みずがきカウンセラーと隔週金曜日に執筆しております、「大人の恋愛術」。今週は私、沼田みえ子の担当です。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
お付き合いを始めたばかりの時でも、長く連れ添った夫婦間でも、または同性の友達にでも言えるのですが、
「この人、いったい何を考えているんだろう」
「何でこんなことを私にするんだろう」
「一体私の事、どう思っているんだろう」
「こんなことして、私のこと、本当に大切に思ってくれているのかな」
などと不安や怒りを感じたことはないでしょうか?
例えば、
あんなに前は私に優しくしてくれて、いつも愛情を言葉や態度で示してくれていたのに、今はとても素っ気ない気がする。
気持ちがもう離れちゃったのかな?
と不安になったり。
例えば、
私は家族の為に家事も頑張ってきた。
仕事もちゃんとこなしてきた。
育児も一生懸命手抜きせず、アレルギー持ちだから食事には人一倍時間をかけて作ってきた。
義理のお母様に冷たくされても、私、笑顔で頑張ってきた。
なのに夫は他の女性と不倫をしていた。
どうしてそんなことが出来るの?
と怒りがこみ上げてきたり。
例えば、
前回浮気をしてばれた彼。
「もう2度としない」
そういったのに、また彼は浮気をしている。
もうしないと言ったのは嘘だったの?
いったい彼はどういうつもりなんだろう?
と怒りとともに理解に苦しんでしまったり。
男女間の感覚の違い、または考え方の違いは脳科学的に性差があることが理由の一つと言えますが、男女共に共通していることに、
行動には必ずその行動を起こさせる感情がある、つまり「行動動機」が必ずあるということ、
があげられます。
そして、この行動を起こさせる感情の根っこの部分には
「誰か私(僕)のこの気持ちをわかってよ。」
「誰か私(僕)のこの大変さをわかってよ。」
「誰か私(僕)の事を助けてよ。」
のような気持ちが存在していることが多いのです。
例えば記事冒頭部分の、昔は愛情を沢山表現してくれたのに、今は素っ気ない態度をとる彼。
この彼が仮に「何かわかってほしい!」とあなたに対して思っているとしたら、どんな気持ちをわかってもらいたいのでしょうか?
「昔はもっといろいろ喜んでくれたのに、今はあまり僕に感謝もしてくれなくなったな。むしろ文句や不満ばかりをぶつけてくる。昔のようにもっと喜んで欲しい。」
という気持ちかもしれませんし、
「正直今は仕事が大変なんだ。今はちょっと仕事に集中させて欲しい。」
という気持ちかもしれません。
ずっと彼に会いたかった。
でも仕事や友達優先でずっと彼に会えなかった。
私の事、大切じゃないのかなって不安になる。
本当は一番にしてほしいのに、してくれないんだな。
悲しいな、本当に。
そして、やっと彼から連絡が来て、念願のデートが出来ることに・・・。
彼は「これできっと彼女も喜んでくれるはず。」と思っていたのに、デートが始まるなりこの彼女は、
「どうせ私の事なんか大切じゃないのよね!!」
「何でずっと連絡の一つもしてくれないのよ!実際に会えない分、仕事の合間に連絡位出来たんじゃないの?友達と会う暇があるのなら、メールくらいもう少し頻繁に送ってよ!」
と怒りが大爆発!!
上記の彼女の心境の部分(赤色の部分です)を読んでいるあなたなら、なぜ彼女が怒りをぶつけてしまったのかが理解できると思います。
そうだよね、すごくすごく会いたかったんだよね。
でも後回しにされているようで、大事にされていない気持ちを感じて悲しかったんだよね。
もう私のこと、なんとも思っていないのでは?って不安に思っちゃったんだよね。
彼女の心境が理解できれば、会うなり怒って悪態をつく「行動動機」がわかり、まるでドラマの視聴者のように客観的に怒ってしまう女性の本心が理解出来ます。
けれども残念ながら現実世界では、気持ちは自分のものしかわからないのですよね。
私たちは自分の感情を元に、世の中が動いていると捉えます。
つまり私たちは自分サイドの目線から、全ての出来事を見ているのです。
「私の寂しさわかってよ。」
「もっと優しくしてほしい気持ち、わかってよ。」
そんな自分自身の気持ちは私たちはしっかり感じることができます。
でも他人である彼は、残念ながらわかっていない確率の方がはるかに高いのです。
ですので、ここで彼女が怒ってしまった理由を、この彼がちゃんと理解できることは神業に近いレベルなのですよね。
「なんだよ、こっちはせっかく時間作ってデートをしているのに。こんなに怒られるんだったら会わなきゃよかった。忙しい時間やりくりして損したよ。だったら来週のプレゼン資料を作る時間に当てたかったよ。」
なんて変に関係がこじれてしまったら、本当にもったいない!
けれどもこの手の誤解って非常に多いように感じます。
だからこそ、あなたの気持ちを伝えましょう。
相手を責める「YOU メッセージ」ではなく、私はこう思うの、という『I メッセージ」であなたの本当の思いを伝えられたら、関係性は壊さなくて済むのでは?と思います。
もしも彼が何を考えているのか、わからなくなった時。
彼はどんな気持ちをわかってほしいのだろう?
どんな事を助けてほしいと思っているのだろう?
そんな目線を持ってみると、彼がどんな気持ちから今の行動をとっているのか、何かわかってくることがあるかもしれません。
そして、「もしかしたら、こんな気持ちをわかって欲しいのかな?」とあたりをつけて、
「もしかしたらもっと僕の頑張りをわかって!って感じていたの?」
(相手がそうだという様子だったとしたら)
「そうか~、本当に気がつけなくてごめんね。あなたって普段からものすごく頑張っている人だよね」と承認してあげたり。←男性は「承認」ってめっちゃされると嬉しく思ってくれます!!
「もしかしたら、今仕事本当に正念場でいっぱいいっぱいな気持ちなんじゃない?それだけのことを抱えていたら、普通潰れちゃうよ。あなただからこそ出来ると思う。あなたってすごいよね。」
そんな事が言えたら、きっとあなたの彼との関係性がより近くなれると思いますよ!!
最初はなかなか難しいのですが、少しづつ「相手の立場に立ってみる」練習をしておくと、だんだん察しがつくようになってくると思います。
ちょっと思いだしたときに家族や、友達など周りの身近な人に、
「この人は気持ちをわかってほしい!と思っているとしたら、どんな気持ちをわかってほしいのだろう?」
と思いを巡らせてみてくださいね。
ちなみに私の経験上実感しているのは、男性は「自分が頑張って努力していること」に興味を持ってくれたり理解をしめしてくれると、ものすごくその彼女に信頼感を持つみたいです。
あなたのパートナーシップが、本当に幸せでいっぱいになりますように♡
男性心理を知れば知るほど、あなたが彼との関係ですれ違いや誤解が少なくなって、パートナーシップがうまく行きやすくなりますよ!下記記事もぜひ⭐︎
直近の面談カウンセリング予約可能日
5/2日) 5/9(日) 5/12(水) 5/15(土)
10時〜 13時〜 16時〜 19時〜 です。すでに予約が埋まっている時間もありますので、予約可能時間は予約センターでご確認くださいませ。
東京目黒区でのカウンセリングルームでの対面、またはZOOMでのオンラインで行います。
ご予約は予約センター、06-6190-5131で受付中!
予約センター営業時間:12:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日火曜日)
パートナーシップはもちろん、子育てや女性の生き方
のことなど心理学を交えて書いています!

☆現在5月のカウンセリングを受け付け中!
☆ カウンセリング料金や予約方法にについての詳細です。沼田のカウンセリングを受けていただくには>>
対面での面談は東京で行っています。
オンラインでも面談カウンセリングを受けられます!
沼田がYouTubeでしくじり先生として講義します。12分半ほどの動画です
音声のみの聞き流し講演音源もあります!家事をしながら是非!
↑ ↑
開催1か月半前に満席になったあの大人気講座のあるある対談レクチャーが音源になりました! 音源の詳細はこちら<<
↑ ↑
開催2か月前に満席になった昼の部の講座のあるある対談レクチャーが配信開始されました!