毎週月曜日の「恋愛テクニック」は「カップル・カウンセリング」と題して、パートナーシップの問題の修復やもっと幸せな二人になるための提案をしていきます。
担当は「池尾昌紀」「池尾千里」の夫婦カウンセラー。夫婦で毎週交代で発信していきます。
「月曜日:カップル・カウンセリング」のコーナーを、どうぞお楽しみに!
◎カップル・カウンセリングの詳細は以下をご覧ください。
>>>「カップル・カウンセリグ」って何?
◎まずは池尾昌紀の無料音源をお聴きください!
視聴はこちらへ!>>>「きくまる・無料音源」
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
*** ご案内 ***
<過去最大9名のカウンセラーが講演>
「名古屋カウンセラーズ・フェスタ」を開催!
日時:2016年12月18日(日)
◎詳細は>>>こちらをご覧ください!
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
夫婦問題のご相談が多い池尾家のカップルカウンセリングですが、その中でも浮気のご相談はとても多いです。
そんなご相談の中で伺うことがあるのが「逆ギレに困っている」ケース。
例えば、こんなご相談
*******
夫の浮気が発覚。
そのことを責め立てていたら、最初は反省して聞いていたのに、突然、逆ギレし始めた夫。
今までの結婚生活での私に対する不満を激しく言い始め、しまいには10年も前の出産時の話や、新婚当初の話まで持ち出す始末。
呆れながらもショックで物も言えずにいたら、それ以来、夫は常に不機嫌で、口を開こうともしない。
一応、きちんと帰ってくるし、浮気をしている素振りは全く見られないけれど、浮気されたのは私の方で、まるで私が悪者みたいな態度。
「お前の顔なんか見たくない」と言われているような気分になって、気が滅入る。
悪いのは夫なのに、一体どういうつもりなの?
*******
浮気をした夫が逆ギレして今までの妻への不満をぶつけてくる。
こういうケース、結構あるのです。
妻としては浮気の反省どころか、責め立ててくるのですからたまったものではありません。
しかも、その後の態度がまた悪い。
妻の顔を見る度に嫌な顔をされたら、嫌いになったのか、離婚したいのか、という気持ちになります。
悪いのは夫なのに!という気持ちがあるだけに、不条理な夫の怒りにやりきれなさを感じるのは自然なことですよね。
こうした時、夫の内面はどんな心理になっているのでしょうか。
◎見えているのは「相手の顔」ではなく「自分の顔」
顔見るたびに相手にそんなに嫌な顔をされたら、誰だって自分のことを嫌いになったとか、悪意を持たれているように感じるものですよね。
しかしながら、それは、相手に合わせる顔がないという罪悪感がさせている態度なのです。
心の中がどうなっているかと言うと、
妻の顔見る→自分のしてしまったことに対する申し訳なさを感じる
→その罪悪感からとても嫌な気持ち、辛い気持ちになる
→妻を見る自分が嫌な顔になる
こんなことが無意識の中で一瞬の間に起こっているのです。
浮気をした夫が妻の顔見て何を感じるかと言えば、それは罪悪感なわけです。
妻の顔見ると、この罪悪感がオートマチックに浮上してくるので、顔見るのが嫌なり、会うのを避けてみたり、嫌な顔してみたいと言う行動につながっていきます。
端から見れば、誰がどう見ても悪い態度ですし、妻を避けている、嫌っているように思えますが、内面ではこんな心理が働いているということを覚えておくと、夫の悪い態度に対して対処がしやすくなります。
悪い態度だけを見ていれば、こちらも腹が立ちますし、悲しい気持ちになったりしますが、そこに惑わされることなく、罪悪感を感じてるからこんな態度になるんだ、とか、嫌っているのは私(妻)ではなく自分自身(夫)なんだ、とか、こんなことを思いながら相手の様子を見ていると、夫が自ら苦しんでいる様子を発見できたりします。
「実は一番見たくないのは自分の顔なんだ」ということを思いながら、相手と接点を持ってあげてください。
このように、夫の真意に気づきながら接点を持っていくと、悪い態度が、むしろ愛情からの態度であることに気がついていけます。
罪悪感は愛情がないところには発生しません。
そんなふうに見ていけば、夫のことを理解できるし、自分の気持ちが楽になります。
すると、夫の態度も柔らかくなり、だんだんとコミニケーションをとっていくことができるようになるケースも多いのです。
もちろん、理解できたからといって、怒りが収まらなかったり、許せないと言う思いが消えるわけではありません。
許しと言うのは、許せる準備ができたときにやればいいことなので、腹が立っているときにはその気持ちを大切にしながらも、しかし、いつもこの視点を持ちながら相手の様子を見ていくことで、許しもやりやすくなっていきます。
「『相手の態度=本当の気持ち』とは限らない」
この心の法則を知っておくと、相手の心理を知り、そこから関係性を良くしていくのにとても役に立ちます。
今回のお話がお役に立てたら幸いです。
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
*** ご案内 ***
<過去最大9名のカウンセラーが講演>
「名古屋カウンセラーズ・フェスタ」を開催!
日時:2016年12月18日(日)
◎詳細は>>>こちらをご覧ください!
・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
次週、12月5日(月)は妻、「池尾千里」が担当します。
どうぞお楽しみに!
池尾千里のプロフィール&ブログ
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
⭐︎まずは池尾昌紀の無料音源をお聴きください!
視聴はこちらへ!>>>「きくまる・無料音源」
◎きくまる詳細はこちらのページへ!>>>心理学講座音声配信サービス「きくまる」
◎池尾昌紀の「心理学入門講座・基礎集中講座」も配信中!