こんにちは
土曜日は「魅力UP術」のテーマでお届けしています。小川のりこカウンセラーと近藤で1週間ごとに交代で執筆しております。どうぞよろしくお願いします。
●元彼への執着を手放したほうが良い理由(その1)
ここ最近のカウンセリングでは、別れた元彼(彼女)に対する執着を手放すことがテーマになることが多かったですね。
そこで今日は「執着」に関するお話をしたいと思います。
失恋をしたとき、元彼への想いが手放せなくて苦しくなってしまうことは、程度の差はあっても誰にでも起こることではないでしょうか。
「もうあんな素敵な男性とは出会えない」
「この先ずっと1人で生きていくんじゃないかと思うと不安」
「彼が別の女性とつきあっているんじゃないかと思うと居ても立っても居られない」
などなど。溢れてきそうになる悲しさ虚しさで、胸が苦しくなってしまうこともあるでしょう。
そして、相手に対して「執着」してしまう気持ちがあるからこその苦しさだったりもします。
多かれ少なかれ、つきあっていたパートナーに思い残しを持つこと自体は誰もにでもあるものですが、問題なのは「執着」があなたが次の恋に進むことを阻んでしまうことなんです。
「彼にしがみついてしまっているなあ、って自分でも分かっているんですよね。でも手放してしまうとポッカリと心に穴が空いてしまいそうで、どうしても忘れたくないって思ってしまうんです。」
そう言われるクライアントさんもたくさんいます。
心に穴が空いて空虚な寂しさを感じるくらいなら、手放さずにいたほうがまだ彼を感じられるだけマシだと思ってしまうんですよね。
たとえ心に穴が空いても、周りの優しさや愛情を受けとって満たしていけば良い。そうすればまた立ち直っていけるし、新しい恋もできる。
と分かってはいても、彼のいない寂しさをまともに感じるのは辛すぎるから手放したくない・・・そんな悪循環に陥った状況でカウンセリングに来られる人も少なくないのです。
*
元彼との恋愛が素晴らしい経験であればあるほど「彼以外のパートナーは考えられない」と思ってしまうものですよね。
その分だけ、あなたの心の中には「元彼の愛しか受け入れない部屋」が出来ている状態になっていたりするんです。
これは、今の私は「ここにピッタリとハマる存在(つまり元彼)しか私の心の部屋には入れませんよ。」「それしか受けとりませんよ」と言っているのと同じなんですよね。
すると、どれだけあなたの周りの人たちが優しくしてくれたとしても、他の魅力的な男性がアプローチしてきても、なんだか嬉しくなかったり、あまり興味がもてないこともあります。
「みんな優しくしてくれてありがとう。でもなんか違うのよね。」と感じたりして。またそれが寂しさに感じられたり。
じつは、この「元彼の愛しか受け入れない部屋」の形がイコール「執着」なんですね。
誰かの送ってくれた愛情が、この部屋の形と1ミリでも違っていたりすると受けとれなくなってしまいます。
なぜなら欲しいのは元彼からの愛ですから。「彼以外からはいらないです」って態度になってしまうのです。
いつの間にか、送られてくる愛情を「受けとりたいモノ」と「受けとらないモノ」に選り分けてしまうんですね。
でもさらにやっかいなのは、仮に彼がもう一度あなたのもとに戻ってきたとしても、その部屋にピッタリとはハマらないということ。
なぜなら、あなたが求めているのは「過去の彼がくれた愛」になっているからです。
執着を抱えていた分だけ「元彼の愛しか受け入れない部屋」のカタチにこだわりすぎてしまうんですね。
でも戻ってきたのは以前とは少し変化した今の彼。
過去の彼とはまったく一緒ではないうえ、あなたも「彼用の心の部屋」にこだわり過ぎて現実の彼以上に理想的に作りあげてしまっていることがよくあるのです。
だから、戻ってきた彼にすらピッタリこなくて「やっぱり、なんか違う」と感じてしまうことが起こってしまうんです。
せっかく復縁したのに上手くいかなくてすぐに別れてしまったというケースの裏には、別れていた間の執着を抱えたままだったことが原因の一つになっていることは多いですね。
そういうこともあって、カウンセラーは「執着を手放しましょう」としつこく(笑)言うわけです。
*
執着を手放すプロセスを進めていくときに大切なことは、家族や友だち同僚たちなど、あなたが周りにいる人にどれだけ支えられているかを感じること、そして送られている愛情を選別することなく一つ一つ大切に受けとることです。
そうすることで彼のいなくなった心の穴も、寂しさも少しずつ埋められて満たされていきます。
また、あなたの周りにいてくれる人たちの想いを受けとろうとした分だけ、「元彼の愛しか受け入れない部屋」の壁はググッと外へむかって大きく広がり始めます。
「彼以外はいらない」と決めていた壁が動いて、あなたを支えてくれる人たちの優しさや愛情を受けとれる心の器に変わっていくんですね。
そうしていくうちに、あなたにとって良いモノを受けとる準備が出来ていきます。
愛が入ってくる場所がちゃんとある、ということを実感できる心が蘇ってくるのです。
だから、まずは普段のあなたの日常の中で「ありがとう」と感謝できることを意識的に探してみましょう。
その気になれば一日に100個くらいは見つけられるはず。そして出来るだけ愛をくれた周りの人たちに「ありがとう」を伝えてみてください。
受けとることを自分自身に許してあげることに慣れてきた頃には、執着にとらわれてしがみついていたあなたのココロの両手がすっかり開かれているでしょう。
そうなったら、もっと素晴らしいものを受け入れる準備が出来たということです。
次回も続きをお届けします。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!
心理カウンセラー
近藤あきとし
最後までお読みくださいましてありがとうございました。次回の登場は7月22日(土)です!お楽しみに^^ 来週は小川のり子カウンセラーが執筆いたします。
※バックナンバーで⇒まとめて記事を読めます
読者さまからステキな感想をいただきました。
http://blog.livedoor.jp/cs_akitoshi/archives/65897069.html
お知らせ
カウンセリングのご案内
●どなたさまも初回の電話カウンセリングを無料でご利用いただけます。詳しいご案内はこちらをご覧ください。
●東京都目黒区駒場で面談カウンセリングを行っています(⇒会場へのアクセス)
<直近の面談カウンセリング実施日です。>
【 7月17日(月祝) 21日(金) 25日(火) 28日(金) 29日(土) 】
※その他の日程につきましてはこちらをご覧ください
※予約状況は常に変動しております。またカウンセリングルームが満室になるとご予約が入らなくなりますので、詳しくは【カウンセリング予約センター】までお問い合わせください。
近藤あきとしの【Facebook】や【Twitter】では、ブログでは書いていない情報も発信しております。フォローしていただくと、最新の記事や情報をタイムラインにお届けいたします。
この記事を読まれて いいね!思われましたら、シェアしていただけると嬉しいです^^
◆Facebook
https://www.facebook.com/akitoshi.kondou.7
https://twitter.com/akitoshi_kondou