みずがきカウンセラーと隔週金曜日に執筆しております、「大人の恋愛術」。今週は私、沼田みえ子の担当です。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
私は恋愛すると、全てが彼中心になってしまう。
いつも彼のことばかり考えているし、だからこそ彼からの連絡を今か今かと心待ちにしてしまう。
そう、恋愛に依存しちゃうんです、私。
だから恋愛すると生活全てが、「彼次第」になっちゃって。
彼の私への反応次第で、私の感情が上がったり下がったり。
それが本当に苦しくて、自分で自分がとっても嫌になる。
どうしたらそんな自分を変えられるのか、、。
もっともっと恋愛が楽しめたらいいのに、、。
そう思うんです。
恋すると、24時間全て彼のことで心がいっぱいになる。
これ、多くの女性が「わかるー!!」って思うのではないでしょうか?
実は、私がそうだったのです。
仕事中も、電車乗ってる時も、寝る前も起きてすぐも。
いっつもいっつも彼のことばっかり考えていました。
だから付き合い始めの、めっちゃ「愛されています感」を感じているときは、本当に幸せ感半端ない!
そんな時は、男性パートナーも
とってもまめに連絡してくれるし。
「大好きだよ」っとわかりやすい表現してくれるし。
でも、、
その分、彼のテンションが通常に戻った時に、急に「冷めたのではないか?」と不安になり、生活そのものに支障が出てくることがありました。
彼の連絡をずーーーーーーっと心待ちにしちゃったり。
だからこそ連絡がないと、もう気持ちがズドーンと落ちまくり。
彼のことを考えないように、趣味を見つけたらいいと言われても。
趣味をしながらも、彼のことを考えちゃうのですよ。
もう、できることなら「彼のことを考える脳細胞を切り離したい」と思ったくらい(笑)
恋愛に依存してしまう心理に、
「彼だけが私をわかってくれる唯一の存在」
という心理は大きいようです。
人は「私をわかって欲しい」という気持ちに誰もがなります。
特に子供時代。
お母さんに、
頑張ってる気持ち
お母さんの事を大好きな気持ち
悲しい気持ち
をわかってもらいたい、、。
そんな気持ちを抱くことが多いのです。
そして、それを受け止めてもらえていない気がした時。
期待しないほうがいい
しょうがない
諦めよう
そんな思いで、あなたの心を封印してしまう。
そこから、心の距離間が親と同じだけ近くなる彼に、無意識なのですが
「わかって欲しい!」
「彼だけがわかってくれる存在だ!」
という思いが湧いてきて、彼氏のことが頭から離れなくなる現象が起こるのです。
本当にこれ、苦しいですよね。
このような「恋愛に依存しちゃう」人向けの恋愛ブログには、恋愛意外に楽しみを見つけましょう、と書かれているものが多いかもしれません。
事実、これは間違っていないと思います。
恋愛が全て!!になってしまうから苦しい。
そうなんです!その通りなのです!
でも、きっとあなたも頭ではわかっている。
趣味や友達との時間を充実させればいいのよね?って。
でもできないから辛いのですよね?きっときっと、、。
これね、まず、「そうできない私」として責めないで欲しいのです。
冒頭に書きましたが、多くの女性にとって、恋愛は人生において、結構関心度トップ3に入る人が多いものです。
だから多かれ少なかれ、「彼のことを考えてしまう」ことは割と多いんじゃないかな。
だからね、まず絶対に責めないでね。
責めると余計に、変なスパイラルにハマっちゃうから。
あなたは変じゃないからね。
じゃあどうしたらいいか、を考えていきましょう。
あなたは孤独感を感じてはいませんか?
きっとね、心の中にいる5歳児のあなたが寂しがっているのではないかな?
この寂しさを癒すことがとっても大事なことなのです。
一つ簡単なワークをご紹介します。
目の前に5歳の子供が座っています。
この子はどんな表情で座っていますか?
まず、この子の表情を見てあげてください。
ゆっくりと見てあげてくださいね。
そしてね、次にこの子にあなたはどんな言葉をかけてあげたいですか?
ただただ、かけてあげたい言葉を思うがまま、かけてあげてください。
その言葉をかけてあげました。
5歳の子は、どんな反応をしますか?
その言葉(反応)をただ受け止めてあげましょう。
受け止めてから、その5歳の子をそのまんま抱きしめてあげてください。
あなたの気が済むまで、その子をただ、抱きしめてあげてください。
その子の体温は感じられますか?
その子の気持ちはどんな気持ちかな?
その気持ちを受け取ったなぁ、、と思えたら。
「また来るからね」
と声をかけて上げてから、ワークを終えてください。
私は昔、そんな「恋愛バカ!」なくらい、恋愛にのめり込んじゃうタイプでした。
でも、今はどうでしょう?
大好きな夫と2人の息子達との家族で過ごす時間は、本当に楽しくて幸せです。
趣味も大事にしているし、仕事にもやりがい100%です。
そんな生き方、あなたにもできますから。
だから自信を失わないでくださいね。
大丈夫、あなたにもできますよ!
もしもうまくできないかも、、、。
そんな心配がありましたら、是非お話伺わせてくださいね。
特に面談カウンセリングで、先ほどのワークをもっともっと深掘りして、ヒーリング音楽を使いながら取り組んでいきます。
あなたのチャイルドの声を一緒に拾っていき、あなたの本当に生きたい生き方を実現していきましょう。
全力でサポートしますから、どうかご安心くださいね。
パートナーシップはもちろん、子育てや女性の生き方
のことなど日常を心理学を交えて書いています!
☆現在9月のカウンセリングを受け付け中!
☆ カウンセリング料金や予約方法にについての詳細です。沼田のカウンセリングを受けていただくには>>
対面での面談は東京で行っています。
オンラインでも面談カウンセリングを受けられます!
パートナーシップにお悩みの方、必見です!
アメブロ「もっとラブラブに」の記事バックナンバー>>
心理学カウンセリング講座開催!
「心理パターン分析と癒しの進め方」
あなたがカウンセリングスキルを知ることができると、あなた自身を客観視できますし、より心理学を実生活で生かせるようになりますよ!
日時:2020年9月4日(金) 19:00~20:50
開催形式:ZOOMオンライン会議システム
料金:一般 4,400円
神戸メンタルサービス会員 3,300円
お支払方法:銀行振込、クレジット払い
※使用できるカードブランドは、Visa、Master Card、JCB、Dainers、AMEXです。
\ 今年の名古屋感謝祭はオンライン♪/
名古屋を中心に、
年に一度のお客さま感謝イベント。どうぞお楽しみくださいね。
・日時:2020年9月27日(日)
12:30~19:20(※再入室可能)
・料金:¥4,400-(税込)(事前決済のみ)
※本イベントは、オンライン会議システム「Zoom」にて開催いたします。
オンライン配信のイベント/ワークショップの参加費は「事前決済制」となります。
●オンラインイベント/ワークショップの参加手順はこちら>>>
○名古屋感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みはコチラから
沼田の過去の講演が聴けます
You Tubeで音声が聞けます!下記画像をクリックしてお聴きくださいね。
↑ ↑
開催1か月半前に満席になったあの大人気講座のあるある対談レクチャーが音源になりました! 音源の詳細はこちら<<
↑ ↑
開催2か月前に満席になった昼の部の講座のあるある対談レクチャーが配信開始されました!