Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

男は「マザコン」なのよ、気をつけなさい〜。ー自立のあまり依存を隠し切れなくなる男性心理の秘密ー

$
0
0

$恋愛テクニック-ikeo-title

こんにちは。カウンセリングサービスの池尾昌紀です。

土曜日の「魅力UP術」は、小川のりこ と池尾昌紀の二人が、隔週でお届けしております。
今週も、どうぞよろしくお願いいたします。
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

「彼と付き合う前は、すごく男らしくて自立してる人だと思ったから、甘えたい私にはぴったりだと思ったのに、付き合ったとたん、すごい甘えん坊になってしまい、そのギャップに困ってます。」

カウンセリングで、こんなご相談を受けることがあります。

女性からすると、こんな風に男性の気持ちが変化したり、別の一面が急に見えたりしたら、本当に困りますよね。

「男心って、わかんない!」

と嘆く女性が多いのも、無理からぬことと思います。

こうした場合の男性心理について、今日は書かせていただきたいと思います。


◎自立しているほど、依存を隠していることが多い

冒頭の二つのケースは、どちらも、
「普段は、自立している男性」というところが共通しています。

男性というのは、自立タイプの人ほど、会社や仕事ではきちんとしなければ、男らしく振る舞わなければ、弱音を吐いたら負け、というように、自分を追い込んでいることがほとんど。

そこに惹かれて相手を好きになる女性も多いと思うのですが、この自立して隠している依存の部分を、どこかで「受け止めてもらう、表現できる」場所がないと、24時間365日、がんばり続けることになり、どこかで倒れるか、燃え尽きてしまいます。

こうした場所があれば、自立を依存のバランスを取ることができるのです。

ところが、このバランスが苦手な男性が多い。
なぜなら、男性の多くは「感情を感じたり表現することが苦手」だからです。

男性自身が、この心理や心の仕組みについて、気がついていない人もたくさんいるんですね。

そうすると、我慢し続けるか、不器用に表現するか、極端に表現するか、そんなやり方しかできなくなってしまいます。


◎どんな男らしい男性も「小学生の男の子だから」とあえて思ってみる

私がこのところ、折りに触れてお伝えしているのは

「感情のコミュニケーションのレベルでいうと、男性は小学生、女性は大学生」という言葉。

それくらい、男性というのは、感情レベルでは女性にかなわないのです。

そう思ってみると、どんなに男らしい、しっかりしている男性でも、
「感情という意味では、小学生」みたいなところがあるってことなんです。

小学生の男の子がお母さんに甘えたいと思うのは、自然なことですよね。

そういう一面がある前提で考えてみると、受け止めたり、気持ちを推測するのが、楽になったりします。

がんばってる、自立してる、男らしい人ほど、本人は気づいてないかもしれないけど、甘えたいところがあるんだな、と思ってみる。

そうすることで、「甘えてるところ」「依存してくるところ」ではなく、「普段からどれほど弱音が吐けず、甘えられない人なのか」という、その人の「がんばり具合」を見て上げることができやすくなります。

前回、書かせていただいた「自立した女性のお話」を男性に置き換えてみてください。


◎先に「ほめて、認めて、安心させてあげる」ことが二人のバランスを取る方法

では、そこまで理解できたとして、次にどうしたらいいのでしょう。
また、受け止めてばかりいたら、私はいつ甘えられるようになるのでしょう。

その解決方法のひとつは、まず、相手をほめて、認めて、受け止めてあげる。
ただ、やるだけでは自分が苦しいので、「相手の才能を、もっともっと才能を発揮できるための応援」のつもりでやってみてください。

そもそも、自立して、しっかりしているのだから、才能や魅力は持っているはず。

でも、このままの彼では、バランスが悪くて、どこかで無理が出たり、本来の力を十分発揮できなくなる可能性があります。

彼の才能がもっと輝くために応援してあげよう。

そう思って、サポートするつもりで、やってみてください。

そうして、彼の気持ちが、安心し、自信をつけてくほど、今度は彼が、あなたを受け止めてくれるようになります。

最初のうちは、「どうして私ばっかり!」と思ってしまうことも多いでしょう。
そんな時のために、あなた自信のケアをしっかりしてあげることが大切です。

信頼できる友達を頼ったり、カウンセラーを頼ったり。

一人でやらない、誰かと二人三脚で、彼をサポートし、最終的には、彼とあなたが二人三脚でお互いをサポートできる関係になっていくことを目指していきます。

よかったら、私にお手伝いをさせてください。
私たち夫婦が昔はパートナーシップの問題で苦労していました。それを乗り越えた経験から、きっとお役に立てると思います。

今回の記事が、少しでもお役に立てたら幸いです。

* * * * * * *
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
次週、6月14日(土)は、小川のりこ が担当します。
次回はどんな素敵な「魅力UP術」を届けてくれるのでしょうか。楽しみにしています!。
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
池尾昌紀のプロフィール&ブログ

◆池尾昌紀のカウンセリングを受けるには?
弊社カウンセリング予約センターにお問い合わせください。
 06-6190-5613 ・ 06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休)
☆名古屋地区を中心に面談カウンセリングをしていますが、
1~2ヶ月毎に東京・大阪にも出張しています。
【出張面談カウンセリングについて】
《東京》2014年6月8日(日)~9日(月)
     ☆満席となりました。ご利用ありがとうございます。
《大阪》☆次回の出張は決まりご連絡いたします。
今後のスケジュールの詳細は、池尾昌紀のブログにて、ご案内いたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles