Image may be NSFW.
Clik here to view.
いつもご覧いただきありがとうございます、
さて、今日は友達以上・恋人未満の恋愛のケース事例についてコラムしてみたいと思います。
よろしければ参考にしてみてくださいね。
○例えばこんなケース
『彼と知り合って数ヶ月。私からすると「私たち付き合ってるよね?」という関係なんですが、彼はそう思っていない様子。いわゆる友達以上、恋人未満の関係を続けています。
当初は「私、遊ばれてる?」とも思ったのですが、彼の人柄や今までの関わり方を考えると、彼はそんな器用な人ではないと分かってきてもいます。
私は彼とお付き合いして、その先の結婚まで考えているのですが、彼は一切ハッキリしたことをいいません。
だから、このまま関係を続けていてもラチがあかないな、と思い始めています。
私の事どう思っているの?ハッキリさせたい!というと「嫌いではないよ」「嫌いだったら一緒にいない」とばかり。
一体どうしたら二人の関係がハッキリしたお付き合いになるんでしょうか?』
○好きか嫌いかハッキリしない男性の気持ちを覗いてみると
僕自身、たくさんのご相談の中で「友達以上恋人未満」という関係を維持する男性の心理を見つめてきました。
その中には、いわゆる今だけの関係、遊びの関係を求めていたり、自分中心の人生を送りたいと思っている男性もいるようです(いいかどうか別にしてね)
ただ、それ以外のパターンも存在するんだな、ということが分かってきました。
特に僕が伺うお話の中で多いパターンが、男性の中で「どこか相手の毒(負担)になるのではないか」という疑いが消えない場合です。
一言で言っちゃえば「自信がない」となるのかもしれませんが、どこか好きな人と付き合って相手の負担になったり、相手の気持に答えられなくて「あんたにはガッカリだわ」「そんな(小さな)男だと思わなかった」と言われるのではないかと怖れている男性も一定数いるのではないか、と僕は思うわけですね。
そこで女性の皆さんから「いや、今の関係を続けている以上、恋愛に自信がないことぐらいはバレているし、別にそれでいいって思っているんですけどね」という、なんとも深いお声を伺うことも少なくないのですけどね。
ただ、「一体彼は何に自信がないのか、さっぱりわかりません」「自信がないから二人で助け合えばいいって思うんですけど」というお声もお聞きするわけです。
要は、こういった男性が一体何にこだわっているのかが分からない、という女性からのお声はとても多いということですね。
○自信がないという感覚を証明するための材料を集めている
そもそも自信がないときって、「いかに自分が自信がないか」を証明する材料を集めているとき、とも言えます。
そんなこと馬鹿げている、と頭では理解できたとしてもです。
例えば、恋愛や愛し合うことへの不安や恐れが強まっていると、恋愛がうまくいかない理由、愛し合えない理由、失敗する理由ばかり見つめて「きっとこうなる」と思いこんでしまうことってないでしょうか。
そこにさらに「私が〇〇だから」「そういう運命だから」「以前も同じようにうまくいかなかったから」という理由を紐付けていくことってないでしょうか。
これと同じようなことが「友達未満・恋人未満」の関係を続ける男性の中でも起きている場合が少なくないようですよ。
自分はきっとうまくいかない、十分に相手を満足させられない、自分は飽きられる、自分の稼ぎでは相手が喜ばない、などなど。
まぁそんな事を考える繊細な男性も一定数いらっしゃるのではないでしょうか。
僕はこのような男性の思いを「女性を十分に満足させられる自分でいたい」という思いの裏返しだと感じるのですが、悩んでいる男性にとっては「とてもそんな自分にはなれっこない」と思い、その思いを証明する材料ばかり探しているので、なかなか今の関係性を前にすすめようとしないことも起こるわけです。
いわば、うまくいく材料はさがしていない、ってことですね。
だから不安ばかり感じちゃうことになるんです。
女性のみなさんの中には、なかなか曖昧で本気なんだかどうなんだかわからない態度を取る男性の姿を見て、「そんなに私じゃダメってこと?」と感じてしまい辛い気持ちを抱えておられる方もいらっしゃるようですが、僕の視点ではそう思う必要はないんじゃないかな−と思っています。
なぜなら、彼はあなたを見ているというより、うまくいかない材料を見ているってことですから。
だから、このような状態の男性がいう「嫌いじゃない」という言葉は、本当にそのまんまの意味であることが多いのです。ただ、好きだとは言えない、言う勇気がないだけ。好きだと言えるだけの「うまくいく材料探し」をしていないだけってことも多いですよ。
○二人がうまくいく材料をたくさん集めよう
このようなケースでは「二人がうまくいく材料集め」が大切になりますね。
二人でいると楽しい、落ち着く、リラックスできる。相手のことを大切に思える。そんな時間をたくさん過ごしてみてもいいですし、お互いに楽しめる共通の趣味や時間を作ることもいいですね。
彼のいいところを認めてあげてもいいですし、彼の不安は生暖かい目で見守ってあげてもいいですし、無理のないことから少しづつ与えてみてもいいのかもしれません。
とかくこの手の男性って「うまくいく」という自信を欲しがっていますけど、実際は「関係を続けていっても大丈夫かなという安心感」を感じると行動することが少なくないので、よりポジティブで穏やかに過ごすことがおすすめです。
また、彼が「自信がない」と悩んでいることがわかれば、それは問題じゃないよ、と伝えてあげてもいいかもしれませんよ。
ただ、これ、ちょっと難しいことでもあるんですよね。
一言で「自信がない」といいましても、その言葉の意味って人によって異なるものだからです。
例えば、チャレンジすることが怖い、相手と深い関係になることが怖い、フラレることが怖い、愛する自信がない、経済的な不安がある、コンプレックスがあって愛されるとは思えない・・・。
これら全て「自信がない」という言葉に置き換わっちゃう事が少なくないですからね。
また、男性の悩みって、女性のみなさんにとっては「え、そんなことで悩むの?」と思うことが少なくないようなんですよ。だから、男性の悩んでいる感覚が分からずに、どうしたらいいの?と思われる方も少なくないのかもしれません。
こんなときは、男性心理に詳しい人に聞いてみてもいいかもしれません。信頼できる男友達や先輩にきいてみるとかね。もちろんカウンセラーに聞いてもらってもいいのかもしれませんし。
とにかく今回のポイントは、彼は「自信がない気持ちを証明する材料ばかり見ている」って部分です。
その反対の材料をたくさん提供していくと、まぁまぁゆっくりとですが彼の気持ちが前向きになる、そんなケースを僕も何度も担当させてもらってきました。
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
【この記事を書いた人】
心理カウンセラー 浅野寿和(あさのひさお)
カウンセリングサービス所属・「名古屋・東京・大阪・福岡地区担当」
「恋愛」「結婚」「ご夫婦の問題」などを男性・女性の心理面からバランス良く分析し解決に導く人気カウンセラー。明快な分析と的確なヒーリングセッションは目からウロコと評され、なりたい自分になれると人気。屈託のない人柄・語り口から「話すと元気になる・安心できる」と好評をいただく。20代〜40代のみなさんにリピーターが多い、年間約400件の個人面談を行う、ちょっとだけ予約が取りにくいカウンセラー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.心理カウンセラー浅野寿和 オフィシャルサイト
ほぼ毎日更新中!「恋愛と男性心理」「自信を培う」「心の解説」など、さまざまなテキストをご覧いただけます。
\ワークショップで心について学ぶ!/
ライヴで心理学を体感できる「カウンセリングサービス・心理学ワークショップ!」
毎回全国からお客様におこしいただいています。ぜひご活用くださいね!
\カウンセリングを利用する/
カウンセリングサービス・カウンセリング予約センターにお電話ください!
06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休・他)
※現在、ZOOMによる面談カウンセリングを承り中です。
大変便利!と好評をいただいております、ZOOMでの面談カウンセリング。
お手持ちのスマホ・パソコンなどと通信環境を使って、カウンセリングを受けていただけます。
ご縁を感じていただけましたらこの機会にどうぞご利用くださいませ。
※カウンセリングはすべて【完全予約制】となっております。
※カウンセリングのお問い合わせ・ご予約は、名古屋・東京地区のカウンセリングも全て「大阪」にあります弊社カウンセリング予約センターにて承っております。