Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

コロナ太り?知られたくない自分

$
0
0


カウンセリングサービスの清水三季央(しみずみきお)です。新型コロナウイルス感染症での犠牲者の方々、感染警戒中のすべての方々へお悔やみお見舞い申し上げます。感染リスクを負いながらお仕事等に従事されているすべての方々へ敬意を表します。

緊急事態宣言が解除されました。振り返れば2月、最悪ここまで備えればと予想したのが6月でして、その通りになりました。秋には第2波が来ると言われていますし、それまでにまたぶり返すということもありますので、経済は大いに回しつつ、個人レベルでの警戒は必要ですね。

タイトルにはコロナが登場しましたが、今回は久しぶりにコロナには触れず、男女関係をテーマにしました。


◆知られたくない自分

皆さんもご存じのように、人は他人に愛されるために、自分のダメなところを隠したがるところがあります。自分のダメなところを自分だけが知っていて、自分でも嫌っているので、もし相手に自分のダメなところを知られたら嫌われて愛されないだろうと考えるからです。

自分のダメなところで、わかりやすいのは、ぽっちゃりな自分とかですね。昔から男女ともに、お腹が出ているというのは、人々がダメだなあと感じやすいところです。

 

 

◆矛盾(むじゅん)した考え

男女関係では、多くはは相手の関係が深まってほしいと考えますよね。好きな異性とはなるべく会いたいからラインをする関係だけではなくて、デートに誘ってほしいし、何回もデートをして、気軽に会話を楽しめる関係になりたいと考えるわけです。


ダメな自分を相手に知られると嫌われて愛されないと感じるので、人はなるべくダメな自分を隠そうとします。お腹のことを、知られたら嫌われてしまって愛されなくなると考えているとしたら、お腹を隠せるファッションをすれば問題ないと考えるわけです。

ところが、望み通り関係が深まっていくと、食事だけではなくて、もっと長い時間過ごすようになったり、性的な関係にもなったりして、お腹のことを知られやすくなりますよね。そうすると、お腹のことが知られて嫌われて愛されなくなるかもしれないと考えるので、その結果、関係が深まってほしくないと考えるようになってきます。


このようにして気づかないうちに、関係が深まってほしいという考えと、関係が深まってほしくないという考えという矛盾した考えをもつようになることも、人には多くあるものです。

 

 

◆意外と人は思った通りに生きている?

 

カウンセリングをしていると人というのは意外と思ったことは思った通り実現する力をもっているのがよくわかるのですが、多くの人は、気づかないうちに矛盾した考えをもっていて、矛盾した考え通りに実現しているところがあるものなのです。

 

異性との関係が深まってほしいけれど、関係は深まってほしくないと考えている方がいるとしたら、ラインだけして、お食事デートを少しして、次のお誘いまでしばらくラインをして、しばらくしてお誘いがきて、また食事をして、そのうち関係がなくなり、新しい方と出会いまた、ラインをして食事をしてという繰り返しな男女関係というものを、何か月何年と、思った通りに実現しているという感じです。


◆ああは、なりたくない

自分でダメだなと感じる部分は、誰もがもっているものですので、自分だけではなく、他人もまたダメなところをもっています。

例えば、街を歩いていたら、前を歩いている方が、お腹が出ているのだけれど、ピチピチしたTシャツやセーターを着ている方だったとします。でも、まったく気にせず平気な様子でいたとします。これを見て、気づかないうちに、あーはなりたくないなと、お腹が出ている他人にも、ダメ出しをしています。

そして、その結果、自分は絶対にお腹を隠したファッションをするという決意につながります。

ダメな他人を嫌い、ダメな自分を嫌い、ダメな自分は他人にも嫌われて愛されないと感じるので、相手にダメな自分を隠せる関係を繰り返すというというところへ戻ってしまいます。



◆どうしたらいいの?

ここまで読むと答えはおわかりだと思いますが、ここでとりあげるものは次の2つです。

①ダメな自分を愛する→お腹が出ていてもそれが意外と魅力的なのかもと思ってみる。

②ダメな他人を愛する→お腹が出ていても平気な人もいるんだなと肯定してみる。



◆終わりに

ハリウッドセレブでもお腹が出ている男性がかっこいいという場合もありますし、男性にとっては、ぽっちゃりな女性が人気という場合もありますので、体系をとりあげても、やはり心理面での考え方が大きく影響するものです。私のカウンセリングではダイエットのアドバイスもしています。心理のアプローチも、直接ダイエットするアプローチでも、ご相談をお受けしていますので、ぜひ私のカウンセリングを使ってみて下さいね。
 

 

◆臨床経験1万5千件以上、東京地区実績NO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!

清水三季央(しみずみきお)オフィシャルブログ

オフィシャルツイッター

ご予約方法

プロフィール  清水のプロフィール

お客様からのご感想  カウンセリングのご感想
心理学講座  職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学    
男女関係の心理学  恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学  気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
 

■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

 

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ  でご相談をお送りください。

件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

 

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles