毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案を、池尾昌紀・池尾千里、夫婦でさせていただいています。
今週は、私・池尾千里が書かせていただきます。お読みいただけたらと思います。
パートナーシップに目が向く時には、いろんなタイミングがあるようです。
例えば、子育てがひと段落したタイミングだったり、ご自身の仕事などで、手が空くようなことがあった時期だったり、夫の浮気問題が勃発した時だったり、コロナ禍で、一緒に居る時間が増えて、あれこれ考えるようになることもあるでしょう。
タイミングはあるのですが、実は、問題としては、以前からあったんだけど、上記のような色々なタイミングで、もうごまかしがきかない!どうにかしないと!と表面化するようなのです。
表面化するというのは、実はとても良いことです。
ごまかすことも、隠すこともできないことで、状況は変化するしかなくなるからです。追い込まれてしまうのはキツイことですが、長年膠着状態だったものが溶けていくことができるんですね。
男性は「話し合おう」がキライ
「そうだ、今から、パートナーシップに取り組むんだ!」
と鼻息荒く、パートナーに詰め寄ったら、どうでしょう。
「話があるから、今日は早く帰ってきてね」
なんて、朝、奥さんに言われたら、1日「なんだ?なんだ?」とそわそわして、だらだら残業して、仕事が終わったら飲みに行ってしまうでしょう。コロナ禍で飲めなかったら、コンビニに寄ったり、お散歩してみたりと、思いっきり遠回りしてしか帰れないでしょう。
パートナーシップを良くしたい、パートナーと仲良くしたいと思う時には、「話し合い」はしなくていいです。しないほうがいいくらいです。上記のとおり、パートナーをそわそわと怖がらせたり、家に寄せ付けなくなってしまうという逆効果しかないようなんです。
これでは、困りますよね。
男性は、女性の「話し合おう」という言葉を、「説教される!」「責められる!」くらいの恐ろしいものだと聞き違えているものなんです。そりゃ、逃げていきたくもなりますよね。
さすが、罪悪感を感じやすい男性ならではの、翻訳機能です。
パートナーが向き合ってくれない時
そして、もうひとつ。
私は、パートナーと向き合う意欲があるのに、パートナーが全然、向き合ってくれない!話し合いのテーブルについてくれないんです!ということもありますよね。
彼奴さえ、ちゃんと向き合ってくれれば、うまくいくのに!
のらりくらりとかわされて・・・
ふたりの関係を良くしたいから、向き合おうとしているのに、相手がテーブルにつかないことで、悲しくなったり、腹を立てたりしていると、時間ばかりが過ぎていきます。
そして、さらに焦ってしまったり、イライラしたりと、平穏な日々はなかなかやってきませんよね。
パートナーをどうにかしてテーブルにつかせたい!
彼がテーブルにつきさえすれば、万事うまくいくのに!
こんな彼だとコントロールしたくなりますし、私の幸せは、彼の態度にかかっているような気持ちにもなりそうですよね。
彼が態度を改めない限り、私の幸せもない!みたいなことになってしまうと、私のできることがなくなってしまいます。これでは、とても困りますよね。
そんな時には、まず一旦、パートナーのことは置いておきましょう。
パートナーシップは確かに、ふたりそれぞれが、半分ずつの責任を果たし、結びつきを深めていくもので、ひとりではむずかしいんですよね。
でも、一旦、パートナーのことは置いておきます。
そして、私自身のことを見ていくんです。
パートナーシップのタイミング
先ほど申し上げたように、パートナーシップに目が向くタイミングがあります。
子育てがひと段落した。
ご自身の仕事などで、手が空いた。
夫の浮気問題が勃発した。
コロナ禍で、一緒に居る時間が増えて、あれこれ考えるようになった。などなど
子育てや仕事が大変な時には、パートナーシップの問題に手をつけることができません。もしくは、問題に気がつかないことだってあります。それにかけるエネルギーが足らないからなんです。
でも、時間が空く、手が空くとなって初めて、パートナーに目が向くようになったり、何かできることがあるように感じられるんですね。
ここに、パートナーではなく、「私の変化」があることに気がついてみてください。あなたのタイミングだったんです。
浮気問題から「愛」に気づく
夫の浮気問題勃発で、パートナーシップについて考えることになったり、ご自身の中にある「恋愛感情」に直面する方もまた、少なくありません。
「夫のことがこんなに好きだったんだ」と気づく方もいれば、夫を愛そうとした誰かの「恋愛感情」を否応なしに感じることにもなります。
問題勃発は、悲しいことですが、「好き」「愛する」という感情をご自身の中で、見つけることができる機会にもなるんですね。
ここで、自分の持つ「好き」「愛する」などの力に気がつけるチャンスです。
誰かの中に見るものは、あなたの中にもあって、反応しているのだとしたら、それを受け取る時でもあるようです。
コロナ禍でのパートナーシップの明暗を分けるのは、別れる・別れないではないんですよ。
コロナ禍では、四六時中一緒にいることで、距離がうんと近くなりますよね。物理的にも近い。夫婦だから、心理的にも近い。
これって、先ほどの、隠したり、ごまかしたりができなるということ。
もう無理だと結論を出す人もいるかもしれませんし、じゃあどうしたら、良くなるのかと考える人もいるでしょう。どちらもまちがっていません。
自分の気持ちを大切にできる、今
あなたの中に、どんな気持ちが出てきますか。
どんな気持ちでもOKです。嘘のない、純粋な本当の気持ちを大切にしてあげましょう。
これを長年されてこなかったのではないですか。
時間も余裕もなかったから、仕方がないんです。理由があるんですよね。
あなたの人生に起こっていることを、自分ごとにしてみることで、できることがたくさん出てきます。そして、何をすれば良さそうか、何をどうしたいか、選んでいけばいいんです。
今のあなたが感じることを大切にするところから、新しいパートナーシップの進め方が見えてくると思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お役に立てれば嬉しいです。
5月10日(月)は、池尾昌紀が担当します。
どうぞお楽しみになさってくださいね。
池尾千里
今月は「好きを仕事にする心理学」シリーズ
ラストステージ「1DAYワークショップ」が開催されます。
おふたりがトレーナーとなって
みなさんを癒し、リードしていきますよ。
私もゲストカウンセラーとしてお邪魔します。
リレーブログの企画も始まってます。
『好きを仕事にする1DAYワークショップ』
日 時:2021年5月9日(日)10:00~18:00
会 場:オンラインZoom ※事前決済完了後にミーティングIDをお知らせいたします。
金:18,700円(税込)
*料金は事前決済制です。従来のワークショップとはお申し込み・決済方法が異なりますのでご注意ください。
*お申し込みと受講料の決済は「セミナー前日・5/8(土)15:00が締切」となります。
*****************
5月のご予約受付中です
<池尾千里の面談カウンセリング>
2時間 ¥23,100-(税込)
1時間 ¥11,500-(税込)
<池尾千里の電話カウンセリング>
4回セット ¥14,300-(税込)
単発 ¥5,280-(税込)
<池尾家・夫婦カウンセリング>
2時間 ¥28,600-(税込)
1時間 ¥14,300-(税込)
面談カウンセリングは、ZOOMでも承ります
カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
*****************