Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

人たらしの極意~愛されやすい人の4つの特徴~

$
0
0

大塚統子

カウンセリングサービス の大塚統子 です。

木曜日に大門昌代 ・大野愛子 とともに「うまくいかない恋の処方箋」をテーマに書いています。今回は大塚が担当です。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

ニコニコチャンネル 恋愛心理学アカデミーの学長

弊社代表 平準司の特別講演会、各地で開催♪

 詳しくは ⇓ をクリックください。

東京:11/23(月祝)・大阪:11/21(土)・名古屋:12/5(土)(福岡は日程調整中)

 

大門昌代カウンセラーの1DAYワークショップ♪

 詳しくは ⇓ をクリックください。

※お申し込みと事前決済は、11/27(金)15時に受付終了します。

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

みなさんの周りに“人たらし”と言われる人はいませんか?

 

例えば「女たらし」など、本来「たらし」は「うまいことを言ってだます人」の意味で使われます。

 

しかし、「人たらし」は周囲の人みんなから好かれていて、愛されやすい人の意味で用いられます。

 

格別美人とか、ずば抜けて仕事ができるわけでなくても、人気者になることもある人たらしさん。

 

その人たらしの要素は何なのか、4つの心理的な特徴をお伝えします。

 

「モテる人になりたい」

「愛されやすい人になりたい」

と思う方は、人たらしさんの要素を取り入れてみてくださいね。

 

***

 

(1)人との間に壁がない

 

人は無意識のうちに、他人との間に「自分を守るための壁」を作っていることが多いです。

 

この壁とは、目には見えない心理的なバリケードです。

 

これは、「ダメな自分を見られないように」とか、「他人の批判や攻撃などで、自分が傷つかないように」と自分を守る役割があります。

 

自己否定があったり、傷ついた経験があったり、対人関係にオソレや不安が強いほど、壁は高く・厚くなります。

 

人たらしさんは、この壁がない、もしくは、簡単に越えられるくらい壁が低いようです。

 

**

 

そして、人たらしさんは、接する相手を「自分を受け入れてくれる人」と扱うので、好感度が高いのです。

 

ちょっと考えてみてくださいね。

 

例えば、まったく知らない人に会った時に、怪しまれたり、不審がられたりしたら、気分が悪いでしょう。

 

「良くないものと疑われている」って、なんとなく伝わってきますし、自分を疑う人のことを「好き」とは思いにくいものです。

 

人たらしさんは、この逆で、接する人を「自分を攻撃するかもしれない人」という理解の仕方はしないのです。

 

自分のことを受けいれてくれる人と思うので、素直な本音を話したり、自分のダメなところを見せることもできます。

 

人たらしさんの周囲の人は、人たらしさんが自分に対してオープンに接してくれるので、自分も人たらしさんに心を開きやすくなるのです。

 

「周囲の人から敵意を感じ取らない」というのが人たらしさんの得意技のひとつです。

 

**

 

そして、敵意がないというのは、「競争がない」ことも意味しています。

 

競争がないので、人の優れているところを素直に「素晴らしい」と認められます。

 

また、人と比べて自分に劣っているところがあるとしても、そのことで卑屈になりません。

 

むしろ、助けてくれる人がいることに幸せを感じたりします。

 

 

***

 

(2)受けとめ方が柔軟

 

人たらしさんだって、ネガティブな感情を感じないわけではありません。

 

でも、ネガティブな気持ちを切り替えることが得意です。

 

ある意味、聞き流し上手だし、忘れ上手でもあるのです。

 

人たらしさんは、いつまでも根には持ちません。

 

なので、過去に感じた不快な気持ちを、繰り返し持ち出すことはほとんどありません。

 

「過去」の不快な気持ちにとどまるよりも、「今」より幸せを感じるための考え方で「自分の感情」を変えていく方に力を注ぎます。

 

**

 

そして、人たらしさんは、すぐ傷つきません。

 

ある意味、鈍感力があるのです。

 

相手の言葉を自分への攻撃という理解の仕方はあまりしないのです。

 

相手からの言葉で、「自分を否定された」と感じると人は傷つくわけです。

 

しかし、人たらしさんは「教えてくれた」とか、こんなことを言うなんて「何か困っているのかな?」と受けとめる才能があります。

 

もちろん、言われ方によっては不快感は感じます。

 

でも、「誰かのせいで傷ついた」と被害者にはならないので、相手を「傷つけた人」という加害者にしないのです。

 

人は加害者になると罪悪感を感じます。

 

ところが、人たらしさんは相手に罪悪感を抱かせない受けとめ方ができるので、一緒に居て居心地がいいのです。


***

 

(3)受け取り上手

人たらしさんは、人の好意に敏感に反応します。

 

誰かがほめてくれたら素直に喜びますし、手伝ってくれたら素直に感謝します。

 

接する人に「役に立てて良かった」と思ってもらいやすい反応が上手なのです。

 

**

 

また、人たらしさんは「頼み上手」「感謝上手」「ほめ上手」でもあります。

 

相手と自分を比べて張り合うとか、人よりできない自分を否定するとか、頼んで断られたら傷つくとか、自分のプライドを保つことに重点を置いていないようです。

 

そもそも「劣等感を生み出すような物事の捉え方をしない」と言ってもいいのかもしれません。

 

そのため、自分よりできる人の能力や才能を素直に認めて、お願いすることができます。

 

**

 

そして、人に感謝すること・人をほめることの語彙やバリエーションを豊富に持っています。

 

お願いして引き受けてもらったらお礼を伝えるのは当たり前のことですが、人たらしさんは心から喜んでいることを表現して伝えるのが上手なのです。

 

なので、最初はしぶしぶ引き受けた人も、「そんなに感謝してもらえるとは」「そこまで言ってもらえるとは」と、最後には気分よく終われたりします。

 

感謝の表現と、人を褒める表現は、磨けば磨くほど身に付きます。

 

自分次第でいくらでもコミュニケーションに活かしていけるものなのです。

 

***

 

(4)自分から楽しめる

人たらしさんは、基本的に楽しそうです。

 

自分から楽しむきっかけを見つけて、いつも何かにワクワクしています。

 

落ち込む時にも素直ですが、楽しみや喜びにもためらいがないのが人たらしさんの魅力です。

 

人たらしさんと一緒に居ると、周囲の人も楽しさに巻き込まれていきます。

 

一緒に居ると楽しくなれるから、周囲に人が集まります。

 

この楽しさは、人を笑顔にします。

 

そして、笑顔は人の緊張をほぐし、安心の種にもなります。

 

***

 

人たらしにならなくてもいいけれど

以上、人たらしさんの4つの心理的特徴を紹介しました。

 

人たらしさんが愛されやすいからといって、すべての人が人たらしになる必要はありません。

 

でももし、人たらしさんから学べる「考え方」「感じ方」があるのなら、一部分でも取り入れてみるといいかもしれませんね。

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

11・12月の心理カウンセリング、ご予約受付中♪

 

Zoomでの面談カウンセリング・東京面談カウンセリング・電話カウンセリングを実施中です。

 ◆カウンセリングって、何をするの? 

※仙台面談カウンセリングは、コロナ感染拡大防止のため現在休止しております。

 

◆カウンセリングのご予約は、

カウンセリング予約センター06-6190-5131へお電話ください。
(営業時間:12:00~20:30 月曜定休)

 

カウンセリングをうけるには?

会場案内 

 

大塚統子のオフィシャルブログ・プロフィール

大塚統子のしゃべり&「心理学音声配信サービスきくまる

ちょっとやってみよう!【チャレンジ365】

◆お客様の声:大塚統子の面談カウンセリングのご感想集

◆お客様の声:大塚統子の心理学ワークショップのご感想集

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

◆大門昌代カウンセラーの1DAYワークショップ

 

開催場所:ZOOMでのオンラインでのワークショップ
日時:2020/11/28(土) 10:00~18:00
料金:¥18,700-(税込)
トレーナー:大門昌代
ゲストカウンセラー:大野愛子大塚統子松尾たか源やすこ

>>>お申し込みはこちら

※お申し込みと事前決済は、11/27(金)15時に受付終了します。

 

◆大野愛子カウンセラーのワークショップ

 


『最近、ちゃんと休めていない人のためのヒーリングセラピー』
日時:12月20日(日)18:30〜20:30

料金:3,300円(税込)

講師:大野愛子

開催方法:ZOOMオンライン会議システム

>>お申込みフォーム 
お申し込みと参加費の決済は「前日12/19(土)の15時が締め切り」となります。ご注意ください。

 

◆東京のカウンセラー8名の講演が聞ける!

 東京感謝祭2020

 

大塚も久しぶりに講演をします。

 

 

・日時:2020/12/19(土) 12:30~19:40 (※再入室可能)
・会場:Zoom|オンライン会議システム
・料金:¥4,400-(事前決済制)
・参加条件:18歳以上の方。

※オンラインイベント/ワークショップの参加手順はこちら>>>

>>>東京感謝祭2020お申込み

 

◆大門昌代カウンセラーのグループカウンセリング

 

カウンセラー:大門昌代
カウンセリングテーマ:【親子の悩み】
日時:2020年12月5日(土)10:00~15:30(途中休憩やランチ休憩をとります)
料金:16,500円(税込)
定員:10名
※ZOOMを利用してのオンライングループカウンセリングです。

>>>お申し込みはこちら

※お申し込みと事前決済は、12/4(金)15時に受付終了します。

 

各種イベントへのご参加もお待ちしています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles