こんにちは。みずがきひろみです。沼田みえ子カウンセラーと交代で金曜日の〈大人の恋愛術〉をお届けしています。
ザーッと雨の音とともに、冷たい空気が窓から入ってきました。今、もし、出口のない辛い気持ちを抱えているなら、それは低気圧のせいにして、ご自分を責める気持ちから解放してあげましょう。明けない夜はありませんよ。
さて、本題。
大人の恋はまだるっこしい?!
しばらく恋から遠ざかっていたけれど、やっと「好き」になれる人が現れてくれると、ほんと、楽しいですよね。
ウキウキ。ドキドキ。
もう、いいオバハンの年齢だけれど、心は、初めて本格的な恋をした中学生か高校生の気分。
四六時中、彼のことを考えちゃう。もうシワとかもあるのに。
でも、心は若い時以上にウブで、恐さ、恥ずかしさは、きっと20代の頃よりも強いかも。
だって、もう若くないし。こんな歳になって、恋だなんて恥ずかしいじゃない?
だから、ちょっと上から目線になっちゃう。全然、心が動かされていないフリしちゃう。
そう。オトモダチよね、私たち。おねえさんと思って慕ってくれてるだけよね?だから、私も、胸を貸してあげるわよ、って余裕つけた態度になるけれど、本当は、ハートはバックンバックン言っている。でも、そんなとこ、見せないもんね。
オトナの恋愛は、結構、純愛です。
お互いに、ソロソロと、相手の出方を見ながら、一歩進んでは、二歩下がっちゃって、それじゃあ最初に出会った時より遠くなっちゃうじゃないってくらい、距離をとってみたりして、まだるっこしいものです。
トモダチ以上、コイビト未満から距離を詰めるのが、案外難しいものです。
それはそうです。オトナだから、一度や二度、いえ、10回、20回って痛い想いをしていて、傷のない人なんていません。どうしたって臆病になりますよね。
傷ついたことがあるからこそ、引け目を感じて後退りもするし、恥を知るからこそ思いっきり行けないですよ。
だからまだるっこしい。
なかなか前に進まない。
エエイ、もうグズグズしていないで、さっさと丁半つけてきなよ!って、お尻を叩きたくなっちゃいます、応援する側としては。
脈があるかないか、はっきりさせた方がいいじゃない?時間がもったいないもん、と、まだ子供を産める年齢の方には言いますね。女性にとっては、やっぱり大切なことだから。
その煮え切らない恋は「リハビリ」だから?
おつきあいはしているんだけれど、そこから進まない、「煮え切らない」恋にハマる方もおられます。
これも、辛いですよね。
オトナだから、子供を作るタイムリミットを過ぎているなら、ずーっとこのままでもダメなことはないけれど、何か落ち着かない。
私は彼のことが好きなんだけれど。
彼も、どうやら私のことが好きらしい、ということはなんとなくわかるんだけれど。
でも、ここからどうしようと思っているのかはさっぱりわからない。このまま永遠に関係性は変わらないのだろうかと思うと、それもなんだか隙間風が吹くような感じがします。
大人だからね。お互いに、もう生活が確立していたりします。経済的にも、社会的にも、立ち位置がある程度見えていて、二人がライフパートナーとして人生を共にするのならば、どちらかか、二人ともが、一旦、自分の生活を棚上げして相手に合わせる必要があります。でも、それは引き返せないほど大きなリスクに感じます。
だからこそ、様子見を決め込みたくなります。
でもね。もし、しばらくお付き合いが続いているのに、お互いに自分を曝け出すのに躊躇いがあるとしたら、生活もさることながら、気持ちを正直に伝えることが難しいと感じるならば、
それは、この恋が、「リハビリ」だから、なのかもしれません。
リハビリ(男)は、長い間恋をしていなかったあなたのハートに火を灯してくれる存在。もう誰にもハートは奪われないと思っていたあなたの心の扉を開けてくれた人のことを言います。もう一回、「生きてる〜!」って思わせてくれた人だから、恋の雲行きがちょっとやそっと怪しくても、なかなか手放せないですよね。
でもね。
覚えておいて欲しいことがあります。「ホンモノ」との恋は、なんだかんだいって、「展開」します。葛藤があって、前に進めない時もあるかもしれませんが、それがお互いの成長にとってプラスに作用します。
ところが、「リハビリ」との恋は、関係性が前に進み、展開すると、ギクシャクします。お互いに曝け出せないことがあって、罪悪感を持つので、隠したり、誤魔化したり、と感情的に引きこもります。煮え切らない状態を続けることでようやく続いているとしたら、その関係性は、残念ながら二人ともにとって、幸せの足枷になっているかもしれません。
リハビリ(男)については、こちらの記事に詳しく書きましたので、よろしければこちらもご覧ください。
「リハビリ男」からの贈り物
「リハビリ(男)」ブログにも書きましたが、「リハビリ(男)」は、あなたのハートオープナーで、恋するハートの命の恩人です。
だから、酷い目にあっても、嫌いになれないし、わかっていても執着して手放せないと感じます。
だって、もう一度、恋を楽しんでもいい、って思えたのは彼のおかげなんですもの。これを手放したら、またハートが石になってしまいそう、です。
でも、実は、この「リハビリ(男)」は、もっと大事な贈り物をあなたにくれています。
それは、あなたが自分が幸せになるために、本当に必要なものに気づかせてくれた、ということなのです。
「リハビリ(男)」は85%は理想にピッタリ。でも、15%、どうしても受け入れられないところがあるのです。それは、既婚者だ、とか、稼げない、とか、依存症の問題がある、とか、何か、あなたが受け入れ難いものがあるのです。もちろん、相手からも、同じように、15%、あなたの何かが受け入れられないのです。
なので、詰められない、のです。
悲しいし、めちゃ残念です。ハート、とんでもなく痛いです。
でも、あなたが譲れないもの、を見せてくれます。あなたが自分らしく幸せになるために必要なものが何なのかを教えてくれます。
そして、それを大切にすることこそが自己愛です。
リハビリ(男)からの贈り物は、あなたの自己愛を育ててくれたこと、なのです。
自分を大切にしてこそ、あなたを心底大切にしてくれる人と出会えるのだ、ということをどうぞ忘れないでくださいね。
love and abundance
みずがきひろみ
お知らせ!6/6(日)13:00-16:00みずがきひろみの心理学サロン第9章のテーマは「幸運」。ピンチをチャンスに変えるための、ものの見方、考え方を分かち合います。初めての方も歓迎します!詳しくは、バナーをクリックしてくださいね。
ココロを学んでバージョンアップしたいあなたのために、、、
心理カウンセラーみずがきひろみのofficial site
セミナー情報、カウンセリングのスケジュール、みずがきひろみが日々思うことを綴っています。
個別の面談・電話によるカウンセリング
あなた仕様のセラピーであなたの人生をサポートします。カウンセリングは前月の1日から、ご予約をお受けしています。ご希望の日時を
までお問い合わせくださいませ。
心理学講座・ワークショップで学び、癒す
みんなで学び、癒し合うグループセラピーは、関係性を豊かにするヒントがいっぱい!あなたにピッタリのテーマをお選びくださいませ。
現在、講座はzoomでお届けしております。オンライン講座のスケジュールは、カウンセリングサービスの母体の、神戸メンタルサービスのHPをご覧くださいませ。
講演や講座をおウチで聴く
心理学講座や講演の音声配信サービス「きくまる」にアクセスして、おウチでゆっくりとくつろぎながらカウンセラーの話を聴くことができます。