Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

独りの限界と絶望と心の居場所

$
0
0

 

こんばんは清水三季央(しみずみきお)です。コロナ感染者が減り、GOTOキャンペーンも都内も解禁になりましたね。とは言え、それでも自殺される方が増えたり、経済その他のネガティブな状況も続いています。今回は居場所をテーマにしました。

◆居場所

ここでは、人が安心して存在していいと感じられる場所という意味で居場所というい言葉を使っています。

居場所は、心の居場所も含めて、両親や家族によって当たり前に与えられ続けていいもので、友人知人や学校や社会、パートナー、心の中に当たり前にあっていいものです。居場所が与えられ、感じられた上で、人間関係や学業や仕事にとりくんだり楽しんだりできると理想的です。

社会、友人知人、学校、職場、家族、パートナー、心の中などに、居場所を感じられないでいると、当然ながら人生は辛く苦しいものになってしまいます。

特に心の居場所というのは、もともと感じられていてその後に失うことで、心の居場所を失った悲しみ、寂しさを感じ、辛く苦しい思いをします。それでも本当は自分には心の居場所があると、どこかでわかっている方は誰かの前で悲しみ、涙を流すことはできるかもしれません。生まれてからずっと心の居場所が感じられていない方は、それ自体に気づかずに過ごしている場合もありますし、心の居場所がないことに気づいたり、居場所を失って、悲しみ涙を流すときでも独りということもあるものです。

心の居場所を感じられず、家族や両親、その他の人間関係の中でも、、自分が存在していて愛されて大切にされていいんだという感覚が少ない、もしくはないと、独りのときはもちろん、周囲に多くの人がいる場合でも、心の中では独りだと感じていて、独りで状況を乗り越えなければと考えるので、心に限界を感じたときに、誰にも助けを求められず、心が持ちこたえられなくなってしまいかねません。



◆居場所を失う


コロナ禍で多くの方は感染を気にせず自由に生活し、仕事もできる、本来あった安全な居場所を失ってしまいました。皆さんにとって、職場のオフィス環境を失いリモートワークになったり、職場の安定や、職そのものを失ったり、友人知人との関りや、家族やパートナーとの関りや関係を失ったという方もいらっしゃるかもしれません。さらには、独りのときはもちろん、多くの人に囲まれていても、心の居場所を感じられず、心の限界を感じ、それでも自分でどうにかしなければならないと感じているけれども、どうにもできず、絶望を感じているという方もいらっしゃるかもしれません。

そのようなとき、誰も頼りにならないし、誰にも気づいてもらえないし、自分を助けてくれる存在など何もないかのように感じてしまうものですが、実はそのような状況でも、あなたには本当はあなたの居場所になろうとしてサポートしようとしている人がいます。それは国や自治体や各種団体からの支援である場合もありますし、私のようなカウンセラーであったりもします。あなたが気づいてないあなたの身近な誰かかもしれません。

例えば、冬の雪山で遭難した方や、洪水や災害で家の屋根に取り残された方が1人でもいらっしゃれば、救助が向かいますが、それでも助けを求める側もベストを尽くさないと、上手に救助はできません。ギリギリのところで人が助かる光景を覚えている方は多いのではないでしょうか。

 

心の居場所を感じられず、自分の限界や絶望を感じたとき、このことを思い出して、助けを求める行動を起こしていただきたいです。具体的にはラインやメッセージを送る、電話で相談をしたりなど、当たり前で、簡単にすぐできることから始めて下さい。

 

思い出したからといって、人に期待しても辛い思いをするだけだという人へのあきらめや怒りやバカバカしいという無意味さも、感じるかもしれませんし、黙っていて助けが自動的にやってくるわけでもないので、簡単にいかないと感じるかもしれませんが、頭での理解だけでもあなたの居場所はあって助けはあると知っておいて下さいね。そして自分が自分を見捨てないで下さいね。それだけでも、独りの世界で、自分の限界や絶望を感じたときに、少しでもそこへ望みをつなぐ力になります。

◆終わりに

最後までお読みいただきましてありがとうございました。コロナ禍で、またはそうでなくても、人生では人やパートナーや心に居場所を感じられず、限界を感じて、絶望に陥ることもあります、そんなときの助けになれたらと思います。私でよければご相談下さい。
 

 

◆臨床経験1万5千件以上、東京地区実績NO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!

清水三季央(しみずみきお)オフィシャルブログ

オフィシャルツイッター

ご予約方法

プロフィール  清水のプロフィール

お客様からのご感想  カウンセリングのご感想
心理学講座  職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学    
男女関係の心理学  恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学  気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
 

■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

 

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ  でご相談をお送りください。

件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

 

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles