Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

男性の罪悪感のたとえ話。そこから考える上手なコミュニケーション。

$
0
0

浅野

カウンセリングサービス浅野寿和です。いつもご覧頂きありがとうございます。

さて、早速ですが、今日は男性の心理をひとつの喩え話を使ってお話したいと思います。よろしければお付き合いください。

■例えば、あるご夫婦がいたと思って下さい。
そのご夫婦は今、共働きで互いに二人の生活を大切にして頑張っておられるとします。

が、奥さんも毎日仕事が大変でお疲れの様子。
ご主人も出きり限り家事をサポートしていますが、仕事をされ、夜遅くまで頑張って、家事をこなし、本当にお疲れになることも多いと思うんです。

そんな奥さんがある日、あまりに疲れてイライラしていたとしましょう。そうなっても不思議ではありませんね。

そこにご主人さんが帰って来たとして、そのお疲れになってイライラした奥さんを見るとします。


さて、そこでご主人はどんな気分になるでしょうか?という問題。


実は内心、男性は怖れを感じることも少なくないようです。
悪気なく「えーイライラしてる、ちょっとマズイ?」「なんだか自分のせいかな?」と思ってしまうことがある。

きっと男性の中にもいろんな想いが駆け巡ると思いますよ。
ただ、男性の中にはどこかで「あれー僕が悪いのかな?」と感じてしまう、そんな傾向があるんです。

これは一つの極端な喩え話ですが、意外と既婚男性の中には同じことを感じたことがある方って少なくないのでは?と思います。

これ、男性の持つ罪悪感の影響です。
何を見ても何だか自分が悪い?と感じてしまう。特に対女性のことに関してはそう感じやすい。

もちろん奥さんは疲れているわけで、だかといってご主人を責めたい気持ちがあるとは限らないはず。ちゃんと気持ちを分かって欲しいと思われることはあるかもしれませんけれどもね。

が、男性はここで何故か「罪悪感」を感じます。悪いことをしていないのにそう感じてしまうんですね。だから、余計に怖れます。イライラしている人を見たインパクト以上に怖れを感じます。

***

■こういった事、実は恋愛でもよく起きます。

ただ、そう考えると、この考え方を逆手に取れば、パートナーシップをうまく過ごす秘訣が見つかりそうです。

例えば、もしパートナーとお互いに険悪になりたくないのに、何故か険悪になった時。

女性の皆さんにとって、男性に「今、何を思っているのか?」を少しだけでも伝えたり、あなたの考えていることを伝えることで、ある程度男性の誤解が解けて話し合いができるようになるかもしれませんし、仲直りのキッカケがうまれるかもしれません。

意外とこの方法をオススメするだけで、関係性が変わったという方もいらっしゃるんですよね。いつも頑張らなくても、大事なときにすっと言葉にすると、いらぬ誤解は解けることが少なからずあるようですよ。

そもそも男性は罪悪感が強いので、きっとあなたは本気で自分の事を責めようとすると誤解していることが多いんです。だから怒ったり強く出ようとする。

が、実は男性はあなたが嫌でそういう行動をしているとは限らないんです。一つの感情的な反応の場合もあるんです。

なので、ちゃんと考えや気持ちを伝えると、男性の誤解はすっと解けるケースもなきにしもあらずです。


また、男性の皆さんへは、あまり過剰に女性の感情を怖れず、向きあう時間を増やしてみてください。あなたに間違いがないなら、あなたの中の嫌な感情を感じる必然性はないはずですから。あなたが向き合うことで安心される女性もいらっしゃるようですし。

そもそもあなたが大切だと思う人ほど何故か罪悪感を感じやすいもの。
どこか、パートナーには罪悪感を感じやすいんだという理解があると、少し女性の思いにも触れやすくなるかもしれませんね。

そして、できれば怒らないでいたいものですね。
男性の怒り、男性が思う以上に女性にとって「怖いもの」だということを、心理学でも、妻との関係でも学びましたから・・・。ビジネスシーンではいざしらず、パートナーシップでは、男性も一度怒っちゃうとなかなかあなたの真意が伝わらなくなっちゃうので、ちょっと勿体無い感じですね。

少しふーっと深呼吸して「何が伝えたいのか?」ちゃんとその理由をお話になると、解ける誤解もあるようですよ。そのために許された自分の時間、一人の時間もうまく使いたいところですね。

こういった相手への気遣いは今の2~3割増しで行うだけでもずいぶんと違うはずですから、素敵なパートナーシップのために少しでも参考にしてただければと思います。

今日は以上です、最後までご覧いただきありがとうございました。



電話浅野のカウンセリングを受けるには?
>>>弊社カウンセリング予約センターにお電話ください!
06-6190-5613 ・ 06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休)
>>>浅野は名古屋・鶴舞駅前のカウンセリングルームをベースに活動中。東京大阪毎月出張カウンセリングも行っております。カウンセリングスケジュールはコチラからどうぞ。


虹浅野寿和のブログ(プロフィール)
>>>「カウンセリングのご案内」「お客様のカウンセリング体験談」「浅野のカウンセリングスケジュール」はもちろん、過去に執筆した男性心理のテキストもごらんいただけます。浅野寿和のブログはコチラからどうぞ。

カウンセリングサービス名古屋ブログ&Facebookページ
>>>カウンセリングサービスの名古屋地区ブログ「カウンセリングサービス名古屋 そして「Facebookページ」開設中。名古屋地区のカウンセラーが様々な記事を毎日更新中です。ぜひ一度ご覧になってくださいね!

ダウンロードサービス きくまる
>>>さて、いつもご愛読いただいていますこのブログが、無料の音声配信により、耳で聞いて学んでいただけるようになりました。
ダウンロードサービス きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しておりますので、どうぞこちらでもお楽しみください。

◆カウンセリングを受けるには?  ◆会場案内


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles