どうぞよろしくお願いします!!
みなさん、こんにちは
カウンセリングサービスの桑野量です。
毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』を、
那賀まきと野村香英と高見綾と一緒に担当しています。
どうぞよろしくお願いします!!
◇◇◇◇◇◇◇◇
吊り橋効果という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
ドキドキや恐怖、不安など同じ体験や感情を共有した相手に恋愛感情を抱きやすくなる心理効果のことです。
同じ趣味や共通の話題があれば相手との親密感も生まれやすくなりますが、
同じ感情を共有することでもふたりの親密感がグッと近づきやすくなります。
不安や恐怖などの感情だけではなくて、
喜びも笑いも同じ感情を共有すればするほどお互いの気持ちは近くなります。
この吊り橋効果は、命の危険を感じる吊り橋を渡るというような極端な状況でなくても作用します。
学生時代に文化祭や体育祭などのイベントの時に相手との関係が近くなったり、
会社で大きなプロジェクトを一緒にすることでいつの間にか恋愛に発展していたり、
お互いに関わる時間が増えて相手のことを知ることで好きの感情が芽生えたということもありますが、
大きなイベントを通して同じ感情を共有したからこそ、心の距離がグッと縮まることがあります。
カウンセリングサービスが提供しているワークショップなどでも、
それぞれがお互いの感情を共有したり、自己開示することで、
他の講座スタイルのセミナーよりも参加者同士の距離が近くなります。
このような効果を恋愛にも取り入れることで、
うまくふたりの関係が進展していくことが出来ます。
最近では恋愛アプリでパートナーを知り合うことも増えてきています。
初めてのデートがお互いの初対面ということも普通にあります。
今までメッセージや電話でのやりとりはしていたけど、
いざ、実際にデートするとなると緊張してしまうものです。
その緊張感が嫌で、
恋愛になかなか一歩踏み出せない方も少なくありません。
しかし、
この緊張感を上手に利用することで相手との距離を縮めることが出来ます。
自分の中の緊張感にばかり意識を向けてしまうと、
相手と同じように緊張していることに気がつけません。
自分はどう思われるだろうか?
相手はどんな人だろうか?
そんな緊張感を相手も同じように感じています。
デートをうまくいかせるためには、
その緊張感をどうにか抑え込もうとしてしまいますが、
その緊張感をありのまま相手に伝えてみてください。
ただ緊張していることを伝えるのではなくて、
詳細に相手に分かりやすく教えてあげてください。
あまりデートをしたことがなくて、どう思われるか心配していること。
話題がなくなって沈黙になってしまったら、困るから昨日からずっとアレコレ話題を探していたこと。
あなたが緊張を共に感じたことや考えたことを伝えます。
自分の気持ちを話していくうちに、
あなたの緊張感は少しずつ和らいでいくと思います。
ここでポイントなのですが、
あなたの緊張感が和らいでいくと、
相手も少しずつ緊張感が和らいでいきリラックスしていきます。
同じ緊張感という感情を共有して、
その後にお互いに緩んでいくことがとても大切なのです。
吊り橋効果では、
いつまでも命の危険がある吊り橋の上では、
ドキドキし続けてしまって、そのドキドキが相手への恋愛感情へと変わる余裕がありません。
吊り橋を渡り終えた後に、
安心感を感じて気持ちが緩むからこそ、
今までのドキドキの矛先が吊り橋から相手へと変化していくのです。
同じ緊張感を自己開示することで、
お互いに共有して、その後に緊張からの開放というリラックスを共に感じることが
ふたりの親密感を作り出すことに役に立ってくれるのです。
緊張してしまうことをネガティヴに捉える必要はありません。
その緊張感を上手に活かすことで、あなたも安心感を感じることが出来て、
ふたりの親密感も作り出すことが出来ます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
\あなたの1票がグランプリを決める!/
2021年、カウンセリングサービスの講演イベントは、コンテスト形式に生まれ変わります!
予選を勝ち抜いた7名の講演者から、講演者の頂上に輝くのは誰か!?
ぜひ、あなたの1票をお待ちしております!
・日時:2021/4/24(土)13:00~18:00
・会場:Zoom|オンライン会議システム
・料金:3,300円(事前決済)
・参加条件:18才以上の方
・申込み/参加費のお支払い締切:2021/4/23(金)15時
◇◇◇◇◇◇◇◇
来週は高見綾カウンセラーです!
桑野量のブログ
http://blog.livedoor.jp/cs_ryokuwano/
ZOOMでのカウンセリングも行ってます!!
***カウンセリングのご案内****
東京で面談カウンセリングを行っています。
カウンセリングサービス予約センターまで、
お気軽にお問い合わせくださいね。
カウンセリング予約センター:06-6190-5131
受付時間12:00-20:30
月曜定休(祝日の場合は翌日代休)、他
カウンセリングルームのご案内
会場案内(東京)>>こちら
◇◇◇◇◇◇◇◇