2週に1回、近藤あきとしカウンセラーと一緒に記事を担当しております、小川のりこでございます。
いつも応援して下さってありがとうございます。
ここのところ、二次感染の不安が拡大していますね。
対面の面談に関しては、今までのように


https://www.counselingservice.jp/information/interview_zoom/
●●●● お知らせでございます(そのいち) ●●●●
2020/9/1より、電話4回セットと面談カウンセリングの料金を
以下のとおり改訂させていただきます。
また、ご要望いただいておりましたカウンセリング料金のクレジットでのお支払いが、9/1よりすべてのカウンセリングでご利用いただけるようになります。
詳しくは、こちらをご覧くださいませね♪
カウンセリング料金改定と面談、電話4回セットのクレジット払い開始について

















男女関係で大事なのは、
①(感情の)コミュニケーションと、
②お互いの価値観を受け入れること
と、私は個人的に思っています。
でもコミュニケーションは、自分が積極的に頑張っても相手が同じように頑張ってくれるとは限りません。
相手の都合や事情で出来ないこともありますよね。
価値観が全く違って、お互いに理解したくても出来ないという場合もあります。
それでも男女関係において、これらのことは、
難しいことですが、とても大事なことだと思います。
このコミュニケーションと、価値観の問題というのは、実は、
彼をよく知ることで、随分と楽になるんですよね。
話すのが苦手な人に、急にしっかりコミュニケーション・・・というのは無茶な話だと思いますし、価値観の違いも、受け入れられるものと受け入れがたいものがあると思いますが、そこも、相手の生きて来た環境や相手の考え方などを分かった上で・・・というのと、全く分からない状態で、というのは、かなり違って来ます。
分からないと、人は勝手に誤解しやすいものですからね。
今回は、大好きな彼といつまでも楽しく付き合い続けるために、
相手を知る
ということにフォーカスしていきましょ~♪
彼はどんな人でしょう
恋愛関係のご相談で、カウンセリングの現場では、私はこういったご質問をさせて頂くことが多いです。
「あなたから見て、彼はどんな人に見えますか?
彼はどんな人でしょう。」 と。
私が聞きたいのは、例えば、
・彼はあまり人と話すのが上手ではなさそうです。とか、
・彼はいつも上から目線で関わるんですよね。とか、
・彼はすごく頑固で、でも責任感が強い人です。とか、
そういった、お客様自身が付き合っていて感じる彼の性格だったり、彼のくせだったり考え方・・・などのことなんですが、実際には、、
「彼は、私と一緒にいると、いつもこういう話をしてきて、私はこう思うんですけど、そういう時にどうしていいか分からないんです。」
とか、
「一緒にいると面白いんですが、メールや電話で話すとほとんど話さなくて、そんな時私はこう思って言うんですが、結局こんな感じで・・・。」
というお話になることが多いです、
どういうことか分かりますでしょうか。
要するにね。
どんな人? という質問なんだけど、
自分は彼といてどんな状況になるか・・・
という答えが返って来ることが案外多いということなの。
それは、良い悪いということではなく、
私たち女性が、恋愛に関しては、いかに自分の感情が優先して働いてしまって、”彼” という人間を冷静に客観的に見ることを出来ていないか。
ということなんですね。
だから、カウンセリングでは、まず今気になってる彼が、どんな人なのかということを、いろんな角度からご質問させて頂くことで、
「じゃあ、きっとこういうことはしない人だよね。」とか、
「じゃあ、案外繊細なところがあるんじゃないかな。」
ということに気づいてもらい、2人の問題点が実は誤解だったということだったり、気にしていることは、実はたいしたことではなかったなどの真実に気づいてもらったりするのね。
でも日常では、先ほども書かせて頂いたように、どうしても自分がその渦中にいて、いっぱい誤解してしまうことも多くてしんどくなると、冷静に考えることは難しいの。
私たち女性のほとんどが、やっぱり感情的に生きているからね。
男性脳を持ち、超自立的に理論的に生きている女性もおられますが、恋愛に関しては、多かれ少なかれ、やはり感情が優先されるものだしね。
でもだからこそ、彼という人物を客観視はなかなか出来ず、そこに
期待したり、
願望が生まれたり、
理想を求めたり、
と、余計な気持ちがいっぱいくっついた状態で彼を見ちゃうことも多いんです。そうなると、
期待していたから、裏切られた感覚になり、
願望があったから、ショックが強かったり、
理想があったから、怒り変わってしまったり
彼を、自分と同じように、いろんな過去を超えて生きて来た人
として理解しようという見方は、時にほとんど出来なくなってしまうのね。
だから、彼と本当の意味で仲良くなろうとするならば、まずはそういう自分の痛みや理想など抜きにして、彼を1人の人間として冷静に見ていくことが必要なの。
彼はどんな人?
彼は・・・・
こういうことが好きで、でもこういうことは苦手。
こんなところがあるけれど、それは彼が子どもの頃すごく苦労して、だからきっと私にはこんな態度を取っちゃうんだろうな。
だけど一方で実はこういうところもあって。
そして時にはこんなことをしてくることもある。
そこは子供っぽいけどいざとなると頼もしい人なんです。
そんなふうに、誰かに堂々と彼をたくさん語れるように、今日は、あなたの大好きな彼を少し冷静に見ていきましょうね。
例えば、今気になる彼、もしくは付き合っている彼が、日ごろから自分の感情や気持ちをほとんど話さない男性であっても、一緒にいれば、多少は話すようになります。
特にあまりおしゃべりが得意でない彼の場合は、その一言一言に案外重要なことが隠れていることってあるんですよね。
例えば、私の主人も昔は今と違って、もっともっと自分のことを言えない人だったんですよね。でもある日、私があることを頼んで、その後についでにこれもお願い・・・みたいなことを言うと、
「俺にいちいち命令するな!」
と言いました。命令??そんな言い方してないやん。と伝えると、
「俺は日頃から、散々会社で命令されてうんざりしてんだよ!」
って言ったことがあります。
口数少ない彼が、少し強めに吐いた言葉ですが、この文章だけでも、日ごろから会社でいかに気を遣い、いかに我慢し、耐えながら頑張っているかということが分かります。そんな自分をもっと尊重して欲しかったり、理解して欲しかったんでしょうね。
でもここに先ほど言いましたように、私自身が、当時、期待や願望がコミコミだったので、
「関係ないやん!命令なんかしてないでしょ。頼んだだけで勝手に解釈して私に当たらんといてよ!」
って、ただその怒りしか出て来ませんでした。
今は、「会社の憤りがついつい出ちゃったのね( ´・ω・)ノ(´ノД;`)」
と、上から目線で言ってやりますが( ̄▽ ̄)
前の彼女との付き合い方や別れ方。そして彼らがポロっと口にしちゃう結婚観。そんな話の中にも男性のこころが映し出されます。
ある男性と初めてデートした時は、その日が初デートだったにもかかわらず、こんなことを言いやがり・・・もとい。言いました(-_-;)
「女は感情的やから正直苦手やし、彼女欲しいとは全く思わない。一生1人でも構わない。」
今の私なら、女性と何らかのトラブルがあったのかな。嫌な経験を何度もしたのかなと考えます。彼女欲しくないとか一生1人でもいいなんて、よっぽどの傷を抱えているだろうし、女性を信じられないのか、怖いのか、自信が無いのか。でもやっぱり女性と触れ合いたくて、デートには来たのね♪( ̄▽+ ̄*)と。
でもここでも以前、自分の期待や理想を描きまくっていた私は、
「一応初デートで楽しみにしてたんだけど・・・。その私の前でこういうこと平気で言うのって何なん? 近寄るなって言ってんの? それともお前に興味ないってことなん?」
って解釈していたんですよね。
そうじゃないんですよね、
彼のたまに言う言葉や、たまに言う家族関係、恋愛観、結婚観。
その言葉を、自分と絡めることなく、(←大事です(`´))
ああ、そういうことがあったんだ。
そうやって生きて来たのか。
と、冷静に受け止めてあげて欲しいんですよね。
自分一人で勝手に解釈して、決めつけないこと。
なの。
私たち女性は、男性の言葉に ”被害者的な解釈” をついしてしまうことがあります。
きっと馬鹿にしているんだろう。
私を軽んじてみているかもしれない
これって遠回しに別れてくれというサインなの?
とかね。
それは感情に敏感な女性ならではの解釈であって、実際には、男性が意図して遠回しに何かをするとか、本気で馬鹿にしてるとか、そういうことはほとんどありません。
こういった男性の言動や行動、そして女性の解釈は、ほとんどの場合、
お互いの自信の無さの問題だったりするからね。
彼らの言葉を彼個人の言葉としてとらえ、
「私は違うけど、彼はそうなんだなぁ。」
と解釈してみませんか?
私たち女性にとっては随分気持ちが楽になるし、彼の事も誤解することなく、理解出来るようになりますよ。
彼を知る、そして私のことも知る
彼の言葉を、彼自身の考えとしてとらえ、自分とつなげない、絡めないことを意識していくと、彼に対する見かたは随分変わっていきます。
こういう時、こういう言葉がよく出るんだな。
これが彼のツボなんだな。
こういう話になると燃え出すよなぁ。
でもこういうことはさっぱり乗ってこない人だな。
ただ、これは彼のいいところだな。
頼もしいって、思えるよな~。
彼自身のことがいろいろ分かるようになると、今度は自分の番です。(本当は同時進行が手っ取り早いけど、それはちょっと難しいので、そういう場合はプロに任せましょう♪)
私たちは案外自分を知りません。
特に自分の良いところや魅力的な部分に関しては、あまり意識することはないのね。
悪いところやダメなところだけ延々と見てしまう方もおられます。
でも男女関係で大事なことは、
私がしたいこと。
私が言いたいこと。
私がしてあげたいこと。
私がして欲しいこと。
恋してる相手のことではなく、まずは自分のことです。
彼のために頑張りたい、してあげたい。
そういう気持ちが出るだけで、充分恋する魅力的な女性です。
だとしたら、そうやって日々楽しい恋愛にしようとしてる自分を知って下さい。
彼をどれほど愛してあげようかと、日々努力している、そんな自分を知って下さい。
彼に言われたことに傷ついて怒って、でも一方で自分もこうしなければ良かった・・・なんて、彼に怒るだけじゃなく、自分にもちゃんと目を向けようとしている自分を知って下さい。
どうすれば彼のしんどさを理解出来るのか、どうしたらもっと彼に元気を与えることが出来るのか、そうやって2人の恋を今よりもっといいものにしようと学び続けている自分を知ってあげて下さい。
彼を理解したいなら、自分も理解してあげて下さい。
彼を愛したいなら、自分も愛してあげて下さい。
彼を支えてあげたいなら、自分もしっかり支えてあげて下さい。
彼を知ろうとするなら、そんな自分も知ってあげて♪
そしてお互いに、余計な傷を背負ってあれこれ考える恋愛じゃなく、ただ1人の男性と1人の女性として、そのままの彼と自分で恋愛してみて下さいね。
今日書かせて頂いたことは、カウンセリング上でよくやることです。実際には、私たち専門家と共に、自分の傷を癒しながら、男性を理解し、同時に彼・・・という男性を知っていき、そしてその上で自分自身の生き方も見ていきます。そして2人の考え方の違いによる誤解を解き、自分の自信につなげていくということをして行きます。
なので今回、少々難しいことを書いたかもしれませんが、恋愛相談では大事なプロセスでもありますから、知識のひとつとして、楽な見方や考え方の一つとして読んで頂くだけでも、無駄にはならないと思っています。
この文章が、少しでも多くの恋する女性の、なんらかのヒントになれば、小川はとても嬉しく思います(*´∇`*)
本日の小川家:『 おのれの趣味で宿題を手伝うわたくし 』
わたくし:「湯水のように出る( ̄ー+ ̄)キラーン。」
たつき:「半沢やな(ドラマ『半沢直樹』)」
●●●● お知らせでございます(そのに) ●●●●
次回は、
8月21日
に担当いたします。
よろしくお願いいたします。
♪小川のプロフィールでございます~♪
小川のりこの赤裸々ブログはこちら~
~~~~~ ご相談大募集
~~~~~
2週に1度の「婚活」担当、
小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします
小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。
なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め(お呼びする名前を載せていて下さいね)、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
みなさんのご相談をお待ちしています!