こんにちは。カウンセリンングサービスのみずがきひろみです。沼田みえ子カウンセラーと二人で金曜日の「大人の恋愛術」を担当しています。
湿度の高さでぐったりしやすい今日この頃、皆さま、いかがお過ごしですか。うっかり寝冷えとかありそう。気をつけましょうね。私は7月はワークショップが続きます。たくさんの皆さまにお会いできるのを今からとても楽しみにしています。7月5日(日)はCS1DAY癒しのワークショップでお金のブロックを外す!
お金との関係性と向き合ってみませんか?その罪悪感、もういらないって思いませんか?お金に対するブロックを集中的に扱うワークショップです。扱ってほしい問題があったらぜひ申し込みフォームの備考欄にお書き添えくださいね。


仕事の成功もパートナーシップも欲しいあなたのためのやきもち撃退講座です。ご自分のやきもちのパターンをご存知ですか?すべてを手にいれていいって思えるといいですよね。そんな欲張りさんのためのワークショップです。


7月16日(木)の【心理学サロン】は、「やさしさこそ強さ~男性性と女性性の物語」と題して、心の中の男性性と女性性のバランスを見ていきます。心の男性的な性質と女性的な性質が協力しあうと、あらゆる対人関係が楽になります。心の中の男と女の戦争を終わらせませんか?

「恋愛が長続きしないんです。」
というご相談もとても多いです。
お会いしてみると、ほとんどの方が優しげで、きちんとした印象。お話も筋が通っていて、言葉使いも丁寧で、女性的です。
素敵な女性なのにどうしてかしら?と首をかしげたくなります。
「最初はいいんですよ。仲良くなって、3ヶ月くらいすると相手がフェードアウトするような印象で、電話もメールもつながりにくくなるんです。最後は『なんだか合わないと思う』って言われてしまうんです」
とおっしゃいます。
「しかも、その態度がある日を境に、ガラッと変わるような感じなんです。急に、興味がなくなるような。どうしたらいいのかわからなくなるんです!」
と心細そうに言われる方が多いのです。
よくよくお話を伺うと、皆さん、お相手にとにかく合わせていらっしゃるのです。
会いたくても「会いたい」とは言わない。
「だって、重いって思われそうだから」。
電話がつながらなくても、「どうして?」とは聞かない。
「だって、うざいって思われそうだから」。
「彼が楽しいかしら?」
「ちゃんと楽しませてあげられているかしら?」
「彼のイヤなこと、言ってないかしら?」
「私がこんなことを言ったら、彼、傷つくんじゃないかしら?」
ご本人が真剣に悩んでいらっしゃるのに申し訳ないのですが、お話を伺っていて、それはデートというより、営業の接待になっていませんか?とツッコミたくなることもあります。
だから、とても楽しかったけれど、帰宅するとドドーッと疲れが出たりするみたい。
そして、今日の私は減点がなかったかしら?と反省モードに入られます。
嫌われたくないものね。
その気持ちはとてもよくわかるんです。
これだけ頑張ったのに、数ヶ月後に、
「何だか僕たち、やっぱり合わなくない?」
なんて一言で別れることになったりすれば、
「神サマ、それってあんまりじゃないの!」って怒りたくなるもんです。
このような展開のお話に案外共通しているのは、最初に声をかけてくれたのがお相手の方だったりするってこと。
つまり、あなたに魅力があるんです。
ところがロマンスのステージを越えられない恋愛が続くと、
「私(の性格、人格)に問題がある」って思い込んでしまうのか、
自分というものに自信がなくなります。
自信は、「自分への信頼」。
だから、あくまでも、自分が自分を信じられなくなるのであって、他人があなたを信頼できないということではありません。
他人は、あなたのことを素晴らしい人と見ていても、
あなたが自分を素晴らしい人と思えない、というだけなのです。
結果、相手からのアプローチがあると、NOが言えなくなるみたい。ひょっとしたら、ちょっと違うかも、という方からのアプローチであったとしても、
「私は、ひょっとして高望みしているから彼ができないのかも」
と思ってしまうので、アプローチには全部OKしてしまうのです。
私は、「いいかも」と思ったら、1回はデートしてみましょうよ。相手をしっかり見てみて、とアドバイスすることが多いのですが、「どうかな?」と思った相手をムリに「好きになろう」って頑張らなくてもいいんです。
アプローチしてくれた相手だから、好きになりたい。
そのこと自体は悪くないんですけどね。
でも、相手をまるでアイドルのように持ち上げてしまって、「相手次第」にしてしまうと、ワガママを聞いてもらえる安心感が得られそうなのですが、実際には、相手は自分が「誰」と付き合っているのかわからなくなってしまうのです。
勉強熱心な女性は、たくさんの恋愛本からハウツーをたくさん吸収していて、
「こういう時は怒ってはいけないんですよね。私、怒っていないです。彼が会えないって言っても、気持ちよく電話を切っています」
と言われますが、
すべては、二人の関係性の文脈次第で、
「えーっ、やだぁ。寂しい。楽しみにしてたのに。どうやって埋め合わせてくれるの?」
って詰め寄られた方が、「愛されてる感」を感じられる人だっています。
私たち、一人一人、個性のある「人」と関係性を築いているのであって、「恋愛本」と恋愛したい人なんていません。
だから、こんなブログを書いていますけれど、
私自身は、アンチ恋愛本派、なんです。
昔、昔は、読み漁ったクチなんですけどね。
お伝えしたいのは、自信がない時って、
自分をどうしても低く見てしまうから、必要以上に相手を高く見ちゃう
ってこと。
だから、相手をアイドル化しちゃって、高座にあげてしまうの。
泥臭い生身のおつきあいができなくなるから、お行儀はいいけれど、取り替えのきく人になっちゃう。
これでは、お相手にしてみても、あなたの本当の素晴らしさとぶつかれないから、寂しいですよ。
嫌われてもいい、
って思うのは勇気がいることです。
でも、このちゃぶ台ひっくり返した感じが大事だったりもします。
そう思えたとき、
本当の、ありのままのあなたを表現できるはずだから。
その「あなた」の方がきっと何倍も魅力的ですよ!
相手に合わせようと頑張ったのに、ロマンスのステージを越えられなかったとしたら、それは、そもそもマッチングがよくなかったのです。
相手を傷つけようとするのはいざ知らず、あなたが愛をもってホンネでぶつかっていって、心と心が通じあわないとしたら、それは相性の問題です。
「あ、違ったのね」
と軽く言えたら、
必要以上に傷つかずに手を離すことができたとしたら、
ホンモノとの出会いはもうすぐそこまで来ているはず。
ココロを学んでバージョンアップしたいあなたのために、、、
個別の面談・電話によるカウンセリング
あなた仕様のセラピーであなたの人生をサポートします。面談カウンセリングは前月の1日から、電話カウンセリングは前月15日からご予約をお受けしています。ご希望の日時をカウンセリング予約センター(06-6190-5131/5613)までお問い合わせくださいませ。
心理学講座・ワークショップで学び、癒す
みんなで学び、癒し合うグループセラピーは、関係性を豊かにするヒントがいっぱい!あなたにピッタリのテーマをお選びくださいませ。カウンセリングサービスの心理学ワークショップのページ>>>>>>>講演や講座をおウチで聴く
心理学講座や講演のダウンロードサービス「きくまる」にアクセスして、おウチでゆっくりとくつろぎながらカウンセラーの話を聴くことができます。「きくまる」のホームページはこちら>>>>>>>
みずがきひろみが仕事やパートナーシップについて日頃思うことを書いています。
みずがきひろみの毎日、好きなものについてつぶやいています。