Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

彼に大切にしてもらうには?

$
0
0

 

みずがきカウンセラーと隔週金曜日に執筆しています、「大人の恋愛術」。今週は私、沼田みえ子が担当です。

 

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

 

ペンギン    ペンギン

 

私が彼にLINEをしても、1週間放置は当たり前。

 

デートも当日ドタキャンなんてよくあることだし。

 

でも私、彼のことが大好きだから、文句を言いたい気持ちを我慢して、彼に合わせてきた。

 

でも、どんなに合わせても彼は私を大切にしてくれないし、とても邪険にされている気がして、悲しい。ショボーン

 

どうして私は大切にしてもらえないんだろう?

どうしたら大切にしてもらえるの?

 

男性は罪悪感を無意識に回避する

 

何度も過去のブログに書いていますが、男性は罪悪感を感じやすい特徴があります。

 

(女性は無価値感。どうせ私なんか、や、こんな私は愛されない、を感じやすいです)

 

元々男性は「役に立ちたい気持ち」があるのですね。

しかもそれは「男だからこそ、役に立てること」で役に立ちたいのです。

 

私には2人の23歳と18歳の息子がいます。

2、3年前に家族で旅行に行った時には、重たいスーツケースを私がガラガラと引いていようものなら、

 

「ほらママは持たない!かして!」ニヤリ

 

と絶対に荷物を持たせないようにしてくれていました。

 

でもね、普段の生活では

 

「ママー、ご飯まだ?」

「あ、部屋掃除しといてー」

 

なんですよ。そこは役に立とうとはしないんだ?とツッコミたくなりました。

 

話が脱線しましたが、つまり、男性は男性性の力で大切な女性を守りたい、という意識が強い反面、守れない罪悪感を抱えやすいということ。

 

自分の力で彼女が守れていない、という状況では、「力及ばずでごめんなさい」という罪悪感を感じてしまうのですね。

 

でも「力及ばずごめんなさい」という気持ち、男性が感じたいと思います?

 

ノンノン、ですよね。

 

なぜなら「守れない、役に立てない無能さ」を感じちゃうから。

 

だから罪悪感を無意識に感じないよう、罪悪感を感じさせるものから距離を取ろうとします。

 

なんでも耐え忍ぶあなたを見て、感じることとは?

 

もしもあなたが「彼は全然私を大切にしてくれない」と悲しい気持ちを感じているとしたならば。

 

もしかしたらあなた自身が、「あなたを大切にしていない」可能性が高いということです。

 

何度もデートをすっぽかされてもなお、あなたはその彼と関係性をそのまま続けようとするならば。

 

苦しい状況にそのままい続けさせることを強いているのは、紛れもなくあなた、なわけです。

 

ちょっと厳しいこと、言っちゃっていますよね、私。キョロキョロ

 

でも、そうなんじゃないかな、と私は思うのです。

 

デートドタキャンされても、文句を言わず我慢している。

 

あなたが勇気を出して送ったLINEを放置されても、我慢している。

 

自分の行為が誰かに我慢を強いている、という状況。

 

この状況は、男性は無意識に罪悪感を感じ、だからこそ罪悪感を感じさせるあなたに関わらないように、

 

LINE放置

デートドタキャン

 

につながっている可能性があるかも、なのです。

 

その状況は、女性から見たら男性に対して

 

「自分が悪い、と思うならあなたの行動自体を改めなさいよ!!」プンプン

 

と思うかもしれません。

私だったら、そう思っちゃいかねないから。

 

でも、この状況を歯を食いしばって耐えて我慢して受け入れてきたのは、あなた自身なのかもしれません。

 

特に、いつも似たようなパートナーシップの状態を繰り返すとしたら、「私が私を大切にしていないのかも、、?」という見方を取り入れることは、状況を変えるヒントになります。

 

あなたの気持ちを伝えることは、ワガママではない

 

子供の頃、欲しいおもちゃがあったとします。

 

「お母さん、XXのおもちゃが欲しい!」と伝えると、「わがまま言うんじゃありません」とお母さんが言う。

 

夜寝る時間がやってきた。

でももう少し、ゲームしたい。そんな時。

 

「あと少しだけゲームしたいんだけど」

お母さんはいいます、「わがまま言わないで」。

 

わがままとは?を調べると、他人や周囲の都合や事情を考えずに、自分勝手に振る舞ったり発言すること、なのだそう。

 

子供の頃、そこまで大人の事情って理解していました?

 

理解してはいなかったけれど、「ワガママね〜」と言われていたこと、もしかしたら多かったんじゃないかと思うのです。

 

自分の「こうしたい」を伝えることをワガママと感じてしまうことは、実は子供の頃の誤解から来ている可能性が高いのです。

 

我慢すると褒められた子供時代。

 

だからパートナーシップでも、我慢しちゃうくせって、なかなか抜けないのですよね?

 

実は彼に大切に扱ってもらうには、あなたがあなたを大切に扱うこと、なのですよ。

 

嫌なことには「NO」を伝える。

こうして欲しい、を伝える。

 

我慢は禁物ですよ。

 

あなたが大切にされるパートナーシップを、手にできますように。

 

具体的な伝え方はこちらを参考にしてくださいねー。

(タイトルをクリックすると記事に飛びます)

 

「XXして欲しくない!」というネガティブな感情をどう伝える?

 

異性間のコミュニケーションで失敗しない方法

 

星直近の面談カウンセリング予約可能日

 

12/12(土) 12/13(日) 12/16(水) 12/20(日)

10時〜 13時〜 16時〜 19時〜 です。

 

東京目黒区でのカウンセリングルームでの対面、またはZOOMでのオンラインで行います。

 

ご予約は予約センター、06-6190-5131で受付中!

予約センター営業時間:12:00~20:30

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日火曜日)

 

パートナーシップはもちろん、子育てや女性の生き方

のことなど日常を心理学を交えて書いています!

 

しっぽフリフリ

沼田みえ子からあなたにお伝えしたいメッセージ>>

 

しっぽフリフリ沼田みえ子のプロフィールはこちら>>

 

沼田みえ子のオフィシャルブログはこちら>>

 

☆現在12月のカウンセリングを受け付け中!

 沼田みえ子のカウンセリングスケジュールはこちら>>
 

☆ カウンセリング料金や予約方法にについての詳細です。
沼田のカウンセリングを受けていただくには>>

 

しっぽフリフリ対面での面談は東京で行っています。

東京面談ルームの場所はこちら

 

しっぽフリフリオンラインでも面談カウンセリングを受けられます!

詳しくはこちら

 

ベル  私、沼田みえ子、講演します  ベル

テーマ「あなたの心に太陽を〜幸せに生きるために〜」

 

>>講演内容はこちら<<

 

 

日時:2020/12/19(土) 12:30〜19:40 (再入室可能)

(沼田の講演は12:40〜13:10です)

料金:4.400円

開催形式:ZOOM

 

>>お申し込みやスケジュールの詳細はこちら<<

 

ベル  沼田の過去の講演が聴けます  ベル

 

You Tubeで音声が聞けます!下記画像をクリックしてお聴きくださいね。

 

 

 

沼田のきくまるのダウンロードページはこちらから>>>

         心理学講座音声配信サービスきくまる

    

      ↑             ↑

  開催1か月半前に満席になったあの大人気講座のあるある対談レクチャーが音源になりました! 音源の詳細はこちら<<

   ↑                  ↑

開催2か月前に満席になった昼の部の講座のあるある対談レクチャーが配信開始されました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles