわかりました。
態度にめちゃくちゃ出ているのです。
声が低いトーンになり、
イライラしている感じです。
それでもって些細なことで怒ったり、
母が不機嫌になると
私も落ち着かない気持ちになって
ハラハラしたりどよーんとした気分になりました。
母の機嫌にかなり振り回されていたので、
絶対にあんな風になりたくない!
反面教師にしていこう
と思春期の頃に心に決めました。
そして月日は流れて、20代前半の頃、
今の夫とお付き合いが始まって、
しばらくしてから同棲する流れとなりました。
初めて彼と一緒に住んだのですが、
一人暮らしの時とは違い、
「やらなきゃいけないこと」
が突然増えたような気がしました。
家をキレイにしないといけない
食事も考えなくてはいけない
結婚のためにお金も貯めなくてはいけない
別に彼から「それをしろ」と求められてないのに
勝手に「〜しなきゃいけない」項目を沢山つくり、
できない時があるとイライラする。
うまくできない自分にがっかりする。
そして何だか悲しくなる。
何もしたくなくなるけど、焦る。
何も考えてない感じがする彼に腹が立つ。当たる。
この繰り返しで、
不機嫌になることが多くありました。
すると、
「私、お母さんみたいになってるやん!」
と感じ、
そんな自分が許せなくなって
更に塞ぎ込んだりしました。
そんな時、彼がいきなり、
「何かしようとしてイライラするよりも、何もしないでも笑っている方がいい」
と言い出しました。
というか、家訓のように紙に書いて
壁に貼られました(笑)
最初は「何もしないで笑ってるだと‥?!そんなことできるか!」と思いましたが、
彼からすると、
何かをしようとしてイライラし不機嫌になられるよりも、
何もしないでも隣でケラケラ笑っている私の方が
安心するし魅力的に映るんだと気付いたのです。
そしてもしかして私の母も、
子どもや家族のために「〜してあげたい」が多すぎて
うまくいかなくて自分を責めて
不機嫌になっていたのかと思いました。
***
不機嫌って、
一緒にいる人からすると、
「なぜ不機嫌になっているのかわからない」
ことが多いので、不安になるんですよね。
イライラしている人と不安になる人。
するとたちまち、空気感が悪くなりますよね。
不機嫌になる前に、あなたの中にも
「〜しなければいけない」が多く存在しないか、
ちょっと振り返ってみてくださいね。
「〜しなければいけない」は
自分が作ったルールであって、
相手やパートナーはそこまで求めていないかもしれません。
また、自分の不機嫌によって、
相手やパートナーを不安にさせてしまうと、
後から罪悪感に襲われることもあります。
「なぜ、イライラしているのか」
コミュニケーションできるとベストです。
なぜ不機嫌になってしまうか相手も知ることができると、
不安から少し解放されます。
ただ、感情を口に出して伝えることって
ハードルが高いと感じる人もいると思います。
思っていることや本当の気持ちを話すと
嫌われてしまうのではないか‥
相手から拒否されたら傷つく‥
と感じることはないでしょうか?
そこにも元々の家族との関係性が
心理的に影響しているケースが多いのですが、
自分の感情に振り回されるよりも
湧き出る感情をサーフィンのように
波乗りできるようになると、
パートナーとの関係性もとても良くなります。
感情を伝えることについて苦手だなぁ、
不機嫌で相手を振り回してしまいがちだなぁ、
もしそう感じていらっしゃるのであれば
是非お気軽にカウンセリングでお話しを聴かせてくださいね。
いつも応援しています今日この記事を読んでくれたあなたに
たくさんの幸せがやってきますように。
自分らしく楽しく生きられますように!野村香英のブログはこちら>>>>>
男女関係や恋愛・夫婦について、慢性的な孤独感や夢を叶える自己実現のことなど、心理学をベースにして色々と綴っています。
野村香英のカウンセリングを受けるには>>>>>
個別の面談カウンセリング・電話カウンセリングを承っております。初回の電話カウンセリングは無料で受けることができます。詳しくは弊社カウンセリングサービスにお電話ください。06-6190-5613 (受付:12:00~20:30・月曜休)
最新のスケジュールはこちら>>>>>
2/2現在、2/28までのご予約が可能です。
誰かのためにも私が幸せを選んでいくということについても詳しく書いています。
野村香英の無料で聴ける!心理学音源はこちら>>>>>
『愛される私になる』『最高のパートナーシップを手に入れる恋愛テクニック』この2本の講演音源を、きくまるで無料配信中です。