Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

どうしてそう強がるの?

$
0
0

ラブ・カウンセリングのブログ-プロフィール-小川のりこ

2週に1回、近藤あきとしカウンセラーと一緒に記事を担当しております、小川のりこでございます。

いつも応援して下さってありがとうございます。

 

二次感染の不安が拡大していますね。ある程度予想はしていたことですが、やはり緊張感が否めないです。

 

猛暑にマスク。これがすごくきつい!
日頃けちけちしているわたくしも、さすがに熱中症が怖いので(体験者です(T_T))、日中冷房つけっぱなしでございます。
皆さんもお気を付けくださいませ。
 
引き続き、対面とZOOMで面談はいたします。

対面の面談に関しては、今までのように

 

飲み物をお出しすることは出来ません(-_-;)。
熱中症が危うい今ですから、なるべく水分のご用意をして下さいね。
 
充分注意してお越しくださいませ。
 
 
チューリップ赤ZOOMによる面談カウンセリングの詳細はこちらですチューリップ赤

https://www.counselingservice.jp/information/interview_zoom/

 

 

 

●●●● お知らせでございます(そのいち) ●●●●

 

2020/9/1より、電話4回セットと面談カウンセリングの料金を

以下のとおり改訂させていただきます。

 

また、ご要望いただいておりましたカウンセリング料金のクレジットでのお支払いが、9/1よりすべてのカウンセリングでご利用いただけるようになります。

詳しくは、こちらをご覧くださいませね♪

 

カウンセリング料金改定と面談、電話4回セットのクレジット払い開始について

 

 

●●●● お知らせでございます(そのに) ●●●●

 

7月23、24日に『恋愛しくじり先生』というイベント企画がありました。

で。

小川のこの時の講演に、高評価をたくさん頂きました。

本当にありがとうございます。

で!!

 

10月17日、恋愛講座にて、

 

”恋愛しくじり先生” リバイバル講演決定♪

 

いたしましたΣ( ̄□ ̄|||)!

うわおぅ(*_*;

本当にびっくりです。

わたくしといたしましては、自分のやっちまった経験を話しただけですから・・・はっはっは・・・。

 

タイトルのわりに内容はかなりヘビーですが、そのヘビーさを
いかに皆さんに気軽に聞いて頂くかが、小川的に勝負所、見所でございます( ̄▽ ̄)

 

 

*********
身長170㎝の30年前のわたくしは、実は昔は90キロの大女♪

歩くだけでもただ目立つでかい女です。極度なダイエット後はシルエットだけで判断され、モデルさん扱いされたり、男を振り回す遊び女のイメージを持たれていました。

だからといって、モテるわけではありません
大問題は、私の恋愛の仕方です(-"-)



実際は、全ての恋愛に対し、私は 

超ド級の重い女

なんですよ(ノ゜⊿゜)ノ。

嫉妬して、泣いて怒って、束縛して、男性にしがみついて離れない、相手を立ち直れないほどに罵る罵倒するモノ投げる(◎_◎;)というえげつなさ。
どうしてこうなっているのかを考えず、いつも相手の男性や、
男運が悪いということで、ただただ怒り続けていました。

そんな私が心理学とカウンセリングに出会って長年必死に学んできて、今は嫉妬や束縛の痛みをほとんど感じることがなく、愛おしい家族と仲間を手にして平穏に生きています。

「なぜ小川さんは、変われたの!?」
「そんな恋愛からどうやって抜けられたんですか?」
「私も小川さんのように楽になって行けますか?」


そんな言葉も日ごろ本当にたくさん頂きます。
なので、

今こそ話そう!
ぶっちゃけましょう(ФωФ)フフフ・・・


そこでどう学んで今があるのか。

どんだけ攻撃的でめんどくせぇ女だったのか。

皆さんに熱く熱くお伝えいたします!

私のあの頃の、ばかやろうな恋愛が、皆さんの未来への学びに繋がることを、祈りながら、お話するたくさんのエピソード。そこで皆さんに伝えたいレッスンの数々♪

恋に悩まれる皆様に、ぜひ聴いて頂きたい小川の渾身のリアルストーリーです♪


会場:ZOOM
料金:一般¥4,400 会員¥3,300 (会員は入会申込み¥3,300が必要です)
お申込み・お支払い:10/16(金)15:00締切 
ミーティングID発送:10/16(金)18:00までに送ります。

コチラのオンライン講座にてお申込みですが、

10月スケジュールには只今準備中です。

内容は前回と同じですが、最後に+&はございますヽ(*^^*)ノ

 

皆さん、ぜひぜひお越しくださいね!

 

 

 

 

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ
 
どうしてそう強がるの?

 

 

私たちが恋愛がなかなか上手く行かないと思ってしまう原因ってね、おそらくは、

 

いろんなことで自分を責めて、自己評価を落としてしまうから、自分のことのみならず、相手をも誤解していく。

 

からだと私は思います。

 

男女共に、どれだけたくさん恋愛を経験していても、自分が嫌いで自分の評価が低いと、どうしても、

 

不安感や猜疑心、

罪悪感や自己嫌悪

 

こんなネガティブな感情でいっぱいになっちゃうものです。その感情が少しでも薄れないと、ずっと繰り返しちゃうことが多いのね。

でもだからといって、こんなしんどい状況で、自分に何かをさせて頑張ったり、無理して自分を高めようとしたって苦しいばかりで上手くはいかないの。

 

で、上手く行かないとますます自己評価は落ちちゃうし、自分の良さがわからなくなるんです。だから褒め言葉もうけとれなかったり、やっぱり猜疑心が邪魔して、相手の愛を感じれなかったりするんですよね。

 

 
だから自分を愛するとか、責めないということは、人間関係(恋愛関係)では、本当に本当に大切なことなんです。
 
 
でも私たちは不安になると、どうしてもハウツーを知りたくなる。
どうしたらいいのか教えて欲しいということが優先されちゃう。でもそれは小手先ばかり学ぶことになちゃうので、なかなか上手くはいきません。
 
でも男女間においては、どうしても私たちは最優先で彼のことが気になるし、男性の心理が気になるもの。
 
だから男性心理を学ぶことも大事です。誤解しないですむ、男性の本当の気持ちをね。
 
今回は、偉そうな男性や、上から目線男性をテーマにしたお話です。
 
 

                                     

上から目線、偉そうな態度、言葉が乱暴なのはなぜ?

 

バカかお前は!
お前がこうするからやろ!
なんで分からへんねん。
俺は間違っていない。お前が悪い・・・的な態度などなど・・・。
 
今の私なら、確実にその口をひねり上げてやりますわ、ほほほ。
 
女性の前で非常によろしくない態度に出てしまう男性は、日本男子にはとてもとても多いようです。
ちなみに上のような態度はわたくしの旦那様です(-"-)
 
なぜこんなに偉そうなのでしょう。
 
私たち女性には、時にこう見える時があるね。
 
・すごく強い人
・自信満々の人
・何でも出来そうな人
・悩みがなさそうな、自分で解決出来そうな人
 
そしてこう見える男性は、偉そうなんだけど・・・。
結構モテます。
なぜならば、
 
頼りになる人
仕事の出来る男に見える
カッコよく映る
すごく男らしく見える
 
からなの。
特に社会では、男性は完全に仕事モードなので、カッコよく映ることはとても多いです。事実、
 
必死にそう見せている部分もあるし、
頑張って認められるため努力もしてるだろうし、
責任感も持たされるから、そこは真面目ですよね。
 
そうやって頑張って頑張ってと、男性の頑張りっていうのは社会認められ、立派な男として生きるため・・・というのが多いかな。
(女性は愛のために頑張る人が多いですけどね♪)
 
そんな必死な毎日だからこそ、自尊心や自負心(プライド)も当然高くなるよね。それを守るがゆえ、
 
 
強がるヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
 
 
ということはとても多いの。
その強がる姿勢が、無理してとがってしまう自分を作っちゃうんだよね。
 
昔から泣きたくとも泣かずに、甘えたくとも甘えずにやって来た。だからこそ、今更その姿勢を崩すわけにはいかない。絶対守らなきゃいけない自分のそんな姿。
だから、自分と真逆であるところを女性に見ると、気持ちが痛む。
 
自分が泣きたくなる。
自分が頼りたくなる。
 
でもそんな姿は絶対見せられないし見せなくない。
だから言っちゃうの。
 
すぐ泣くな。
お前がこうするからやろ!
自分で考えろ。
俺は間違っていない。
 
だって俺は誰にも頼れず必死にやって来たんや! 
 
そんな感じね。

男性こそ、自分の痛みを解放出来ないの。自分の痛みに向き合えないの。昔からの痛みが今もそこにあるんです。

 
なぜでしょう。なぜ解放しないの?向き合わないの?
 
それは、
 
弱くなる・・・・と思ってるからです。
 

 

                                     

強がりたい男たち ~ドラマ『SUITS/スーツ』より~

 

憎まれ口をたたいてでも、誤解されてしたとしても、男性は強がって生きようとします。

その徹底ぶりを、今放送されている、フジテレビ系「月9」の、

 

ドラマ『SUITS/スーツ』

(全米メガヒットドラマ『SUITS』が原作 )

 

にて、分かりやすく演じられていました。

 

 

織田裕二さん扮する甲斐正午(かい・しょうご)は、敏腕弁護士で、隙を見せることもなく完璧なエリートです。その彼が訴えられ、事務所全員で彼を守るため、模擬裁判を行います。

模擬裁判最終日。事務所代表の鈴木保奈美さん扮する幸村チカが、 証言台に立った甲斐に、スクール時代の模擬裁判で、勝利目前で証拠を取り下げて負けたことがあると話すのね。でもそれは、彼が不正な証拠だと知ったからなの。でもそのせいで負けて仲間から罵詈雑言を浴びた経験があると。

 

チカは言うの。

あなたは不正を嫌ってる。そして同時にたくさんの人のために動いてると。人に対しての気遣いもあると。でもあなたはいつも一匹狼で、同時にあちこちで誤解されると。

 

どうしてあなたはその優しさを認めないの?

恥ずかしいの? 怖いの?

 

甲斐は言います。

 

「恥ずかしい? 怖い? 全然。」

 

・・・と、平気な顔で冷静にね。

でもチカが、「答えるのが義務だ。」というと、

 

「なら、俺を罰したらいい。」

 

と甲斐は答えます。

チカは言います。

 

「もう~、どうしてそう強がるの? 人を思いやることの何が悪いの? 思いやりがある人は・・・。」

 

というと、彼女の言葉をさえぎって、甲斐はボソッと言います。

 

「・・・弱い。」

 

と・・・。

すごく言いにくそうに、声を絞り出すようにして、

 

「人に甘いと付け入られる。」

 

と・・・。

でもチカは言いました。

 

「違う。

それがあなたの本当の強さ。

思いやりがある人は強い。そしてない人こそ弱い。」

 

と。

 

 

このドラマの甲斐のように、強がっている人は、自分がそう見せているのだから、当然いつも強く見えてしまいます。そして何を言っても冷静で、それは時に冷たく、温かみの無い人間に思われます。

その態度や言動は、時としてすごく頼もしくもあるけれど、時として、あらぬ疑いをかけられることも多いし、誤解もたくさんたくさんされてしまう。

 

でも優しくて温かい人に見せるのは、甘ったれで弱くて、情けない。それは男としては、ただみっともない姿だ。

 

そう思う男性があまりにも多いのね。

だから弱い自分を見せるくらいなら、このドラマの甲斐が、
 
なら、罰すればいい。
 
罰されても、どれだけ罵られたとしても、強い自分でいたいものなの。彼らにとって、
 
 
弱いと思われるくらいなら、
罰された方がマシ。
誤解されたままの方がマシ。
 
 
なんです。でもその強がりゆえに、私たち女性の見えないところでどれだけ辛い思いをしているのかは、私たち女性には分かりません。だって見せないからね。
 
だから寂しくても会いたくても、
「俺も寂しい」「俺も会いたい」
自分が悪くても、
「俺が悪い。」「俺が間違ってた。」
自分が辛くても、
「俺も辛い。」「俺も辞めたい。」「俺もしんどい。」
そんなことは口が裂けても言えないこともある。
その代わりに言っちゃうの。
 
「俺は悪くない!」「俺は間違っていない。」
 
だから私たち女性には、そんな男性の弱さを分かった上で、受け止めてあげる成熟さが必要なのかもしれません。

 

 

                                     

強がる男を癒す力

 

徹底的に強がって生きる男たち。
なら、私たちはこんな彼らにどういう関わりをしていけばいいのでしょうか。
どう関われば、彼らのこの頑ななこころは溶けるのでしょう。
 
強がって誰にも頼らないから本音もなかなか言わないことも多いです。頑なになってしまったこころを溶かすには、私たち女性が出来ることって何でしょう。
それはね。
 
 
頑張った彼らの成果や結果に対しての評価・・・ではなく、
彼の持っている優しさや魅力を、女性が言葉にして伝えること
 
 
です。
私たちは、見えるものって信じやすいの。
テストの点。試験の合否。人からの評価、称賛の声。
理屈や理論中心で生きている男性だと、それは特にね。
 
でもそこでの評価を求めるあまり、感覚的な部分にあまり触れることはありません。彼らの本質的なところや、あるがままの姿とかね。
 
だから、そこに触れられることは、彼らにとって意外性にもつながるし、発見にもなるし、刺激にもなります。
なので、そこに触れてくれる女性の言葉をとても欲してしまうことは多いのね。
 
 
例えば、
「すごくモテるよね。」とか、「いい車持ってるね。すごい時計してるよね」とか、「すごい大学卒業しているんだね。」「すごい仕事してるのね。」「頭いいね。」とか。
 
こういったことは、ほとんどの場合、彼らも自負していたりするので、「まあね。」と、もちろん嬉しいことで、気分は悪くありませんが、
 
「あなたの考え方は男らしいね。」とか「素敵な解釈するね。」とか、「しゃべり方がすごくセクシーだな~。」とか、「あなたはすごく誠実な人なんだろね。」とか、「器が広いなぁ。」とかね。
 
どちらかというと、こっちの方が嬉しいし刺激的なの。
「え!? そうなん!??」って感じ。
必死に努力しているところを褒められるのももちろん嬉しいものだけど、自分で良いところだとか、魅力的なところだとか自覚がないところを褒められるのはドキッとする瞬間かもしれません。
 
私たち女性が、男性に、「すごく魅力的な目つきするね。」とか、「優しい話し方するね。」などと言われるとドキッとするよね。
そんな感じかな。
 
そんな言葉を言われると、彼にとって、彼女の言葉は特別♪になります。また言って欲しくなる。聞きたくなる。そんな言葉をかけてくれる女性には、自分の良いところをもっと見て欲しくなる。理解して欲しくなります。
 
だからといって、この頑ななこころはすぐにオープンになるわけじゃないけれど、彼らにとっては、傍に居て、とても心地いい女性です。
 
もしあなたの好きな人が、とても強がりさんならば、チャレンジしてみてはいかがでしょう♪
 
普段の彼らの言葉は時に強く、時に冷たく聞こえちゃうし、偉そうだし、こちらの問いかけなどの反応もすごく薄いかもしれません。だけど、そんな彼らの表面的な強がりにはあまり振り回されないように、充分気を付けて下さいね(*^^*)
 

この文章が、強がりさんに恋する女性の、なんらかのヒントになれば、小川はとても嬉しく思います(*´∇`*)

 

 

 

                                       

本日の小川家:『 我が息子、相変わらず自由に生きる 』

 

   ←今週ののりこ:(画:旦那様
 「可愛くねぇ byわたくし」)
 
 
 14歳の我が愛息子、龍月(たつき)は、軽度のアトピーでございます。なので、薬をずっと飲んでいるのですが、この薬を飲むのを本当によく忘れます。
 
わたくし:「たつきさん。不思議な現象が起こっています。」
龍月:「なに?」
わたくし:「三種類の薬のはずが・・・。一種類だけ5粒ものこっています。なぜでしょう・・・。」
龍月:「そういう時もある...( = =) 」
わたくし:「きちんと飲めや(-"-)」
龍月:「俺は自由に生きる男や。」
わたくし:「ほぉ。」
龍月:「俺の自由を阻むことは誰しも出来ぬ!」
わたくし:「ほぉ。」
龍月:「俺のしたい時、したいように、したいことをするんじゃ! のりこよ。いい加減俺を理解しろや。」
わたくし:「ならば・・・。
母もしたいようにするので、ドラえもんの映画だけは一緒に行く人がいないと嘆いていた可愛い我が子とは、もう行かないことにしよう。」
 
龍月:「Σ( ̄□ ̄|||)!!!」
 
旦那様に耳打ちする我が息子。
 
龍月:「おいおい。あの女最強の盾持ち出して来よったぞ。ドラの威を借るキツネや。」
旦那様:「知らんのか。のりちゃんは俺らの知らんところで、いろんな武器隠し持っとるぞ。怖えぞ。びっくりやぞ。だからお前がきちんと薬を飲むしかあるまい。」
龍月:「恐るべしやな。」
 
なんだそれは。
わたくしの悪口やな。
つーかなんでわたくしがひでぇということになっとんじゃ。
いいのよ。そうやって男2人で慰め合えばいいさ。
そのストレスをわたくしは、こそっと”あなたのお金で♪”カフェで贅沢をしてやりますわ、ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
 
 
 

●●●● お知らせでございます(そのに) ●●●●

 

\ 今年の名古屋感謝祭はオンライン♪/


 

名古屋を中心に、全国から集結した現役心理カウンセラーによる8講演を柱に、オンライン講演会イベントでは初の「カウンセラーとの交流スペース」、弊社代表「平準司の公開カウンセリング」など、イベント盛り沢山なスペシャルデー。

年に一度のお客さま感謝イベント。どうぞお楽しみくださいね。

 

・日時:2020年9月27日( 

    12:30~19:20(※再入室可能)

・料金:¥4,400-(税込)(事前決済のみ)

※本イベントは、オンライン会議システム「Zoom」にて開催いたします。

オンライン配信のイベント/ワークショップの参加費は「事前決済制」となります。

 

●オンラインイベント/ワークショップの参加手順はこちら>>>

○名古屋感謝祭の詳細は>>>こちら

○お申し込みはコチラから


 

●●●● お知らせでございます(そのさん) ●●●●

 

 

 

子育て応援ブログ ~ほのぼの~
 

次回は、

 10月2日 

 

に担当いたします。

よろしくお願いいたします。
 

 

小川のプロフィールでございます~♪ 

小川のりこの赤裸々ブログはこちら~ 

 

 

◆カウンセリングを受けるには? 
◆会場案内 

 

 

~~~~~ !! ご相談大募集 !! ~~~~~

 


2週に1度の「婚活」担当、

音譜 小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします 音譜

 

小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。

なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。

メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め(お呼びする名前を載せていて下さいね)、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
みなさんのご相談をお待ちしています!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles