木曜日は「うまくいかない恋の処方箋」がテーマです。
担当は、大塚統子・大野愛子とお送りしています。
今週は、わたくし大門昌代の担当となります。
------------------------------
「仕事が忙しいって言っているけれど、本当は他の人と会うのに忙しいのでは?」
「大好きだって言ってるけれど、みんなに言っているのでは?」
「キミに不満なんてないよって言っているけれど、本当は不満だらけなのでは?」
「今日は楽しかったよって言っているけれど、今日以外は楽しくなかったってことでは?」
「また連絡するねと言っているけれど、そちらからは連絡してくるなってことでは?」
疑い深くなったり、良くないメッセージに違いないと勘繰ってしまうことがあります。
言葉通りに受け取ることができれば、以下のようになります。
「仕事が忙しい」
「大好きだ」
「不満はない」
「楽しかった」
「連絡するね」
単に、今の状況を説明したり、今の気持ちを伝えているだけなのですが、聞く側に自信がなかったり、騙されるのではという恐れがあったりすると、その言葉を言った理由を、あれこれと作り出してしまうのです。
しかも、理由を作り出す際に用いるのは、相手ではなく自分の自信のなさや、騙される恐れですので、良くないメッセージが含まれているように感じてしまう。
これを投影というのですが、自分の心の中に「私は愛されない」という自信のなさや、「私は騙される」という恐れがあり、それらを通して相手の言葉を聞くので、どうしても良くないメッセージとして聞こえてしまうのです。
だから疑わないようにしよう、勘繰らないようにしようと意識的に思っても、自信のなさや騙される恐れが心の中にあるので、ほぼ自動的に良くないメッセージに聞こえてしまう。
言葉通りに聞くことができれば
「仕事が忙しい」 → 「大変だね」
「大好きだ」 → 「私も大好き!」
「不満はない」 → 「うれしい!」
「楽しかった」 → 「よかった!」
「連絡するね」 → 「楽しみ!」
このような返答ができますよね?
そうすると相手も嫌な気持ちにならない。
ところが、言葉通りに聞くことができずに、疑い深くなり、色々と勘ぐってしまうと
「仕事が忙しいって言っているけれど、本当は他の人と会うのに忙しいのでは?」 → 「そんなに私と会いたくないのね」
「大好きだって言ってるけれど、みんなに言っているのでは?」 → 「どうせみんなに言っているんでしょ」
「キミに不満なんてないよって言っているけれど、本当は不満だらけなのでは?」 → 「自分で気づけってこと?」
「今日は楽しかったよって言っているけれど、今日以外は楽しくなかったってことでは?」 → 「毎回楽しくなくってすみませんね」
「また連絡するねと言っているけれど、そちらからは連絡してくるなってことでは?」 → 「はいはい。私からは連絡しませんよ」
と、途端に相手が反応に困り、嫌な気持ちになってしまう返答をしちゃうことになってしまいます。
日本の文化として(文化というのかどうかは知りませんが)、「空気を読む」とか「行間を読む」なんてのがあります。
だから察しようとしてしまうことが、多いのかもしれませし、自分の気持ちを全て正直に表現するということがほとんどないので、ついつい言っていない気持ちがあるのではないかと考えてしまうことがありますが、裏を読んで、疑ってばかりいると、恋愛がうまくいかなくなってしまいます。
そして、相手からは「愛しにくい人」「何を言っても喜んでくれない人」「僕を疑う人」と認識されてしまうことになります。
何を言っても喜んでくれない人に対しては、言葉が少なくなってくるものです。
言葉が少なくなってくると、「話してもくれない」とさらに疑う気持ちが濃くなってしまう。
自分のことを疑う人に対して、疑ってくれてありがとうとはなりません。
どうせ疑われるなら、何も離さないでいようとなってくるものです。
そうすると、さらに疑う気持ちが濃くなってしまう。
そんな相手を見て、「ああ、やっぱり私のことなんて愛してないんだ!」「もう別れる!」なんてことになってしまうこともあります。
何でもかんでも、発せられる言葉を鵜呑みにするのは、危険なのかもしれませんが、恋人同士や近しい関係の人に対して疑い深くなりすぎてしまう場合は、まずは意識的に「言葉通りに素直に聞いてみよう」と思ってみるといいかもしれませんね。
それでもどうしても、あれこれと言葉の裏に隠されているものを深読みしてしまったり、その言葉を発している理由をあれこれと探っていると気づいたら、「私自信が愛されないと思っているのはなぜなんだろう?」「私自信が騙されると思っているのはなぜなんだろう?」と、相手ではなく自分の心の中に注目していくといいですね。
そう思ってしまう理由は、相手の中にではなく、自分の中にあるのです。
自分の中にあるならば、自分を変えていけばいいわけですから、相手を変えるよりも簡単ですよ。
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
\あなたの1票がグランプリを決める!/
予選を勝ち抜いた8名の講演者が「講演者№1」を目指して競います
グランプリを決めるのは、あなたの1票!
見逃し配信も行いますので、お気に入りの講演を何度もリピートして心を潤してくださいね
<開催概要>
・日時:2022/4/23(土)13:00~17:45
・会場:Zoom|オンライン会議システム
・料金:3,300円
・参加条件:18才以上の方詳細、お申込みはこちら>>>