Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

うまくいかない恋

$
0
0

恋愛テクニック

こんばんは。
カウンセラーの平です。
日曜日の恋愛心理学を原カウンセラーと隔週で担当しています。

ライン ライン ライン ライン

彼女はモデルさん並みに美しい女性でした。

 

しかし、恋愛に関しては、30歳を越える現在もまったくうまくいかないことが悩みでした。

 

見た目がかわいいので男性から声をかけられる機会は多く、これまでに何人もの男性とおつきあいしてきました。

 

そして、そのうちきっとベストパートナーが見つかるだろうと思っていたのですが、なかなか願い通りにはいかないのです。

 

というのも、どの男性とつきあっても、なぜか一定以上の親密な関係になると彼への不信感が湧いてきて、破壊的な衝動が生まれ、すべての関係をぶちこわしてしまうのです。

 

それについては、長い間、「相手のせいだ」と思い込んでいたのですが、どの男性とつき合ってもそうなってしまうことが次第に気になるようになりました。

 

また、それが相手のせいだとしても、「なぜ、そんなタイプの彼をいつも自分は選んでしまうのか」とも考えてしまったんですね。

 

で、「やはり自分を抜本的に変えないかぎり、結婚できないかもしれない」と思うようになり、ご相談にみえたわけです。

 

彼女の深層心理を理解するために、まずは生い立ちについて聞いてみました。

 

それによると、彼女が中学生のときにご両親が離婚し、彼女はおとうさんと一緒に暮らしてきました。そして、3歳下の弟がいるのですが、実質的には彼女が育てたようなものであったようです。

 

また、おとうさんについて聞いてみると、悪い人ではないのですが、思い込みが激しく、自分にも人にも厳しいタイプとのこと。おかあさんはそれに着いていけず、離婚を選ばれたようです。

 

さらに彼女の心の中を探っていくと、理不尽なおとうさんのふるまいに怒りを覚えることもあるようです。

 

しかし、その怒りを感じれば感じるほど、その自分を否定し、「おとうさんは悪くない。こんなふうに思ってしまう自分が悪いのだ!」と思い込むようにして、家庭生活を送ってきたようです。

 

子ども時代からおかあさんの代わりに家事を担当してきたのですが、もちろん上手にはできません。

 

しばしばおばあちゃんがやってきて面倒をみてくれたそうですが、「こんな子どもに家事を押しつけて、父親のくせに、あの子はいったいなにを考えているのやら‥‥」などとおばあちゃんは言ったりします。

 

そんなときも、「自分がちゃんと家事ができないから、おとうさんが悪く言われるんだ」と彼女は自分を責めてしまったりしたわけです。

 

というふうに、彼女は「普通ならこう考える」ということを否定しながら、理不尽なおとうさんの価値をなんとか受け入れようとしてきたのです。

 

「カラスは白い」と言われれば、「そうよ、カラスは白いものよ」というように‥‥。

 

が、その結果、彼女はどうもおとうさんそっくりになってきてしまったようなのです。

 

自分がしていることがあれば、他者にも同じことを求めます。

 

ですから、自分のことを彼に否定されたりすると、不信感が湧き、「どうして、私の味方をしてくれないの。私を愛しているんでしょ?」となるわけです。

 

それで、自分のことを受け入れてくれないダーリンとの大喧嘩を繰り返してきました。

 

彼女の愛の定義は、「私を愛するということは、どんな私でも受け入れてくれること」なのですからね。

 

ところで、彼女のこのガンコなほどの父親への愛の下には、理不尽なおとうさんへの怒りも隠れていました。同時に、「おかあさんから捨てられて、おとうさんはかわいそう」という思いも隠れていました。

 

それゆえ、「おとうさんのことは、私がお嫁さんのようになって、愛し、守ってあげる」という彼女なりの愛も隠れていたのです。

 

さらにもう一つ、感情が隠れていました。

 

それは、自分が「おかあさんからおとうさんを奪ってしまった」という罪悪感です。

 

その補償行為として、おとうさんに尽くしている自分がいたわけです。

 

そして、彼女の心の真ん中にはおとうさんがどっしりと座っているわけですが、彼女にとって結婚するということは、おとうさんを見捨てるということでした。

 

おとうさんに対し、とてもひどいことをするように彼女には感じられたのです。

 

こんなカウンセリングを経て、彼女はその後かなりの時間をかけて、おとうさんを手放すということに取り組むことになったのでした。

 

彼女と同じように、おとうさんが恋人になっているというケースは少なくありません。

 

もしも、うまくいかない恋愛を繰り返しているのだとしたら、あなたにも同じようなことが起こっていないかをチェックしてもよいかもしれません。

 

宝石紫   宝石赤   宝石緑

 

ベル年に1度のお祭り!4月は大阪で開催です!

◇◆カウセリングサービス・大阪感謝祭2017◆◇


聞いて学べる講演!カウンセリングをプチ体験!
豪華景品があたるクイズ大会!他、イベント盛りだくさん♪

・日時:2017/4/23(日) 10:00~18:00(*開場/受付9:30〜)
・会場:江坂・サニーストンホテル北館4F、5F
   ※まずは4Fの総合受付にお越し下さい。
・料金:3,240円 (出入り自由のフリーパス)

○大阪感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みは>>>こちら
○Facebook大阪感謝祭特設ページは>>>こちら

宝石ブルー  宝石緑  宝石ブルー  宝石緑

 

心理学講座音声配信サービスきくまる
心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しております。 私たちが大切にしている“分かり易く、すぐに使える心理学”をぜひ聴いてみて下さい。
なるほど!と腑に落ちたり、思わず笑ってしまったり、ぐっと胸が熱くなったりする話が満載です。まずは、多数ご用意しております無料音源をお楽しみくださいヘッドフォン

 

新着 無料音源はこちらをクリックしてください

平のその他の音源はこちらをクリックしてみてくださいね音譜

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles