毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案を、池尾昌紀・池尾千里、夫婦でさせていただいています。
今週は、私・池尾千里が書かせていただきます。お読みいただけたらと思います。
今年の冬は寒いですね。
これまでは、暖冬が続いていたんだなって思います。
我が街は、朝、窓から見える雪景色に何度か驚かされています。
でも、雪は、街を美しくしますね。
心が洗われるような心地がします。
さて、今日の記事をお届けします。
「あたりまえ」という認識
毎日繰り返してやることや、もうずっとやってきたことに関して、私たちはだんだんと慣れてきて、意識しなくなってきます。「あたりまえ」っていう認識になるからですね。
車の運転なんかは、いい例です。
運転免許を取った頃なんて、エンジンをかけるところから、全ての手順を意識しながら、恐る恐る運転をしていましたよね。
それがやがて、鼻歌歌いながらとか、同乗者の方とおしゃべりや、ちょっと考え事しながらでも、注意を払いながら安全運転できるようになります。
慣れた人には、車の運転て、取り立てて凄いことでもなく、あたりまえのことになるんです。
でも、逆に車の運転をしたことがない人から見たら、きっとこう思うでしょう。
「あんなに難しいことできるなんて、凄い!」
このように、「あたりまえ」と認識していることの中には、あたりまえじゃない、凄いこともたくさんあるものなんです。でも、当のご本人は、そうは思っていないものなんですよね。
カウンセリングで、よく出てくる代表的なものはこれです。
男性にとっての仕事。
女性にとっての家事や子育て。
無関心とはいかなくても、どこかで「やってあたりまえ」みたいな認識になっていて、自分では、ほとんど評価していないことが少なくないんです。
良いと伝える効果
あなた自身が「あたりまえ」だと思っていることを、誰かが「凄いね」とか「偉いね」とか「よくやってるね」って褒めてくれたり、評価してくれたら、どんな気持ちがするでしょう。
また、「やってくれて、ありがとう」なんて感謝されたら、どうでしょう。
ちょっとびっくりしたり、そんなことないない、なんて、照れくさいかもしれませんが、きっと嬉しいんじゃないでしょうか。少なくとも、嫌な気分にはならないと思います。
特に「感謝」というのは、される方にも、する方にも、とても気持ちの良いものなんですよね。
なんの見返りも求めず、誠実に、真面目に、一人静かにがんばったことを、ちゃんと見てくれて、承認してもらうことは、私たちを勇気づけ、自信を持たせてくれるものでもあります。
次に同じことをするにも、ちょっと気分が良いに違いありませんし、これまでよりも、身が入るなんてことも起こるかもしれません。モチベーションになったりもするでしょう。
男性にとっての仕事。
女性にとっての家事や子育て。
是非、パートナーが、一人で静かにやり続けていることを見つけてあげてください。
そして、承認し、感謝することは、とてもおすすめです。
逆に、私が「褒めて欲しいよ」「感謝して欲しいわ」って思う時もあるかもしれません。
そんな時も、まずは、あなたから始めてみてください。
あなたが、パートナーの「あたりまえ」を、あたりまえじゃないって、承認したり、感謝したりすることで初めて、パートナーもあなたの「あたりまえ」をあたりまえじゃないって気づけようになると思います。
パートナーの変化のために
「じゃあ、旦那を褒めたらいいんですね!!」
「彼に毎日、凄いって言います!」
パートナーシップを進めたいがんばり屋さんの女性の中には、こう言われる方、時々いらっしゃいます。
それは、とっても良いことです。
ちっとも褒めてくれない奥さんや、彼女より、帰宅したら、デートしたら、パートナーが、自分を褒めてくれる、「凄い!」「いつもありがとう」って言ってくれるなんて、最高じゃないですか。
きっと「早くおうちに帰ろう!」「彼女にまた早く会いたい!」って思われると思います。
ただ、ちょっと待ってくださいね。
それをする動機が、男性のパートナーを変化させたいから、もっといい旦那や彼にしたいから、というものになっていませんか。
もしくは、ご自身に良いことがあるように、彼らを変えたいといった目的になっていませんか。
コントロールしたい思いが隠れている時、せっかくの承認も感謝も、手段になってしまいます。すると、不思議なことに、伝わりにくくなってしまうんです。
コントロールは、隠していても、なぜか伝わってしまい、それを感じると、人は離れていってしまうんです。だって、窮屈ですもんね。
無理をしないやり方
じゃあ、どうしたらいいんでしょう。
パートナーのあたりまえと感じてやっていることを、褒めてあげたり、いいねって伝えること、感謝することは、けっして、無理をしてやらないことです。それが一番大切です。
本当に、「凄い!」って思った時、
本当に、「いいね!」って感じた時、
本当に、「ありがとう!」って感謝が湧いてきた時、
その時だけ、伝えるようにしてください。
毎日やろうなんて思わなくていいです。
口先で言うくらいなら、言わない方がいいです。
相手に伝わらないばかりでなく、あなたをすり減らすだけですから。
本当に思った時に、大切に伝えてあげてください。
パートナーは、素直に受け取れないこともあるかもしれません。
思ったような反応がないかもしれませんが、それでも構いません。
心を込めて、伝えてあげてください。
口で言うのもよし、文字で伝えるもよしですよ。
そして、伝えっぱなしでいいんです。
「あなたらしさ」があなたを愛させる
本当に感じた時、本当に思った時、無理をせず、心の込めて、あなたの言葉を伝えるやり方は、パートナーの心に一番届きやすい方法です。
あなたらしく、あなたのペースで、何よりあなた自身を大切にしながら、パートナーを大切にすることは、とても大切なことです。
あなたらしさをそのままに、パートナーに届けてくださいね。
パートナーは、だから、他の誰かではなく、あなたを愛することができるのですから。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2月14日(月)は、池尾昌紀が担当します。
どうぞお楽しみになさってくださいね。
池尾千里
みなさまのパートナーシップ
応援させていただいております。
木がどんどん芸術的に
なっていきましたよ。
*****************
2月のご予約受付中です
<池尾千里の面談カウンセリング>
2時間 ¥23,100-(税込)
1時間 ¥11,500-(税込)
<池尾千里の電話カウンセリング>
4回セット ¥14,300-(税込)
単発 ¥5,280-(税込)
<池尾家・夫婦カウンセリング>
2時間 ¥28,600-(税込)
1時間 ¥14,300-(税込)
面談カウンセリングは、ZOOMでも承ります。
新型コロナ感染状況により、
3/14(月)までは面談はZOOMのみです
電話も、ZOOMを使ってできます。お申し出くださいね。
カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
*****************