毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案を、池尾昌紀・池尾千里、夫婦でさせていただいています。
今週は、私・池尾千里が書かせていただきます。お読みいただけたらと思います。
人は、2人以上集まれば、競争する生きものと言われているくらい、つい比較して、勝ってるとか、劣ってるとか、ジャッジして、上になって、鼻を高くしてみたり、下になって、凹んでみたりしているんです。
もちろん「競争してやろう」なんて思っている人はいなくて、無意識にやっているのですけれど、これは、パートナーシップにも、当然登場するものです。
譲り合えるロマンス期
おつきあいが始まった頃は、お互いの良いところにキュンキュンと反応し合っています。
キュンキュンしてるロマンス期は、
「あなたの好きな方でいいわ」
「いや、君の良い方を選んだらいいよ」
なんて、決定権を譲ってあげられちゃったりします。
こんな時期は、競争らしい競争は起こりませんよね。お互いに、どこまでも優しくいられる時期です。
しかし、やがて、そんな時期もゆっくりと過ぎていきます。
すると、ふたりの関係を自分のペースで進めたいという気持ちが出てきたりします。それは、お互い親しくなってきた証拠です。
あなたが、そう思うのなら、おそらくパートナーも似たような思いを持ちやすくなっていることでしょう。
どちらかのやり方にしようとする
もともと私たちは、自分で考えて、自分のやり方で生きてきたんですから、別に不思議でもなんでもなく、自分のやり方や、要望があるはずなんですよね。
そして、そのやり方が一番やりやすいし、訳がわかっているわけです。こうしたら、こうなるってことが、私たちの経験でわかっているから、ちょっと自信もあるんです。
私のやり方だったら、上手くいくよって思うわけです。
そうなると相手も同様のことが起こりますから、パートナーも、自分のやり方のほうでいきたいものだと思うようになります。
親しくなれば、少しずつ、わがままが出てきたり、甘えが出てきて、気を遣えなくなったりしてきますから、いつも笑顔ってわけにもいかなくなるでしょう。腹が立ったり、文句も出てくるものです。
「あなたの好きな方でいいわ」
「いや、君の良い方を選んだらいいよ」
と言っていたふたりも
「あなたのやり方は嫌。私のやり方で!」
「君のやり方より、僕のやり方がいいに決まってる」
などなど、主導権をどちらが握るかの戦いになってしまうでしょう。
話し合いをしたり、喧嘩をしたり、無言の圧をかけたりと、いろんな方法で、どちらの方法にするかを考えると思いますが、このやり方は、なかなかうまくいかないことが多いのです。
主導権を争ってもうまくいかない理由
うまくいかない理由は、選択肢が2つしかないことです。
私のやり方か
パートナーのやり方か
私のやり方になったら、パートナーは面白くないでしょう。パートナーが我慢することになりますし、もしパートナーのやり方になったら、あなたは面白くないでしょう。あなたが、パートナーに合わせることになりますものね。
これこそが、二人の間で、何かを決めようとするときの罠です。
「主導権争い(パワーストラグル)」っていいます。
でも、これは、パートナーシップのプロセスのひとつの通過点です。抜けていける場所だと覚えておいてくださいね。
あなたもパートナーも、相手が我慢していたり、自分の意見が通らなくて、ハッピーじゃない状況になっていたら、どうですか。
いくら、自分の意見が採用されたとしても、そんな相手のこと気にせずにはいられないのではないでしょうか。
そうなんです。パートナーシップの幸せというのは、二人ともがハッピーでないと成り立たないのです。片方が、ハッピーでないのに、自分だけがハッピーということはないんですよね。
ここをうまく切り抜けるためには、私のやり方か、パートナーのやり方かで、争うのではなく、ふたりにとって一番良いやり方を模索することです。
ひとつしか手に入らないと思いがち
私たちは、つい、どちらか片方だけを選ぼうとしたり、1つだけしか手に入らないと思いがちです。
私のやり方か、パートナーのやり方かも、そうですよね。
どちらか片方にしなくちゃって思うし、いい思いをするのは、私か、パートナーのどちらかだけって、思うんです。
私がいい思いをしたら、パートナーは、我慢することになるし、パートナーがいい思いをしたら、私が我慢しなくてはいけないって思う。
でも、ほんとにそうでしょうか。
ふたりともがいい思いをしてもいいと思いませんか。どちらかだけが我慢するより、ちょっとずつ譲るくらいでも、いいと思いませんか。
自分のことを大切にしながら、パートナーのことも大切にできるし、パートナーのことを大切にしながら、自分のことも大切にできるんです。
そのための方法を、全力で模索するのが、パートナーシップです。
ひとりで我慢することに、全力を使わないでくださいね。そして、パートナーを我慢させることもしなくていいんです。
どうしたら、二人にとって一番良いんだろう、を模索し続けてください。
でも、だんだんとそのやり方が身についてくれば、片方が悲しむ選択肢なんて、無くなっていきます。また、自分だけが悲しむ道を選ぶことも無くなるでしょう。
二人で幸せになりましょう。
そこだけは、譲ってはいけないし、譲らなくていいんですよ。
1月18日(月)は、池尾昌紀が担当します。
どうぞお楽しみになさってくださいね。
池尾千里
新春のオンラインセミナーのご案内です
新年のビジョンをあつかうもの2つ。
是非、ご参加くださいませ。
タップで詳細へ飛びます
日 時:2021年1月16日(土)16:00-18:00
場 所:オンライン(zoom)
料 金 :¥ 3,300- (税込)
ゲストカウンセラー:青井あずさ・大麻織江・岸本桐佳・櫻井朱実・中村陽子
『2021年あなたらしいスタートをきるためのたし算・ひき算 ~新春ビジョンワークショップ~』
●申込みフォーム
●オンラインイベント/ワークショップの参加手順
●決済カート(CSイベント)
【お申し込み期限:1/15(金)15:00まで】
タップで詳細に飛びます
【池尾家・オンライン心理学セミナー】
「ビジョン✖️ギフト(魅力と才能)
~自己価値を追い風に2021年の願いを叶える~」
◎日時:2021年1月23日(土)
10:00~18:00
◎料金:18,700円(税込)
*通常の1DAYワークショップ「22,000円」のところオンライン1DAY特別価格でご提供中です!
*オンラインセミナーの参加手順(お申し込み・決済方法)については
「カウンセリングサービスWEB・オンラインイベント/ワークショップのご案内」
をご覧ください。
お申込みフォーム>>
決済カート>>
*料金は事前決済制です。従来のワークショップとはお申し込み・決済方法が異なりますのでご注意ください。
*お申し込みと受講料の決済は「セミナー前日・2021年1月23日(金)15:00が締切」となります。
こんなのもやってます。
『池尾家ちゃんねる』もどうぞご覧ください。
*****************
1月のご予約受付中です
<池尾千里の面談カウンセリング>
2時間 ¥23,100-(税込)
1時間 ¥11,500-(税込)
<池尾千里の電話カウンセリング>
4回セット ¥14,300-(税込)
単発 ¥5,280-(税込)
<池尾家・夫婦カウンセリング>
2時間 ¥28,600-(税込)
1時間 ¥14,300-(税込)
面談カウンセリングは、ZOOMでも承ります
カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
*****************