<
毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案をさせていただいています。
恋愛・夫婦問題で悩んでいらっしゃる方、パートナーをみつけようと思っている方、現在の、また将来の結婚生活に、役立つご提案を発信してまいります。
担当は、池尾昌紀・池尾千里の夫婦カウンセラー。毎週交代で発信していきます。
今週は、池尾昌紀が担当です。どうぞよろしくお願いします。
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
【池尾家・オンライン心理学セミナーのご案内】
今の時代だからこそ身につけたい!
仕事・パートナーシップを変化させる新しい心のスタイル
~あなたの見方次第で世界は変わる~
◎日 時:2020年6月13日(土)10時~18時
◎講 師:池尾昌紀・池尾千里
詳細・お申し込みはこちらへ>>>「池尾家・オンライン心理学セミナー」
*
【オンライン面談カウンセリング&オンライン講座のご案内】
自宅で面談カウンセリング&心理学講座等が受けられる!
全国どこからでも、池尾昌紀・千里の夫婦カウンセリングが受けられます。
それぞれ単独でのカウンセリングも提供中。
また、心理学講座等についてもオンラインで開講しています。
詳細は下記をご覧ください。
◎>>>『面談カウンセリングをオンラインでもご利用いただけます』
*本講座はカウンセリングサービスの母体である「神戸メンタルサービス」主催講座になります。
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
** 好評連載中! **
>>>「池尾昌紀の『シリーズ・自立三点セット(我慢強い・弱音が吐けない・一人でやってしまう)の心理学』」
** お待たせしました。本日の記事をお届けします **
恋愛でも仕事でも、どんなご相談でも「自立しすぎていて苦しくなっている」ことが問題の根っこになっていることって結構あります。
ここでの自立とは、私が唱える自立三点セットのこと。
自立三点セットとは「我慢強い、弱音が吐けない、一人でやってしまう」こと。
>>>「池尾昌紀の『シリーズ・自立三点セット(我慢強い・弱音が吐けない・一人でやってしまう)の心理学』」
自立している方にとっては、この三つはなじみ深いものです。
仕事をしていく上では努力して、成果を上げるためには、この三つはどれも必要な要素。
それが悪いわけではないのです。
ただ、やりすぎてしまうと、自分も周りも辛くなってしまうのです。
「我慢強い、弱音が吐けない、一人でやってしまう」というのは仕事だけのスタイルではありません。
生き方そのものが、こうなっている方も多い。
だから、パートナーシップにおいても当てはまります。
パートナーがいる、いないに関係ありません。
結婚していても、こうした生き方で、ひとりでがんばっている方はたくさんいます。
こうした方は、社会人として、一人前の大人として、恋人として夫婦として、ひたむきにがんばってきた方です。
しかし、誰にも迷惑をかけたくないという思いが強いあまり、一人になって孤独になってしまう。
そして、周りを頼らなさすぎて、周りも寂しくしてしまう。
こんなことが起こりうるのです。
カウンセリングの門を叩かれる方の理由は様々ですが、結局のところ
「一人でがんばることに疲れた」に行き着くことも多いのです。
「一人でがんばる」ことが当たり前になっているから、自分が孤独になっていることに気づいてない方もたくさんいます。
すると、どんどん苦しくなっていく。
何か息苦しい。胸が苦しい。何をやっても楽しくない。
それは自立しすぎて一人になってしまっているからなんですね。
◇部屋に一人でいるのに、一人じゃないと感じられる時
しかし、それとは逆に、部屋に一人でいるのに、一人じゃないと感じられる人もいます。
今、新型コロナウイルスの影響で大変な状況になっている今。
自宅から動けずにいるという強いストレスにさらせれながら、私たちは何かしら「誰かとつながりを持とう」としています。
ミュージシャンの自宅配信のライブを観る
友達とのオンライン飲み会をする
オンライン時代ならではのつながりももちろんあるのですが、それだけでなく、しばらく会ってない誰かに思いを馳せることもしています。
しばらく帰ってない実家の両親に電話してみる
卒業以来会っていない同級生に元気かと連絡してみる
連絡すると、相手も同じように心配してくれたり、連絡してくれたことを喜んだりっしてくれる。
制限された中だからこそわかる、人の温かさや存在の大切さもあります。
この時、有事だから思い出すのではないことを覚えておくことがとても大切です。
きっかけはもらったかもしれない。
けれど、実は、ずっと心の中に持っていた思いなのです。
普段は気がつけないけれど、大切に思い、つながりを感じられる人がいる。
こう感じている時、私たちは一人ではありません。
オンラインで海外のミュージシャンと音楽でつながれるように
私たちの心は思い一つで、誰かを思い出し、応援し、喜びを感じることができます。
◇日常でも一人じゃないと感じることで、目の前の人とつながれる
この思いは、オンライン限定でしか感じられないものではありません。
仕事をしている時も、パートナーといる時も、誰といる時だって感じられます。
そう思って自分の自立を感じた時。
「我慢強い、弱音が吐けない、一人でやってしまう」ことを必要以上にやり続けなければいけないのでしょうか。
遠くの人に思いを馳せる。
心配し、応援し、喜ぶ。
それを自分が思うように相手も思ってくれている。
もし、そうだとしたら、あなたの周りにいる人とだって同じことが起こっているはず。
一人になる必要はありません。
いつも、どこでも、どんな状況でも私たちはいろんな人をつながりを感じられるのです。
そう思いながら生きていけば、自立しすぎは手放しやすくなるし、誰かを頼りにしたり、頼りにされたり、愛したり愛されたりが段々うまくやれるようになっていきます。
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
*******
次週、2020年6月1日(月)は妻、「池尾千里」が担当します。
どうぞ、お楽しみに。