Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

「ごめんなさい」と言うだけで

$
0
0

恋愛テクニック
こんばんは。
カウンセラーの平です。
日曜日の恋愛心理学を原カウンセラーと隔週で担当しています。

ライン ライン ライン ライン

彼女はとても強い劣等感をもった女性でした。

 

といっても、それなりの大学を出て、容姿も人並み以上。まわりの人は、彼女がそれほどに大きな劣等感を抱えているなどとは思ってもいませんでした。

 

彼女はあきらめが早く、飽きっぽい性格でしたので、なにかを“達成した”という経験が一つとしてありませんでした。中学、高校のときも、クラブ活動を始めたものの、すぐにやめてしまって帰宅部に‥‥、というタイプだったのです。

 

そして、彼女は3人兄妹の末っ子でした。おにいさんは学力優秀、運動部ではキャプテンという典型的な優等生、お姉さんは非常に真面目でなんでもコツコツと積み重ねる努力型の人でした。

 

そんな二人と自分を比べ、「私にはなにもできない」といつも自分を責めていたわけです。

 

そもそも、わからないことやできないことがあっても、自分で考える前に、いつも両親や優秀な兄と姉が優しく手伝ってくれるという環境にありました。それもあって、自分でなにかを成し遂げるということが、極端に少なくなっていたのです。

 

しかし、その環境のおかげで、彼女は心の中に「きっとだれかが私を愛してくれるし、助けてくれる」という思いがいつもあり、人の好意を素直に受け取ることができるので、どのような場所でもかわいがられましたし、人気者でもありました。

 

また、ご両親は会社を経営し、それなりに成功を収めていたので、経済的にも裕福な家庭に育ち、客観的に見ても、彼女は非常に恵まれた環境にいたわけです。

 

しかしながら、彼女は自分にまったく自信をもつことができないのです。

 

私たちが自分自身に自信をもつためには、「いかに愛されてきたか」ということ以上に、「自分がいかにまわりの人たちを愛してきたか」が重要だといわれますビックリマーク

 

つまり、どんなに愛してもらったとしても、それだけではなかなか自分に自信をもつことができないのです。

 

もちろん、彼女も多くの人を愛したり、サポートしたりということはしてきていました。が、いつも「私がまわりに愛してもらったほど、私は人のことを愛せていない」と、自分を十分に評価することができなかったのです。

 

そうなると、まるで呪文のように、「私はダメだ。なにもできない」、「私はダメだ。人に迷惑ばかりかける」と自分を責める思いばかりが出てきます。そして、「そんな自分は隠さねばならない」と必死になります。

 

私たちは、自分が隠そうとしていることは“真実”だと思っていますし、隠しているものにいいものはなに一つないと思っています。「こんなことを人に知られたら、きっと嫌われるし、バカにされる」と思うわけですね。

 

それを隠し通すために、私たちはそれと真逆のふるまいをしようとします。

 

心理学で、これを“補償行為”と呼びます。

 

しかし、隠すという目的である以上、どれだけ素晴らしいことをしたところで、自分のことを嘘つきだとしか感じられません。すると、より自分が悪いもののように感じるという悪循環に陥ります。

 

もちろん、そう感じているのは自分だけ。まわりの人は、あなたが行う良きことをきちんと評価しています。

 

このとき、社会によるあなたの評価と、自分へのあなた自身の評価にとても大きな乖離が生じます。

 

そして、あなたはこう感じます。「誰も私のことをわかってない」、と。

 

この感情は、孤独、分離、ひとりぼっち‥‥という感情を生み出しますので、あなたの心は友だちや仲間、そして、愛する人たちとどんどん距離をとるようになっていきます。

 

こんなとき、もしも、あなたが自分の感じている劣等感について、親しい友人などに話してみることができるとしたら、この事態を劇的に変化させることができるでしょう。

 

でも、ほとんどの人がこれができません。そして、感情的になったり、意地を張ったりして、大事な人が次々に離れていってしまったり、自分の居場所を失くしていったりしがちです。

 

このようなタイプの人に憶えていただきたい言葉は、「ごめんなさい」です。

 

後日でもよいのです。「ごめんなさい。あの日の私は最悪でした」とか、「感情的になって、言い過ぎてしまいました」と言うだけで、大事な人や大事な場所を失わずにすむのです。テレ

 

ライン ライン ライン

いつもご愛読いただいていますこのブログが、無料の音声配信により、耳で聞いて学んでいただけるようになりました。


心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しておりますので、どうぞこちらでもお楽しみくださいヘッドフォン

 

心理学講座音声配信サービスきくまる

 

新着 無料音源はこちらをクリックしてください

 

 

面談カウンセリングがとても取りにくい二人が「面談を受けたようなセルフセラピーが自宅でできるように」と作った商品はこちらです。

これ↓ これ↓ これ↓ これ↓

原裕輝の『インナーチャイルドを癒すキット』
平準司の『再誕生~あなたの人生を激変させるために~』

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles