Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

その人を使って、どう楽しみますか?

$
0
0


恋愛テクニック-大塚統子

 こんばんは。カウンセリングサービス大塚統子 です。

 2012年もどうぞよろしくお願いしますラブラブ

 木曜日に大門昌代大野愛子 とともに「不倫と浮気」をテーマに書いています。今回は大塚が担当です。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:


 今回は、「その人を使って、どう楽しみますか?」というお話を書いてみようと思います。


 「その人」って、あなたにとっては誰が思い浮かんだでしょうか?


 あなたにとって一番大事な人でしょうか。それとも、不倫と言われる恋のお相手、浮気と言われる恋のお相手、あるいは浮気が発覚したパートナーでしょうか。もしくは、日頃から「ああはなりたくない!」とか「なんでこうなの!」と、どちらかというと悪い意味であなたの心を揺さぶる人が思い浮かんだでしょうか。


 多くの場合、一緒にいて楽しい人とのことは、「この人を使ってどう楽しもう?」と思うまでもなく、楽しめているのではないかと思います。もしあるとしたら、「もっと楽しむためにはどうしたらいいかなあ?」といったことでしょうか。こちらは、ワクワクする気持ち、ドキドキする気持ちに任せて、二人の楽しみ方を探していただけたら、と思います。


 ということで、どちらかというと「この人を使って、どう楽しめばいいのだろう?」と、考えてしまうような場合が今回のお話の対象です。


 「その人を使って、どう楽しむか?」って、捉え方によっては「上から目線」の失礼な物言いですよね。ここでは、相手を「見下している」とか「バカにしている」のとはちょっと違うニュアンスで用いていますので、ご了承くださいませ。


 仮に、Aさんという人がいたとします。同じAさんと接していても、BさんはAさんを「いい人だ」と思い、CさんはAさんを「ひどい人だ」と思っているような事例が身近にありませんか。


 このAさんがどんな人かというと、例えば、まず「日本人である」「男性である」といった客観的な“事実”があります。これに加えて、「面白い人だ」・「つまらない人だ」とか、「冷たい人だ」・「優しい人だ」といった主観的な“印象”があります。“事実”は変えようがないものですが、“印象”は受け手側が好きなように感じるもののようです。なので、同じAさんについての“印象”が、BさんとCさんで異なってきます。


 では、Aさんを「ひどい人だ」と思っているCさんは、Aさんを使ってどう楽しめばいいのでしょうか?


 まずは、Aさんを使って「がっかりしない」ことです。Aさんを使って「傷つかない」ことと言い換えてもいいかもしれません。AさんはAさんとしてそこに存在しているだけです。Aさんがどんな振る舞いをしようとも、こちらにそれで傷つく理由がなければ、傷つくことはないのではないでしょうか。


 例えば、女性であるあなたの前で、Aさんが他の女性を大絶賛したとします。これを客観的に見れば、Aさんは「その女性を素晴らしいと思った。」という話です。


 ここで、他の女性をほめる話をされてあなたが傷つくのだとしたら、心の中に「私は女性として魅力的ではない。」とか、「私なんかがどうせ他の人にかなうはずがない。」とか、なんらかの自分自身への否定的な感情が隠れているのかもしれません。あなたに自分自身への否定的な感情がなかったとしたら、「Aさんはそんな風に女性を見る人なのね。」とか、「私もあの人のそういうところが素敵だと思う。」などと、感じることが異なってくるのではないでしょうか。


 心理的には、Aさんの言動が問題なのではなくて、自分自身への否定的な感情を感じることが不快で嫌なのです。それが、表面的には、Aさんの言動のせいで傷ついたように思えてしまうことがあります。


 大切なのは、Aさんが私を傷つけているのではなくて、Aさんは私の感情を刺激する役を引き受けてくれていると理解することのようです。この視点を持つことができたなら、瞬間的にAさんを「ひどい!」と思うことがあったとしても、Aさんが「ひどい人だ」と思い続けなくて済むようです。


 ネガティブな感情が出てきたとしたら、それは癒すための感情がここにありますよというサインです。見方を変えたら、「こんな感情があったのね!」「癒すポイントを見つけた!」「癒しがいがあるわ~!」などと楽しむこともできるのかもしれませんね。


 Aさんを使って傷つくのではなく、Aさんを使って癒すことができたなら、Aさんの印象はどんなものになるでしょうか。


 場合によっては、刺激される感情が今は扱いきれないようなもののこともあるでしょう。そんな時は、その感情を感じる状態から距離をとってもいいでしょう。可能ならば、「そこに課題がある」と教えてくれたことに感謝して、いつか向き合う準備ができたときにその感情を扱ってみましょう。そして、距離をとる決断をした自分をほめてあげてくださいね。


 もし、あなたが出会う人たちが、あなたを傷つける存在としてではなく、あなたの人生に喜びや楽しみをもたらす存在として送り込まれているのだとしたら…。どこに喜びを見出し、どのように楽しんでいきましょうか。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:

携帯携帯サイト“オトナの片想いセラピー ” 新しい記事も更新!!雪の結晶

オトナの片想いセラピーでは、片想い中のあなた・片想い体質のあなたに、
対処法&処方箋をお届けしています。

2012年、素敵な恋をしてみませんか恋の矢

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

>>>大塚統子のプロフィール  ←twitterで毎日つぶやいてます!
 2011年6月の津波被災地での一体験を綴っています。


◆カウンセリングをうけるには?   ◆会場案内


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles