Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

失恋した彼を取り戻せるかもしれない手放しのステップ(3)

$
0
0

<

池尾昌紀

 

毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案をさせていただいています。

 

恋愛・夫婦問題で悩んでいらっしゃる方、パートナーをみつけようと思っている方、現在の、また将来の結婚生活に、役立つご提案を発信してまいります。

 

担当は、池尾昌紀・池尾千里の夫婦カウンセラー。毎週交代で発信していきます。

今週は、池尾昌紀が担当です。どうぞよろしくお願いします。

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

 

【池尾昌紀の癒やしの1DAYワークショップのご案内】

まずは動画をご覧ください!

『手放す』そして『手に入れる』

~新しい年の恋愛・仕事を幸せに変化させるメソッド~

【東 京】日時:2020年1月5日(日)会場:上野)TKP上野駅前ビジネスセンター

【名古屋】日時:2020年2月22日(土)会場:(名駅)ウインクあいち

 「自分を変えたい」「状況を変えたい」「夢を叶えたい」

そんな、あなたのための1日のワークショップを開催します。 

 

◉動画・詳細・お申し込みはこちらへ!>>「池尾昌紀の1DAYワークショップ」

 

 

*** 好評連載中! ***

 

>>>「池尾昌紀の『シリーズ・自立三点セット(我慢強い・弱音が吐けない・一人でやってしまう)の心理学』」

 

*** お待たせしました。本日の記事をお届けします ***

 

 失恋した彼を取り戻せるかもしれない手放しのステップ(3) 

 

*前回までの記事はこちらへ!

>>>『失恋した彼を取り戻せるかもしれない手放しのステップ(1)』

>>>『失恋した彼を取り戻せるかもしれない手放しのステップ(2)』

 

『手放す』そして『手に入れる』

 

「手放すともっといいものが入ってくる」をテーマに短期連載中です。

 

彼を手放すことで、彼が戻ってくるかもしれないし、戻ってこなかったとしても新しい恋が手に入る。

 

だから「手放すともっといいものが手に入る」ことになります。

 

そのための方法の一つとして、今回は「来年の恋愛のビジョンを描く」ことをお伝えしていきます。

 

 

◇12月は来年のビジョンを描くのにピッタリの月

 

12月はクリスマスと年末年始を迎えるために、街も人も準備をしていきます。

 

街を歩けば街頭のイルミネーション、お店はクリスマスと年末年始の商品やディズプレイを目にします。

 

学校に通っていれば冬休みがやってくる。

 

仕事の上でも、年末年始がお休みでも仕事でも、区切りがつくような気持ちになります。

 

また、家や職場での大掃除は、今年の締め括りのイベントのようにやってきます。

 

このような状況がより背中を押すのですが、そうした影響を差し引いても、心は年が終わり、新しい年がやってくる準備をします。

 

それは「来年はもっといい年でありますように」という思い。

 

意識している時も、無意識の時もありますが、心はそれを感じています。

 

ですから、この時期というのは、来年のビジョン(叶えたい夢、手に入れたい目標など)を設定するのにピッタリなのですね。

 

 

◇来年の恋愛のビジョンを描くために大切な「今年のがんばった自分の総括」

 

ところが、来年のビジョンだけを描くと、その実現のために心は進みにくくなる場合も多いのです。

 

大切なのは「今年一年、がんばった自分を認めてあげること」なのですね。

 

私たちの心は毎年の積み重ねでできています。

今年一年、反省や後悔に終始して自分を責めてしてしまうと、今年の自分の存在価値や存在理由がとても薄くなってしまいます。

 

すると、心の認識としては、今年のあなたの心の土台が細いものになってしまうために、その上に来年のビジョンを載せようとしても、グラグラ不安定になってしまうのですね。

 

この一年が辛い出来事が多かったり、反省や後悔が大きいと、時には今年のことはなかったことにしたくなります。

 

特に失恋のように辛く傷つくことがあれば、なおのこと。

 

リセットして、まっさらにして、来年を迎えたくなります。

 

でも、心は機械ではありませんから、

パソコンのデータをまるっと初期化して何もなくすようにはいきません。

 

このお話は、思い出したくもない辛い気持ちを感じ続けましょうという提案ではありません。

 

辛いこともあった反面、必ずこの一年の中には、いいことも、あなたががんばったこと努力したことや成果もあったはず。

 

それをきちんと思い出して、がんばった自分を認めて褒めてあげる総括をすること。

 

これをやることで、来年のビジョンを載せる土台が太くなり、ビジョンを叶える方向に心は動きやすくなるのです。

 

 

◇今年のがんばりを紙に書いて視覚化し受け取りましょう

 

「今年のがんばった自分の総括」の具体的なやり方です。

 

今年のスケジュール帳を用意します。

1月から順番に見ていきながら、今年1年を振り返ってみてください。

 

そこで、自分ががんばったこと、努力したこと、成果が出たこと、誰かに感謝されたこと、あなたが誰かの役に立てたこと等を思い出しながら、月ごとにこれを紙にリストアップするように書いていきます。

 

これを毎月やると、1月から今月12月までの「今年のがんばった自分の総括」ができます。

 

もしかしたら、失恋した彼にやってあげられたこと、感謝されたことも書くことができるかもしれません。

 

やっていく上で、大切なのは「苦しくなったら止めること」です。

感傷に浸ってしまうようなら、その時も作業を止めましょう。

 

自分を苦しませるためにやるのではなく、がんばった自分を認めてあげるためにやるという目的でやっているのですから、苦しくなったらやめていいと思ってください。

 

いつも私がご提案させていただくことですが、一人でできない時は、信頼できる友達等と一緒に「今年のがんばった自分の総括」をしてみてください。

 

一緒にやってくれる人の総括もできるので、一石二鳥です。

 

 

◇自分の価値を回復することが手放す力になる

 

前回お伝えしましたが、失恋から回復するために必要なのは自己価値の回復です。

 

失恋して傷ついているときに自分に価値は感じられません。

 

しかし、それは自己評価であって、実際のあなたがやってきたことには必ず価値があります。

 

あなたの価値を認識するために、今年のがんばりや努力を思い出すことは、とても大切なことなのです。

 

この一年の自分に価値を見てあげないことは、心の深いところで

「今年こんなにダメだったんだから、来年もうまくいかないのではないか」

と思わせてしまいます。

 

この怖れと不安をなくすことは難しいですが、今年のがんばりをきちんと見てあげることで、減らすことができます。

 

失恋という出来事があるだけに、この作業していても、自分のがんばりを疑いたくなりますが、あなたが

「がんばったこと、努力したこと、成果が出たこと、誰かに感謝されたこと、あなたが誰かの役に立てたこと」

は必ずあります。

 

その事実は、思い出す作業で、心に響いてくれるのです。

 

「結果は出なかったけど、ベストを尽くしてきたんだな」

 

こんな風に今年の自分を認めた上で、来年はどんな一年にしたいのかを考えていくと、自己価値の土台の上のビジョンは立てやすくなり、手放して手に入れることがやりやすくなります。

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

 

池尾昌紀・千里の

夫婦カウンセリング

 

おひとりでお越しいただくことはもちろん、

お客さまのパートナーとご一緒に

カウンセリングを受けていただくこともできます。

 

男性カウンセラーと女性カウンセラー、

双方からのバランスの良いカウンセリングがご提供できます。

 

ご希望の方は、ご予約の際に「池尾家・夫婦カウンセリング」とお申し出くださいませ。

カウンセリングは、名古屋市の鶴舞にておこなっております。

 

「池尾昌紀・千里の夫婦カウンセリング」の料金

1時間 ¥13,750-(税込)

2時間 ¥27,500-(税込)

*2019/10/1より改定となります。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131 
定休日:月曜日(初日の場合は翌日代休) 
受付時間:12:00~20:30 
カウンセリングサービス>>>

 

次週、2019年12月30日(月)は妻、「池尾千里」が担当します。

どうぞ、お楽しみに。

 

池尾昌紀のプロフィール&ブログ

池尾千里のプロフィール&ブログ

 

心理学講座音声配信サービスきくまる

是非、池尾昌紀の無料音源をお聴きください!
視聴はこちらへ! 右矢印「きくまる・無料音源」

 

きくまる・池尾・基礎1

「心理学入門講座・基礎集中講座」も配信中!

 

p> 

 

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles