Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

自分のご機嫌とっていますか?

$
0
0

こんにちは

カウンセリングサービスの那賀まきです。

 

野村香英(第1週
成井裕美 (第3週)と交代で、
火曜日の「モテオーラ養成講座」(第2・4・5週)を担当しています。

どうぞよろしくお願いします。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

東京感謝祭2018に参加します!

 

ブログで読んでるあのカウンセラーとリアルで会って、話してみる!

カウンセラーに「わたしのいいとこ」を教えてもらう

講演にプチカウンセリング体験などなど

カウンセリングサービスの魅力を大公開!!

 

東京感謝祭2018 プレミアムファンミーティング

カウンセリングサービス東京感謝祭は2018年

プレミアムファンミーティングとして生まれ変わります!

 

 

講演カウンセリング体験・クイズ大会他、イベント盛りだくさん♪

2018年東京限定 カウンセラーとツーショット写真会を開催!


日時:2018/11/4(日) 10:00~19:20(開場/受付9:30~)
会場:田町・グランパークカンファレンス
料金:5,400円(当日お支払い・現金のみ)

早期入金割引価格4,968円(10/26着金分迄)
◇東京感謝祭2018プレミアムファンミーティング

  詳細は>>>こちら
◇お申し込みは>>>こちら

◇Facebookイベントページは>>>こちら

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

さて、今日の本題です。

 

ご機嫌がいい人と悪い人と、どちらがお好きですか?


おそらく、ご機嫌がいい人だと思います。

 

自分自身についても、

機嫌がいい自分のほうが好きだし、

できればずっとご機嫌でいたい

と思われるのではないでしょうか?

 

とはいえ
人間ですから、ご機嫌がいいときもありますし、

機嫌が悪くなってしまうことも、当然ありますよね。

わたしも睡眠不足が続いたり、仕事の段取りが大きく崩れたりすると、家族に対して不機嫌な態度をとってしまうことがあります。

以前のわたしは、「不機嫌になってはいけない」と思っていたので、不自然に笑おうとしたり、無理やり明るく振舞おうとしていました。

でも、

心の中は「イライラ」しているので、どんなに上手に隠しているつもりでも

周りの人には、なんとな~く伝わっていたみたいで、

「どうしたの?何かあった?」と聞かれることも多かったように思います。

理由がわからず不機嫌な態度をとられると、「あれ?わたしこの人を怒らせるようなことしたのかな?」と不安になることはないですか?

緊張をしたり、もっと怒らすのではないか?と不安になったり、
ハラハラドキドキ、そんな気分になって
そのうち

「何でそんなに機嫌が悪いのよ!!!」と怒ってしまいたくなるかもしれません。

不機嫌になっているほうは、まさか自分の態度でそんなふうに思うと思ってはいないんですけれど・・・ガーン


逆に

どうして不機嫌なのかがわかると、周りの人も対策を立ててくれたりします。

わたしの友人に、常々「わたしが機嫌悪そうにしていたら、最初におなかすいた?と聞いて」と言っている人がいます。

いつもそんなふうに言うので、彼女が不機嫌そうにしているときには、誰かが「どしたん?おなかすいた?」と声をかけます。

すると、
「せやねん。なんか食べたい~」とか
「ちゃうねん。さっき上司に嫌味を言われて腹が立ってるだけ」
というように、

なぜ自分が不機嫌なのかを伝えてくれるのです。
 

そして、

自分の不機嫌な原因を伝えたあとは、すこし機嫌がよくなります。

彼女がそういう反応をするとわかると、

多くの人が「どしたん?おなかすいてるの?」と聞くようになりました。

どうして、そう聞くようになったのでしょう?


もちろん、彼女がお願いしていることもあるかもしれませんが、彼女の機嫌がよくなるということも大きいのではないでしょうか?

わたしたちは、ご機嫌でいてくれる人が好きです。


いつも、ニコニコ幸せそうにしてる人と一緒にいるとこっちまで、ニコニコしてしまうように・・。

自分が問題や悩みを抱えているときでさえ
話をちゃんと聞いてくれたり
一緒に笑ってくれてたり、
明るく肯定してくれたり・・・・
そんな風に接してくれる人といるだけで
気分が軽くなるということもありますよね。

どうやら、自分のご機嫌をとるということは、
自分の気持ちがラクになるだけでなく、周りの人にもいい気分を届けているみたいです。

自分のご機嫌、
どんなふうにとっていますか?


これは、わたしの場合ですが
「まぁ~いいかぁ~」
「考えても、何も変わらないものね」と前向きに現状を受け入れたとき、ご機嫌が自分の中に帰ってきてくれる気がします。

また、思わず「自分の機嫌が直ってしまう」ような場所(例えば、お気に入りのカフェやヘアサロンなど)やアイテム(例えば、肌触りのいいバスタオルやぬいぐるみ)を利用することもあります。

また、そんなふうに自力でご機嫌を取り戻しにくいときにはできるだけ、穏やかでご機嫌な人と一緒にいるようにしています。

すると不思議なんですが、私自身の気持ちも穏やかになっていって、機嫌が直るんですね。

もしかしたら、ご機嫌な人には心の余裕があるので、自分では上手に受け入れられない部分も受け入れてくれるからかもしれませんが・・

あなたはどんな方法で自分の機嫌をとっていますか?

いちど、時間をとって再確認してみてもいいかもしれませんね。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

次回(11/6)のモテオーラ養成講座は

野村香英カウンセラー

が担当します!!

 

どうぞお楽しみに~!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

【那賀まき情報】

NEWお知らせ

東京出張面談11/3(土)10時 13時 16時

 

宝石赤カウンセリングを受ける

※大阪(江坂)にて面談カウンセリングを行っています。

面談カウンセリングは土日祝日を中心に行っています。

平日は(金)の19時~ にスタンバイしています。

(1~2ヶ月に1度、徳島での出張面談も行っています。)

 

※電話カウンセリングは平日夜を中心に行っています。

 

◆那賀のカウンセリングのご利用を検討中の方へ

【参考記事】

ご利用方法や面談・電話それぞれのメリットについて
那賀の得意なカウンセリングについて

詳しいスケジュールは予約センターまでお問い合わせください。 

 

カウンセリングのご予約お問い合わせは
カウンセリング予約センター
 06-6190-5131

 

宝石赤ブログを読む

恋愛や仕事に関する「ココロの話」

ワークショップ・カウンセリングの空き状況などを発信!

 

那賀まきの公式ブログ>>>こちら

 

宝石赤過去の講演や講座を聞く講演・講座をご自宅で!◆

心理学講座音声配信サービス「きくまる」で、那賀の講演や講座をお聞きいただけます。

 

キラキラ有料音源

大阪地区の講座が2本セットで販売開始!!

NEW『簡単!ラクチン!すぐできる!<幸せになる「心のブレーキのはずし方」>/”私らしさ”で生きていく!!~自己肯定感をぐぐっとアップする2時間~』 (2本セット 864円)

『「夫婦」っておもしろい~幸せなパートナーシップのための3つの秘訣~』 (540円)

『「二人で生きる」という奇跡~もう一度、「好き」から始める~』 (540円)

 

キラキラ無料音源FREE

『ハートを繋ぐコミュニケーション』(講演)

『「自分を変える!」がラクになる、5つのポイント』(講演)

『こわがりやさんのための恋愛レッスン』(講座)

 

那賀の音源はコチラでチェックできます!

きくまるショップ「那賀まき」のページへ移動


※無料音源について

◆スマホ・タブレットをご利用のみなさまへ

「きくまる」の無料音源を音声配信アプリ「Himalaya」で聞いていただけるようになりました!!

(アンドロイド版はGooglePlay iPhone版はAppStoreからダウンロードできます)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles