カウンセリングサービスの原裕輝です。
いつもありがとうございます。
当社の平準司 と隔週交代で日曜日に恋愛心理学を書いています。
10月にはいり、秋らしくなりましたね。
ありがたいことに北海道から、沖縄まで各地の人とカウンセリングでお話する機会があり、その際、各地の気候の話を教えてもらえます。
同じ10月でも朝はジャンパーが欲しくなる冷えるという話から、まだ半袖という話も聞きます。
日本って縦長なんだ・・・と、しみじみ思います。
今回の恋愛心理学は、
「依存の恋・自立の恋(4)〜自立タイプがおちいる恋愛の罠〜」というテーマです。
お楽しみに
原裕輝のオフィシャルブログも読んでくださいませ>>>
恋愛のこと、心のこと、日々のエッセーなどなど書いてます。
こちらも読んでくださいね。
↓↓↓
・『恥ずかしさを克服したい』まとめ
・「仮面ライダーも、そうだったんだ」
『依存の恋・自立の恋(4)
〜自立タイプがおちいる恋愛の罠〜』
文:原裕輝
自立タイプの方は自分の依存心を律し、甘えや、弱さを嫌う傾向があります。
これも自立タイプの良いところで、だからこそ基本的には自分の面倒は自分で見ようとするし、できるだけ自分の問題は一人で解決しようと試みようとします。
この自立タイプの恋愛の罠は無意識のうちにパートナーに厳しくしてしまうという罠があります。
無意識のうちにパートナーに厳しくしてしまうこと。
無意識のうちにパートナーに厳しくしてしまい、その厳しさにパートナーは嫌な気分になったり、心が離れたりと、恋愛で損をしてしまうことがあります。
自立タイプは自分の依存心や、甘さや弱さを嫌う傾向があります。
これは言い方を変えると自分に厳しいとか、ストイックと言えます。
その自分への厳しさやストイックさを、無意識のうちにパートナーに向けてしまうのです。
+++
ある自立タイプの女性のケースをご紹介。
自立タイプの女性で、自分に厳しくストイックな女性がいました。
彼女は人に迷惑をかけることが嫌いでした。
熱が39度位あっても、その日会社で会議があれば「今日は会議があるから私が休んだら他の人に迷惑がかかる」と思い、熱さましを飲んで、しんくても体に鞭を打って会社に行くような人でした。
人に迷惑をかけないようにしようとするところや、頑張り屋の所は彼女の良いとこでもありますが、自分を労れておらず、自分に対してやさしくない、厳しいという面でもありました。
そして、その自分への厳しさは無意識のうちにパートナーに向けられることがありました。
彼女のパートナーがある日の朝、彼女に対してこう言いました。
「ちょっと体調が悪いみたい、熱が37度5分もあるよ」
と言いました。
それを聞いた彼女は、
「熱冷ましがあるからそれ飲んで会社行ったら」
と彼に言いました。
それを聞いた彼はその言葉にいたくショックを受けました。
『俺、病気だった時でさえ優しくしてもらえないんだなぁ』

と彼は思ったそうです。
そのショックがきっかけで、しばらくの間ですが二人の間に溝ができてしまったと言う出来事がありました。
しかし、彼女の方には悪気はなかったのです。
39度の熱があっても、職場の人に迷惑かけてはいけないから無理して会社に行く彼女にとっては37度5分位の熱はたいしたことないように思えたし、当たり前のようにそれぐらいは無理するものだと思っていたのです。
だから、
「ちょっと体調が悪いみたい、熱が37度5分もあるよ」
と言う彼に対して「大丈夫、無理しないでね」と彼をいたわる発想が出てこず、それくらいは無理して頑張って会社いけばという発想になってしまいました。
彼女自身が自分を労れてないマインド、自分に厳しくしてしまうマインドが無意識のうちに彼に対しても向けられてしまっていたのです。
このように悪気は無いのだけど自分に対しての厳しさが、無意識のうちにパートナーに向けられてしまい、恋愛で損をしてしまうということがあります。
だから、
自立タイプの方は、知らない間にパートナーに厳しくしてしまっていないかを自分でチェックして気をつけておくといいかもしれません。
もしくは、
無意識的にパートナーに厳しくしてしまうことが出ないように、自分を労わり、優しくすることを心がけると良いです。
自分を労わり、優しくする(つまり自分に厳しくしすぎない)と、自分に厳しくしなくなった分だけパートナーにも無意識的に厳しくすることはなくなり、それが原因で恋愛で損をすることも無くなりますから。
(文:原裕輝)

『インナーチャイルドを“いけないの魔法”と“がまんの魔法”から解放しよう』のワークショップ
インナーチャイルドを癒やして人生をよくする、そんな体験型講座です。
昼の部 13:30~17:30 4時間のワークショップ
『インナーチャイルドを“いけないの魔法”から解放して、より自由で自分らしくなろう』
夜の部 18:30~20:30 2時間のワークショップ
『インナーチャイルドを“がまんの魔法”から解放して、より表現豊かになろう』
【東京開催】
日程:2017年10月22日(日)開催
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
【名古屋開催】
日程:2017年10月29日(日)開催
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
【大阪開催】
日程:2017年12月3日(日)開催
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>

『癒やしの1DAYワークショップ~心を癒やしてパートナーシップ力をあげよう~』
1日じっくりかけて心を癒やしていく体験をしていただきます。
パートナーシップ(恋愛、夫婦関係)は、心というものが、とても関係してくるジャンルになります。
心を癒やしてパートナーシップ力をぐっ、ぐぐんっとあげませんか?
そして幸せなパートナーシップを手にしてくださいね。
【大阪開催】
日程:2017年9月24日(日) 10:00-20:00 開催
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
【東京開催】
日程:2017年11月26日(日) 10:00-20:00 開催
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
【名古屋開催】
日程:2017年12月2日(土) 10:00-20:00 開催
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
<カウンセリングサービス東京感謝祭2017>
講演・カウンセリング体験・クイズ大会他、イベント盛りだくさん♪
日時:2016/11/5(日) 10:00~19:10(*開場/受付9:30~)
会場:三田・機械工具会館 6階ホール
料金:3,240円 (出入り自由のフリーパス。打ち上げ参加費別途。)
東京感謝祭の詳細は>>>こちら
お申し込みは>>>こちら
原の初回無料の電話カウンセリングを受けるにはの詳細説明はこちら>
原のカウンセリング&ワークショップのスケジュールはこちらで確認できます>>>
原のカウンセリング
カウンセリングをお考えの方は、カウンセリング予約センターまでお電話ください。
「原のカウンセリングを受けたい」と言っていただくとスムーズに受け付けがしやすいと思います。
TEL:06-6190-5131
きくまる
こちらでお届けしているような心理学講座を聞いていただくこともできます。
「きくまる」の無料音源サービスでは、私どものいろんな講師の講座やレクチャーを無料試聴していただけます。
無料配信中
無料配信音源が多数あります。良かったら聞いてくださいね。
・『【基礎】心の仕組み』
・ハートと繋がる
・他
新作音源
よろしければ試聴してみてくださいね!
アメブロ@原への相談
日曜日・恋愛心理学ではカウンセラー・原 裕輝がみなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行っています。
原に回答してほしいご相談がある方はメッセージの投稿フォームからご相談をお送りください。
※コメント欄ではなくメッセージの投稿フォームというのがあります。
※メッセージを送っていただくには、アメバブログにログインする必要があります
なお、件名に「原 裕輝へのご相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
ご相談内容は1,000文字以内にまとめて投稿ください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
お呼びしていい名前を相談文に書いていただけると助かります。匿名希望、ペンネームなんでも結構です。
みなさんからのご相談をお待ちしています!m(_ _ )m