こんにちは☆
カウンセリングサービスの大阪地区担当カウンセラーの鶴園みあ です^^
第2、第4、第5火曜日の記事を、担当しております☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて、この曜日のテーマは、「モテオーラ養成講座」。
ということで、「モテる」秘訣について書いているわけですが・・・
貴女が求める「モテ」って、どんな「モテ」ですか?
「すごい」「ステキ
」と、みんなから憧れられ、崇められるというものでしょうか?
それとも、そんな見上げられる感じではなくて、「大好きだよ~」と、みんなから親しみを込めて、愛されることでしょうか?
前者の場合、まるでスターのように扱われるかもしれませんが、そのぶん、みんなからは「こんな私が、あんなすごい人と親しくなるなんて、畏れ多くて・・・」と敬遠され、孤独を感じる可能性はあります。
後者の場合、尊敬とか憧れとかはあまり持たれないけれど、みんなとのあいだに親密感を感じることができます。
みなさんが求めている「モテ」って、どちらなんでしょう?
統計を取ったわけではありませんが、後者を望まれている方って、少なくないんじゃないでしょうか?
だけれども、みなさんが、モテようと思ったときになさることって、「欠点をなくして、完璧になろう、優秀な人になろう」っていう努力だったりしませんか?
この頑張りかただと、仮にその努力が実を結んで、完璧で優秀な人になったとして(まあ、多くの場合、途中でしんどくなって挫折するんですが・・・)、得られる「モテ」は、前者なんですよね。
もし貴女が、後者の「モテ」を望まれているのであれば、この頑張りかたは180°方向を間違えています。
私は、元来、ものすんごいさびしがり屋です。
だから、どうせモテるなら、後者のほうが絶対いいです。
それは、今も昔も変わりません。
まあ、「モテたい」というよりも、みんなの愛を近くで感じていたいという感じでしょうか。
なのに以前の私は、全くとんちんかんな努力をしていました。
欠点だらけの不完全な自分を嫌い、みんなに愛されたくて、「そのためには、もっともっとデキル私にならなきゃ完璧な私にならなきゃ
」って頑張っていました。
頑張って、頑張って、その甲斐あって、「みあちゃん、スゴイね」って、尊敬のまなざしを受けることもありました。「みあちゃん、素敵やわ~
」って、褒められることもありました。
だけれども、どうしたわけか、みんなの愛を近くで感じられるどころか、どんどん、どんどん、「私だけ、ひとりぼっち」という疎外感が強まるばかりだったんです。
み~んな、ひとかたまりでワイワイ楽しんでいるのを、ひとり離れたところでポツンと、見ている感じ。
最初はそれでも、「ふん、べつにいいもん」って負け惜しみを言えてたのですが、だんだんとつらくなってきました。
そして、孤独で、さびしくて、どうしようもなくなったとき、弊社の社長である平に相談したんです。
すると、彼、こんなことを言いだしました。
「じぶん、”あがない”って知ってるか?”あがない”ってなあ、キリスト教で、人間が犯した罪を赦してもらうために、神さまに捧げものをすることなんや」
え、こんなときに、宗教の話ですか?
「でな、とうぜん、神さまの大好物を捧げものにせんとあかんで」
まあ、罪を赦してもらおうと思ったら、そらそうですわな( ̄_ ̄ i)
「神さまの大好物って、何か知ってるか?」
知るかぁぁぁって感じです^^;
社長の大好物が、どこぞのコンビニの桃のゼリーやということは知ってましたがw
でも、ここからの話は、私には目からウロコであり、たったこれだけの言葉が、以後の私のキャラも人生も、ガラっと変えてくれたのです。
「ええか、神さまの大好物はな、”優秀なみあちゃん”でも、”正しいみあちゃん”でも、”完璧なみあちゃん”でもないんや。
”こんな私は、きっと愛されない”って思って、キミがずっと隠してきた、それはもう黒くてドロドロの”不完全なみあちゃん”、神さまは、それが大好物なんや」
え、ホンマですか?って、にわかには信じられませんでした。
そりゃそうです。だって、「きっと愛されない」って信じて隠してきたんですもの。
でも、彼、さらにこう続けたんです。
「人間はな、この不完全で、間違いだらけで、黒くてドロドロの部分、ここを通してしか、神さまとつながることはできへんねん。
人間がみんな、優秀で、正しくて、完璧で、なんにも間違いを犯さんかったとしたら、神さまの出番ないやろ。
人間が不完全で弱くて、ちょいちょい間違いを犯して、ほんで”どうか、こんな私をお赦しください”って求めるからこそ、”おお、まかせときそんなキミでも、赦したるで~、愛したるで~☆”って、神さまの出番ができるわけやん。神さまが人間とつながれるわけやん。」
「だからな、みあちゃん。キミがずっと隠してきた、弱さとか、不完全さとか、アカンところとか、間違ってるところとか、黒くてドロドロした部分を、そのまんま差し出すねん。
ほんで、神さまや周りの人たちに、愛させてあげるんや。
それができたら、キミは人気もんになれる☆」
そうなんです。私が頑張って、欠点も弱点もなくせばなくすほど、隠せば隠すほど、周りの人の出番はなくなっちゃうんです。
だって、私が一人でなんでも完璧に出来ちゃうと、周りの人が助けの手を差し伸べる必要はありませんから。
私に、欠点もアカンところも、失敗で落ち込むこともないとなると、周りの人が「そんなみあちゃんでも、私は好きやで」って愛を差し出す必要はありませんから。
完璧を装って(ホンマは欠点だらけなのに。)、「あ、どうぞおかまいなく。ひとりで大丈夫ですから」と言ってる(ホンマはさびしくて、心細くて、たまらないくせに。)私を、「なんか、うちら必要なさそうやね」と遠巻きに見ているみんな・・・
そんな構図が出来上がってしまってたみたいです。
そら、孤独にもなるわw
まあ、そうは言っても、話を聞いた直後は、半信半疑だったんですけどね、でも、信じて言われたとおりに、やってみるしかありませんでした、”あがない”を。
自分の欠点を隠そうとか、なくそうとか、完璧になろうとか、そっちに頑張るのはやめました。
そして、欠点だらけのありのままの自分を、ちょっとずつ、ちょっとずつ、さらけ出していったのです。
結果・・・
「みあちゃん、スゴイ」って言われることはグンと減りましたが(笑)、ダメダメな自分を出しても「そんなみあちゃんが大好き
」って言ってもらえる幸せが手に入りました
つまり、最初に挙げた後者の「モテ」が、手に入ったんですね。
「いろいろと頑張ってるのに、モテない・・・」と感じられているなら、まず、貴女が本当に求めている「モテ」が、最初に挙げた前者の「モテ」なのか、後者の「モテ」なのか、考えてみてください。
そして、もし、後者なのであれば、頑張る方向を間違えていないかなと見てみるといいかもしれませんよ☆
・・・というわけで☆(ここからは、告知ですw)
後者の「モテ」を望むなら、ご自分の欠点を隠して完璧になろうとするのではなく、欠点も含めたありのままの自分をさらけ出す、つまり”アナタ丸出し”になることが大事ではあるのですが・・・
そうは言っても、いきなり丸出しになるのは難しいですよね。
特に、欠点の部分なんかは、さらけ出すのは勇気が要ります。
また、以前にもお話ししましたが、まずいさらけ出しかたをすれば、周りからダメ出しされたり拒絶される可能性が高くなります。
すんなりと、自然に、かつ、周りに受け容れられやすい上手なやり方で、さらけ出せるようになるには、ご自分の欠点も、ある程度愛せるようになることが大事になってきます。
そこで、ご自分の欠点を、これまでとは全く違う視点から捉えなおし、「なんや、これも魅力やん☆」「そんなに悪いもんでもなかったんやん☆」と、ちょっとだけ好きになっていただくためのワークショップを、開催いたします↓
長所も欠点も、まるごとの自分に自信が持てるようになる、”4つのフィルター”を使ったワークショップ☆
9月13日(土)心理学ワークショップ(大阪)
「”アナタ丸出し”で輝くために☆欠点を魅力に変える4つのフィルター」
詳細・お申し込みは、こちら↓
http://blog.livedoor.jp/cs_mia/archives/51933856.html
ぜひ、お越しくださいね☆
ではまた。
再来週をお楽しみに☆
来週は、那賀まき
カウンセラーが担当します。
どうぞお楽しみに☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「自然体でいながら愛される秘訣」を、音声ファイルでお届けします☆
2014年4月27日大阪感謝祭での講演
「”アナタ丸出し”で輝こう☆頑張らないモテ術」
試聴・ダウンロードは、こちらから↓
http://www.counselingservice.jp/shop/tsuruzono.html#tsuruzono20140427
つるぞののカウンセリングのご予約状況、料金等詳細↓
http://blog.livedoor.jp/cs_mia/archives/51642726.html
カウンセリングのご予約は・・・
カウンセリングサービス予約センター
06-6190-5613
または
06-6190-5131
(受付時間 12:00~20:30
月曜日定休
祝日の場合は翌日代休)
フォロー大歓迎☆(フェイスブック)
http://www.facebook.com/mia.tsuruzono
心理カウンセラー 鶴園みあ(大阪)のプロフィール
オス化女子つるぞのの、恋愛での失敗、苦悩、そして幸せへの奇跡☆
http://blog.livedoor.jp/cs_mia/archives/51635443.html