Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

今でも思う別れた彼が言った「コミュニケーション不足」

$
0
0


恋愛テクニック-プロフィール-原裕輝
こんにちは、原 裕輝です。
平 準司と隔週にて恋愛心理学を担当しております。
今週は私(原)が担当いたします。


靴売り場を歩いていると“涼風爽快”というポップが見えました。


ポップが張られている売り場の靴を見ると、靴の生地がメッシュで通気が良さそうでした。
しかも靴底に穴が空いて底かも通気できる模様。


いろいろ考えてますねー。
考えた人えらい!と思いました。


夏は少しでも涼しく涼すごしたいものですね。


今日は読者からのご相談にお答えしたいと思います。


★☆★☆★☆★☆★☆
星本編の前に原が行うワークショップのお知らせです。

★心理学ワークショップ 『柔らか力を磨こう 』
・昼の部13:30-17:30   料金:¥5250(税込み)
 『柔らか力を磨こう その1~折れない強さを手に入れる~
 
・夜の部18:30-20:30   料金:¥3150(税込み)
 『柔らか力を磨こう その2~人を受け入れる柔軟性を大きくする~

日程
7/13(土)大阪開催 8/25(日)東京開催
※あわせてお申し込み頂くと、あわせて¥7,350とお得です。
申し込みフォームはこちらへ>>>

★☆★☆★☆★☆★☆


+++
Q読者からのご相談

ばめさん

初めましてこんにちは。
恋愛におけるコミュニケーションについてご相談させて下さい。私は、以前大好きな彼氏がいたのですが、彼に他に好きな方が出来て別れました。その時に、彼から「コミュニケーションが不足していた。」と言われました。振り返ると、確かに彼に直接は恥ずかしくて「好き」と言った事はありませんでしたし、嫌われるのが怖くて不満も言えませんでした。それに、そもそも理由はそれだけでは無いと思います。

私は、あれから早4年を迎える今年に結婚をしました。勿論違う方です。 ただ、今でも恋愛におけるコミュニケーションって何だろうと思う事があります。

御忙しい所恐縮ですが、未だ未だ未熟な私にアドバイスをお願い致します。
+++

A.:原 裕輝からの回答

こんにちは。ばめさん。
ご相談ありがとうございます。
原 裕輝です。


今でもコミュニケーションって何なんだろう?と思われているんですね。
四年経った今でも思ってしまうというのは、当時の思いが完了していないのでしょうね。


彼から「コミュニケーションが不足していた。」と言われたとのことですが、彼もどんなことが不足していたか具体的に教えてくれなかったんですね。
彼が具体的に伝えてくれなかったことで、その疑問が未完了のままになっているのでしょうね。


彼はばめさんにコミュニケーションが不足していたと言われたましたが、このポイントをみると彼のコミュニケーション力の不足という問題もあったのかもしれませんね。
具体的に伝えてないのは彼のコミュニケーション力の問題もあるかと思うのです。


コミュニケーションの不足と言っても、どんなコミュニケーションが不足していたと感じていたのかは人それぞれ違うかと思います。


人それぞれ違うわけですから、どんなコミュニケーションを求めていたのか、何について不足を感じていたのかは彼じゃないとわからない点です。


その彼じゃないと分からない点を具体的に伝えられていないのは、彼のコミュニケーション不足の部分があるかと思うのです。


しかし振られたほうは『自分がもっとコミュニケーションが取れていれば別れるという結果じゃなかったのかもしれない』と思いやすく、自分のコミュニケーション力の問題だととってしまいやすいかと思うのです。


“未だ未熟な私にアドバイスをお願いします”と書いてくださいましたが、ご自身のコミュニケーションが至らなかったとは取りすぎないでくださいね。
コミュニケーションの不足は、別れた彼氏側の問題でもあったはずですから。


>振り返ると、確かに彼に直接は恥ずかしくて「好き」と言った事はありませんでしたし、嫌われるのが怖くて不満も言えませんでした。それに、そもそも理由はそれだけでは無いと思います。


恥ずかしさが邪魔して「好き」とか「愛している」とか気持ちを伝えづらくなりますよね。
お気持ちわかります。
また、嫌われるのが怖くて不満が言えなくなるというのも分かります。言いづらくなっちゃいますよねー。


どちらも勇気がいりますよね。


しかし、どちらも伝えていくことは大切なことだとも思います。
そう考えるとコミュニケーションで大切なことは勇気なのかもしれませんね。


今回のご相談で私が気になったところは、“それに、そもそも理由はそれだけでは無いと思います”というところでした。


このように思うというということは、彼にどんな点が不足していたと感じていたのか、どんなことを話し合えてたら良かったのかを尋ねれていないのだと思うのです。
彼も具体的に伝えなかったし、ばめさんも聞けていなかったのかもしれませんね。


この別れ話の時だけじゃなく、普段も尋ねれていなかったことはありませんか?
尋ねることもコミュニケーションですので尋ねることが不足しているとコミュニケーション不足になっていきます。


彼がどう思っているのか、なぜそう思ったか、なんでそんなことを言うのかなど、“?(ハテナ)”と思うことを尋ねれずに、“?(ハテナ)”のままにしてしまうとコミュニケーション不足になっていきます。
遠慮があったり、嫌われたくないという思いがあったりすると尋ねるということがしにくくなってしまいます。


もしかしたら遠慮があったのかもしれません。


『それってどういうこと?』ということを自分の中で解釈しようとせず、「それってどういうことなの?」とパートナーに聞く(尋ねる)というのも恋愛における大切なコミュニケーションの一つかなぁと思います。


ばめさんの『
コミュニケーションって何だろう』と思われているヒントに少しでもなれれば幸いです。


今のご主人さんと、色んなことが話し合えたり、たくさんの気持ちの交流ができるといいですね。
どうぞお幸せに。



************

手帳  原のカウンセリング&ワークショップのスケジュールはこちらで確認できます>>>


cafe+.原は他にもこんな記事を書いています>>>

sei原の心理学講座をライブで聞く>>>


カウンセリングを受けるには?  ◆会場案内

 

************
桜日曜日・恋愛心理学では、カウンセラー・原 裕輝がみなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行っています桜

原に回答してほしいご相談がある方は、
メッセージ
の投稿フォームから、
ご相談をお送りください。


コメント欄ではなくメッセージの投稿フォームというのがあります。

メッセージ を送っていただくには、アメバブログにログインする必要があります



なお、件名に「原 裕輝へのご相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。

メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)

お呼びしていい名前を相談文に書いていただけると助かります。匿名希望、ペンネームなんでも結構です。

みなさんからのご相談をお待ちしています!m(_ _ )m

***********


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles