Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

変化への抵抗感を解消する

$
0
0

カウンセラーの清水三季央(しみずみきお)です。ハロウインと日本シリーズで盛り上がっている日本列島ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


さて、今回は、前回にも扱った抵抗感について、別の角度からお伝えしていきたいと思います。



◆変化への抵抗感とは?

これまでも何か問題が起こった時の原因としてよく取り上げてきたものが、変化への抵抗感でした。

心というのは変化を望んでいるところがある反面、変化することを嫌がる気持ちがあるんですね。この嫌がる気持ちを抵抗感とか抵抗と呼んでいます。

例えば、彼がいない方が、彼がほしいと望むところはある反面、婚活とか飲み会とか出会いアプリとか、出会いがありそうな行動をとるのは億劫な気持ちになっている時。婚約している方が、いざ結婚をするという手前にも、本当にこのまま結婚して大丈夫なのだろうかと気が進まないような気持ちになる時。結婚後なら、倦怠期に陥っていたり、破局の危機が訪れているという時、等が変化への抵抗感が影響している時ですね。



◆変化への抵抗感があるとどうなるの?

先程の、例でお伝えしましたように、多くの方は、変化への抵抗感がある時に、ああ今、自分は変化への抵抗感を感じているんだなという自覚はもちにくいところがありますから、はじめはこの解釈に、納得感がないかもしれません。


なぜかというと、抵抗感を感じている時には、心は自分自身に対して変化しないように働きかけるので、頭では変化に至らないような考えをもちやすくなるからです。

 

例えば、大掃除をしている時、大掃除が順調に進むと、日常の部屋が、大掃除後の特にきれいな部屋に変化します。この変化の最中に、昔の写真アルバムに見入ってしまったり、昔読んだ漫画や本にはまったり、漫画や文庫本等を全巻きれいに並べることにこだわって時間をロスしたり、という合理的でない行動をしてしまうのも、変化への抵抗感の仕業と解釈することができます。

 

意識的でいないと、人間というものはついうっかり横道にそれやすいところがあるんですよね。



◆変化への抵抗感をとりはらうには?

変化への抵抗感をとりはらうために、いつもお伝えしている方法以外では、とにかくゴールへ現実を近づけていくことが役立ちます。

 

例えば、恋愛をしたいのであれば、誰でもいいから人と仲良くしてみるというようなことです。恋愛をしようとしている人にとって、ゴールとは恋愛対象となる異性と仲良くなることですから、それに似たような現実を早く体験してしまうのです。

 

今、異性の友達がいて、恋愛対象となる異性には出会えていないならば、異性の友達と食事をする、遊びに行く、ラインをする等、すぐできることをやってみます。いつもラインしているだけなら会ってみる、ライン登録してあるだけで、ラインしていないなら、ラインしてみる、等ですね。

 

異性の友達がいないのであれば、同性の友達で異性っぽいタイプの人とか、親兄弟、親戚、先生でもいいので異性とラインする、電話する、会って話す、遊びに行く等です。

 

夫婦であれば、家庭内別居中なら、夫がいない間に、ソファーでいつも夫が座る位置に座ってみる、夫のベッドに寝転んでみる。レスならば、あまり必要性はなくても手をつなぐ、ハグする。仲が悪いけれどレスではないならば、特に必要性がなくてもエッチする。レスでもなく仲はいいが倦怠期ならば恋愛時期にしたデートをしてみる、体験型の遊びをしてみる、等、です。

 

いずれの場合も、ポイントはすぐできる簡単なことをやることです。すぐできない難しいことをやろうとすると、たくさん考えてしまって億劫な気持ちになり、時間が経ってしまって、集中力がそれてうやむやになって先延ばしになり、その結果、変化への抵抗感の沼にはまったようになって抜け出せなくなるからです。

 


◆終わりに

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。男女関係だけでなく、キャリアアップ、受験、ライフワーク、お掃除、趣味等、多くのジャンルで変化への抵抗感が人生のあらゆる場面での問題の原因であることも多いので、ぜひヒントにして下さいね。

 

◆臨床経験1万5千件以上、東京地区実績NO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!

清水三季央(しみずみきお)オフィシャルブログ

オフィシャルツイッター

ご予約方法

プロフィール  清水のプロフィール

お客様からのご感想  カウンセリングのご感想
心理学講座  職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学    
男女関係の心理学  恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学  気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
 

■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

 

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ  でご相談をお送りください。

件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

 

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles