2週に1回、近藤あきとしカウンセラーと一緒に記事を担当しております、小川のりこでございます。
ようこそお越しくださいました(((o(*゚▽゚*)o)))
そしていつも応援して下さってありがとうございます。
オミクロン株がまだまだ心配・・・だというのに、今はロシア、ウクライナ問題で、そっちの心配もありますね。
ここ毎日メディアでは、その話をしない日はありません。
私たちには分からない複雑な歴史もあって、ただ見守るしかありませんが、それでも私たちは日々を生きていきます。
まずは自分のしたいこと、すべきことに全力を尽くしていきたいと思っています。
今まで通りマスクや消毒を守りながらも楽しみや喜びに目を向けていきたいですね。。
面談は、今はZOOM対応しております。ご了承下さいね。
対面の時は、今までのように飲み物をお出しすることは出来ません(-_-;)。 なるべく水分のご用意をして下さいね。
充分注意してお越しくださいませ。
ZOOMによる面談カウンセリングの詳細はこちらです
https://www.counselingservice.jp/information/interview_zoom/
お知らせ①
\あなたの1票がグランプリを決める!/
予選を勝ち抜いた8名の講演者が「講演者№1」を目指して競います
グランプリを決めるのは、あなたの1票!
見逃し配信も行いますので、お気に入りの講演を何度もリピートして心を潤してくださいね
<開催概要>
・日時:2022/4/23(土)13:00~17:45
・会場:Zoom|オンライン会議システム
・料金:3,300円
・参加条件:18才以上の方詳細、お申込みはこちら>>>
お知らせ②
愛と癒しの劇場型恋愛講座のお知らせ
4月20日(水)19:00-20:50
小川流 恋愛講座を開演いたします。
テーマ:
『冷たく見える不器用男子さんを、遠慮と我慢の女性はどう愛そうか』
日本人は本当に不器用男子さんが多いようですね。
なので、そんなパートナーに四苦八苦されている女性からのご相談も同じように多いです。
でも、彼らにはたくさんの魅力があって女性のこころを惹きつけるのも確かなんですね。
ただ、不器用がゆえに、彼らは普段からとても多くを誤解されます。
分からない言動。
分からない行動。
分からないメールの対応。
理解するのはかなり時間もかかるものなんですよね。
それでも彼らのこころを知れば、本当はもっと接しやすく分かりやすく、いかに情熱的で、いかに一途なのかがよく分かるものです。
ただ、私たち女性は、
分からない分、不安になることが多くて、ついつい彼らの行動や言動で振り回され、不安から思うように伝えられなくて、我慢をして遠慮をしてしまうの。
そのままの自分でいられなくなっちゃう。
自然体でいられなくなっちゃうんです。
顔色見てしまったり、すごく気を遣ってしまったりね。
この講座では、
一見クールで愛想のない不器用男子の本当の姿。
そして、恋愛での彼女への思いややってしまうこと。
我慢して遠慮してしまう女性の彼らへの対策。
そして、こういう男性とどうやって恋を育てていけばいいのか。
そういったスキルやコツ、テクニックなど、順をおって、出来るだけ分かりやすくお伝えいたします。
少しでも女性が誤解することなく、彼なりに不器用なりに愛がたくさんつまっていると気づきましょう(*^▽^*)
ご興味のある方は、よろしければ、
ぜひお越しくださいませ♪♪
お申し込みはコチラ
よろしくお願いいたします(^▽^)/
劣等感で見えなくなる真実の彼と自分
はい。小川、劣等感ありま~す('ω')ノ。
って20年近くカウンセラーしてるのにどうなのよ。
それでもなかなかこの劣等感というのは拭えないものですね。
でもそれも、人であるがゆえなので、私はそのことを恥じてはおりません。
だけど、こういった自分のコンプレックスというのは、一般的には隠したくなるものです。私も昔はずっと恥じていて、一生隠さなきゃいけないものとして扱っていました。
でもだからといって、隠さず見せるのが素晴らしいというわけでく、誰でも持ってるものだから・・・と楽に受け止められるのがいいんでしょうね。
ただこの劣等感が強くあり過ぎると、大事な人の本心を見抜けなかったり、誤解したりすることがあるんですよね。
今日はそんなお話です。
劣等感で起きること。
●男性の不必要なアピールとマウント
男性も女性も劣等感が強くあればあるほど自分を今よりも大きく見せようとしてしまいます。
俺はこんなにすごいんだ。私はこれでもモテるのよ。
みたいな感じです。
お客様からもよくお聴きするのですが、
自分はこれだけの女性に言い寄られたとか、
こんなに大勢の女性と関わって来たなど、
”聞いてないのに”自ら言うことがあるようですが、自信がない度合いだけ、言いたくなってしまいます。
劣等感があると、こんなふうに大きく見せたくなるの。
でね。やればやるほど自信がなくなっちゃう。だから評価をされてもなかなか受け取れなくなります。人の言葉も信頼出来なくなって、周りに対する怒りで文句も多くなっちゃう。
でも本当はそれだけ評価されたいし、認めて欲しい。
なのにもらえないと感じちゃうから、
マウントしてくる・・・(-_-;)
ということがたびたび起こっちゃう。
きっと本人も、そんな自分を好きじゃないだろうし、人からはめんどくさい人のように思われちゃうかもしれません。
でも本当は寂しい人。
誰かに自分を理解して欲しい人。
でも誰も自分を認めてくれないと強く思ってしまっている人。
なんです。
ただ、男性の場合自分に向き合うということは、なかなか出来ないし発想もなかったりするので、この過剰に、俺はすごいんだって女性に言うことで、相手をコントロールしてしまうこともあので、それは気を付けたいね。
●女性の反応
でも女性の方にも劣等感があると、そういう彼の言葉をそのまま信じちゃうの。
ああ、この人すごくモテる人なんだ。
ああ、この人はすごい人なんだ。
って。
相手のワナにはまっちゃってるの。
”今の自分はこれでいい” と、自分のそのままを受け止められる人から見ると、そういうアピール男子に対しては違和感持つんだよね。
だって、自信ある人ってアピールなんてしないものだから。
でも大好きな人から、「結構俺モテて来たから、あんまり彼女って欲しいと思ったこといんだよね。」なんて聞くと、不安になって当然かもしれません。
確かにその男性は魅力的な部分はあると思いますが、でも、
モテて来たから彼女が欲しいと思わない・・・
というのは私たちカウンセラーが聞くと、やっぱり何か違和感があるので、ここに何かあるかなって思うのですが、自分にも劣等感があると、この違和感に気づくのは難しいかもい知れません。
劣等感の克服
●劣等感同士だと気づかないこと
恋愛関係で、こういう劣等感を持つ男性の何気ないコントロール(もちろん、本人に悪意はありません。)を、同じように劣等感を持つ女性が好きになっちゃうと、こんなすごい人が私をすきになってくれてるんだってどこかで思ってしまうし、彼の言葉を信じちゃうから手放せなくなるの。だって自分が自信の無い分だけ、自分より優れた人、人気のある人、すごい人を求めたくなるから。
そして彼はこのやり方をすればするほど、それが女性にとっては傷ついてしまうこと、寂しくさせてしまうことだってなかなか気づけないの。
私もこういう男性に夢中にいなったことがありました。
自分に自信がない分、モテるんだアピールや、すごいんだアピールをされればされるほど、じゃあ、自分も頑張らないととか、彼に捨てられないようにしなきゃとか必死でね。すごい人だと思っていたからこそ、彼に選ばれたいと思ってたの。
でもそうやって、彼はすごい人って信じれば信じるほど、相手は次第に横柄になっていっちゃう。
だけど女性は、こんな人が私を好きになってくれるんだから・・・って違和感が多少あってもあまりそこは考えなくなっちゃうのね。
そして気づかないんです。
女性自身に劣等感があると、彼にも同じように劣等感があり、そこを愛して欲しいと思っていること。自分と同じように、寂しくて理解して欲しいということに。
すごい人と思ってしまう度合いだけ、等身大の彼が見えなくなるもんなんですよね。
●劣等感の克服
劣等感を克服するには、
自分のダメな部分も出来ないことも恥じないこと。認めてあげることです。
人のすごいところを見て比較するのではなく、ああなりたいという目標にすることです。
例えば、必要以上に自分を大きく見せたり、必要以上に小さく扱うこともやめて、ダメでも出来ないでも、等身大の自分を受け入れる勇気。
あの人はキレイだなとか、すごいなとか、そう思う人を見た時、どうせ私なんか・・・と比べて責めるのでなく、
”ああなりたい。あんなふうに生きたい” と、自分も手に入れようという目標にすることです。
それが少しずつでも出来ると、同じように劣等感を持っている男性の傷が見えやすくなります。自分の生き方が楽になっていくので、こういう彼に振り回されてしまうようなことも少なくなっていくものですよ。
●最後に
劣等感って強くなると本当につらいね。
自分を責めるための道具にだってすぐ使えちゃうものだし。
ただこういう感情って持っている人ほどすごく努力家なの。でも、その頑張りが報われない時にすごくダメだって思うのね。頑張る分だけダメだった時のショックが強くてさ。
だから本当は自分が思っているほどダメな人じゃありません。
劣ってなんかいない。
むしろ優れています。
自分に厳しく努力するから、余計にダメな時に劣ってるように感じるけど、周りには、そのまっすぐに努力する姿勢は認められています。とても評価される部分だしね。
だから、そんな自分をダメだと責めるような扱いではなく、
ダメなとこがあるけど、いいじゃん♪
ダメだったなぁって思ったけど、いいじゃんよ。頑張ったし。
そんなふうに日頃から、自分の努力に対してもっともっと優しく扱ってあげて下さい。そうすれば劣ってるって気持ちって、どんどん小さくなっていきますからね(*^▽^*)
このお話が、皆さんの今後の恋愛のお役に立てれば小川は嬉しく思います♪
本日の小川家:『 おやつがなかった・・・ 』
*********
先日16歳になりました、我が愛息子。
入学式も無事終わり、高校生活がようやく始まりました。
新しい制服に身を包み、
「あー、ほんとに大きくなったなぁ・・・。」と小川かーちゃんはなんだか嬉しいような寂しいような・・・でございます。
ところで。
その日、食欲無限大な息子のおやつを、わたくし用意し忘れていました。
そういう日はヤツがうるせえうるせえ・・・(-_-;)
わたくし:「わかりました。後でちゃんと買ってきますわよ。」
息子:「おー、かーちゃん大好き~~♪」
わたくし:「け(-"-)」
息子:「「け!?? けってなんや。そこは喜ぶところやろ。」
わたくし:「あなたの大好きは、私が君の欲を叶えた時しか聞けん。」
息子:「なら、俺の願いを叶え続けたら、愛息子から(←自分で言う・・・)大好きは山ほど聞けるっつーことやん! やるな、かーちゃん、ひゅーひゅー!!」
わたくし:「あほんじゃらああ。お前の得が圧倒的でしょうが!」
息子:「母として俺を山ほど愛せるやり方を知ったわけやな。それがかーちゃんの得やんけ!!
俺はいつでもカモーンだぜ!!」
ああいえばこういう・・・・
だが何という超絶ポジティブな言い返し!
こういうところが羨ましいのりこかーちゃんでありました。
お知らせ(そのに)
次回は、
5⽉13⽇
に担当いたします。
よろしくお願いいたします。
♪小川のプロフィールでございます~♪
小川のりこの赤裸々ブログはこちら~
~~~~~ ご相談大募集
~~~~~
2週に1度の「婚活」担当、
小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします
小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。
なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め(お呼びする名前を載せていて下さいね)、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)じぶん