■カウンセリングサービスの浅野寿和です。いつもご覧いただきありがとうございます。
先日開催されました東京感謝祭。大盛況のうちに終わりました。本当にたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
みなさんにとって何か少しでも毎日に活かせるヒントなど、持ってかえっていただけたお土産があれば幸いです。
また僕も毎月東京へ出張面談カウンセリングに伺っておりますし(年内は既に満席です、すみません・。)12/27には僕自身初の東京開催のワークショップを担当させていただきます。
いろいろなところで、みなさまとお会いできれば嬉しいです。
またぜひお会いしましょうね。
***
■さて、では今日の記事です。恋愛での一つのケースについて。
例えばこんなケース。
***
私の彼なんですけど、最近あんまりいい感じに会えてなくて。
出会いはもちろん彼の方から近づいてきてくれたんですけど、付き合いはじめてからどうにも距離ができているんです。仕事が忙しいのはわかるけど、会えないのは辛いし寂しいし。
そして気になるのが、彼の元カノの存在。
彼には長い間付き合っていた元カノがいるんですけど、どうも彼は元カノのこと引きずってるような感じがして。もちろん彼もそう言わないし、私も聞かないですよ、そんな事。でも彼のそばにいるとそんな感じがするんですよね・・・。
***
ということで、今回は彼の心の中にいる元カノの話。(お互い今はシングル同士という前提です。)
彼の過去の恋愛をどう扱うか?といった部分がテーマです。
よろしければお付き合いください。
■まぁ明確に元カノを引きずってるんだ、と話す男性も少ないのかもしれません。
が、誰しも大失恋をした後の恋愛では、過去の異性を引きずってしまうこともあるのではないでしょうか?
そして、大失恋をした後の男性のお話を伺うと、どうにも「昔の彼女が忘れられない。けれど今の彼女と付き合っている。それが申し訳ないような気がして」というお話を伺うこともあるにはあるんです。
本気で愛していたけれど、別れることになった女性をどう扱うか。
男性の恋愛観にとって、これはたしかに大きな影響を与える部分ではありますね。
特に男性の過去の恋愛は、「別名保存」の「本箱式」。
一つ一つの過去の恋愛をずーっと記憶しているものですからね。
女性の皆さんの「上書き保存」と違う分だけ、心の中で「今の彼女への思い」と「別れた過去の女性への思い」が同居する事も可能性としてはありえます。
そこに大失恋というダメージ。
別れた相手を今も好きだと感じている気持ちがある。
けれど、もうそれは終わったこと。割りきらなきゃいけないと分かっている。
しかし、今もまだ別れた彼女を思い出してしまう自分がいる。
そんな自分が嫌で、そんな自分に付きあわせてしまっている今の彼女に後ろめたさや罪悪感を感じてしまう。
というのは、ある意味恋愛で傷ついた男性が抱えやすい一つのパターンなのかもしれません。
■こんな時、きっと男性の心の中には
「過去の女性を強く求めてしまう気持ちと、それが届かなかった無力感」
があるのでしょうが、それはあまり表現されないことなのかなと思います。
同時に、男性のハートは、多くの場合、罪悪感だらけになってしまいます。
「自分はダメだ」という感覚が強まっている状態。
だからいつもスッキリしないし、恋愛していても気分が変わらない。
もちろん、そんな彼と一緒にいる今の彼女である女性は、そりゃ不安だと思いますし、色んな意味で怒りがこみ上げてきても不思議じゃないと思います。
今の彼女である女性が彼に対して本気である度合いだけ、女性のハートの大事な部分を、ザクザク削られてしまう感じもするかもしれませんしね。
そこはホント、あまり我慢ばかりせず、ケアしておいていただきたいと思う部分です。
実際のカウンセリングでも、「あんまり無茶して耐えすぎないでね・・・」と僕もお話するぐらいですから。
■さて、ではこういった彼が「元カノ」に影響されているであろう状態や、これからの二人の関係をいい方向に向かせるためにはどのように考えていけば良いのでしょうか?
今回、僕が考えるポイントの一つは、
「彼にとってのあなたに対する罪悪感を持つ理由」の部分にあります。
そう、彼の「元カノへの思い」という部分です。
このような状態って、どこか彼は
「元カノをうまく愛しきれなかったことで、自分の愛情にケチをつけている」
と考えられないでしょうか?
しかし彼本人もそう自覚しているわけではなく
元カノへの、くすぶる思いを持ちながらも、そんな自分を、今の彼女が愛してくれていたり。
また、自分も今の彼女をもっと愛さなきゃと、頑張ってみたり。
そんなスッキリしない自分の気持ちや、前向きになれない気持ちを、今の彼女であるあなたに「隠さなきゃ」「愛してるって思わなきゃ」と思っているから、より今が辛く感じたり。
今の自分では、きっとあなたも喜ばないと感じているから、前を向いて愛してこないのかもしれません。
もちろんそんなことはあくまで彼の勝手で、確かにあなたの知ったことじゃないのかもしれません。
でも、彼の愛情が前を向いてこないことには、あなたとの関係が好転する要素はたしかに減っていきますよね。そこがなんともモヤッとするトコロ・・・。
■そこで、もし、あなたが今の彼とどうにかして前を向いて行きたいという思いを持たれているならば
「あなたが彼の愛そのものを承認してあげる」というアプローチもあるんですよ。
例えば、
「元カノのことをそこまで好きだったんだね。あなたはそれだけ人を愛せる人なんだね。それは本当に素晴らしいことだよ」
という視点をあなたが持てるか?ということでもあります。
例えば、大きな失恋をして、しかしその時に新しい彼女と出会い、彼女を頑張って愛して自信を回復させようとする男性もいますけど、その途中で挫折してしまう人もいます。
失恋後、新しい出会いを求めている時は中途半端な気分であなたを愛そうと思っていないけれど、実際付き合い始めてみたら、過去の恋愛の拭い切れない失敗感が思い出されて、前の彼女においてきてしまった本気が取り戻せなくて、どんどんあなたに対する罪悪感だけを強めてしまう。
そんな男性に僕も出会ってきました。
もちろん、その男性が「過去の失恋の痛手」から、中途半端な気持ちであなたに近づいたのなら・・・その時は、さっさと次に行く方がいいのかもしれないですね。
そこの見極めは、彼を好きになっているご本人には確かに難しいことかも?ですが、カウンセリングの中で「客観的な男性カウンセラーの意見がほしい」とおっしゃってくださる方には、可能性を見つめながらも、時にドライな視点をご提供することもあります。
が、僕自身、いろんなケースをじっくりお話を聞けば、
「自分としては今の彼女に中途半端に向き合っているつもりはないけれど、でも気持ちがついてこない」という男性のお悩みは実際にあります。
そんなケースで何より厄介なのは、そういった男性は真剣に今の彼女に向きあおうとする「誠実さ」を持っている分だけ、その誠実さが逆に「今の彼女に対してのごめんなさい」に変わり、それが積もり積もっていってしまう、という点です。
会えば会うほど、向きあえば向き合うほど、今の彼女を大切にしたいと思うがゆえに彼の中で罪悪感が増えるという罠。
だからその罪悪感を拭う視点を持つ、ということなんですよね。
「彼の愛情そのものを許す視点」は、彼の中の「女性を愛する気持ち」を思い出させ、回復させるだけの力を持つことがあります。今は元カノに向いているかもしれないですが、それも彼の「愛情」であり才能の一つ、と考えてみるのです。
そもそもそんな視点を持って今の彼の傍にいられるのは、今の彼女であるあなたぐらいなものではないでしょうか?
少し想像してみてください。
もし「前の彼女が忘れられない」と彼が男友達に相談したとして、
「そりゃ辛いな、それだけ好きだったんだよなぁ」
「そんなに辛いなら今は一人でも良いんじゃないの?」
「今の彼女のことどうすんの?」
といった回答は得られるかもしれませんが。
「そんなに好きだったんだよなぁ、その気持ちは凄いよなぁ。お前はそれぐらい人を大事にできるやつだよ」
なんて言われることはおそらく稀でしょう。
また、彼が男性同士の中でそう言われても、男性同士の中では「そっか、だからもっと俺頑張らないとな・・・」と自分にプレッシャーを掛けるぐらいのことが多いと思いますよ。どこか男性や気の知れた友人との間だけでは、罪悪感を拭い切れない事も多いのです。
しかし今の彼女であるあなた、は他の人とはちょっと違う存在です。
彼の罪悪感はいい意味でも、そうではない意味でも、あなたにも大きく向いています。
そのあなたが彼の女性に向けている愛情はちっぽけじゃないと伝えたり、そう思いながら彼を受け止めたり、お付き合いすることは、彼の一番の痛みや罪悪感を拭ってあげることにも繋がりますよ。
それができるのは、今彼の一番近くにいる、あなたなのでしょう。僕はそう思います。
敵は彼のハートの中にある失恋のダメージと罪悪感の強さです。
彼があまりに痛みすぎていたり、罪悪感を感じすぎていると、あなたの愛情を受け取ろうとせず遠慮するかもしれません。
しかし、何度も何度も送り続けることで、彼の愛情が回復し、あなたの方に彼の愛が向かう可能性もあります。
そこにチャレンジしてみる価値は確かにあるのかもしれませんね。
ちなみに、こういったケースでは、彼のココロの動きにも変化が起こりやすいので、僕もその時その時の状況を伺いながら、できる限りのサポートやご相談を受けさせていただいているんですけどね。
今回は以上です、最後までご覧頂きありがとうございました。
***浅野のカウンセリングを受けるには?
>>>弊社カウンセリング予約センターにお電話ください!
06-6190-5613 ・ 06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休)
○名古屋・鶴舞駅前のカウンセリングルームでお待ちしております。
また毎月、東京/大阪出張カウンセリングにも伺っております。
***
浅野は『ワークショップ』も開催しています!
現在、浅野が『心理学ワークショップ」を、各地で開催しています。
ぜひぜひ皆さんの日常にお役立てください!
■2015年12月開催のワークショップは
【東京・三田】
12/27(日)『来年笑うのは私!願いを叶えたい人の自己承認トレーニング』
***浅野寿和のブログ(プロフィール)
>>>過去に執筆した男性心理のテキストもご覧いただける、浅野のブログはコチラからどうぞ。
「カウンセリングのご案内」「お客様のカウンセリング体験談」「浅野のカウンセリングスケジュール」などもご覧いただけます。
***カウンセリングサービス名古屋ブログ&Facebookページ
>>>カウンセリングサービスの名古屋地区ブログ「カウンセリングサービス名古屋 」そして「Facebookページ」開設中。名古屋地区のカウンセラーが様々な記事を毎日更新中です。ぜひ一度ご覧になってくださいね!
***心理学講座音声配信サービス「きくまる」
>>>さて、いつもご愛読いただいていますこのブログが、無料の音声配信により、耳で聞いて学んでいただけるようになりました。
心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しておりますので、どうぞこちらでもお楽しみください。