どうぞよろしくお願いします!!
みなさん、こんにちは
カウンセリングサービスの桑野量です。
毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』を、
那賀まきと野村香英と高見綾と一緒に担当しています。
どうぞよろしくお願いします!!
◇◇◇◇◇◇◇◇
男性は愛情表現にその質を重視する傾向にあります。
愛表現表現の回数よりも質なんですよね。
分かりやすい例としては、
高級ブランドのバックをプレゼントする男性を思い浮かべてください。
より高級なバックをプレゼントすることで、
自分の想いの強さをアピールすることがありますよね。
より珍しいもの、より高価なもので、他の人がプレゼントできないようなもの。
プレゼントの質を重視してしまいます。
女性の方は愛情表現に質よりも、愛情表現の回数を重視する傾向があります。
いくら高級バックをプレゼントされても、
日々の愛情表現がなければ悲しくなってしまいますよね。
この愛情表現に何を重視しているのか?
その違いを知っておかないとトラブルをまねいてしまいうことがあります。
男性は年に一回のプレゼントや海外旅行で、
自分の愛情を女性に伝えているつもりでも、
女性からすれば、
愛情表現が少なければ愛されている実感が少なくなってしまいますよね。
「私のことを本当に大切に思っている?」
と男性に問い詰めてしまうかもしれません。
でも、逆の視点から見れば、
男性は愛情表現の回数よりも質を重視していますから、
女性からの愛情表現の回数が多ければ、
それだけ女性が自分を好きだと思いやすいです。
自分は年に1、2回愛情表現をすれば十分と思っているのに、
それ以上の回数で愛情表現されるわけですからね。
女性から
「相手からの愛情表現がないので自分のことを好きがどうか?」分からないから、
自分の気持ちも隠した方がいいような気がしてしまいます。
と相談を受けることがあります。
彼にまったく気持ちがないようなら諦める必要もあるかもしれませんが、
デートに行ってくれたり、ラインのやりとりが続いていたりするようでしたら、
勇気を出して彼に対する愛情表現をたくさんしてみてください。
愛情表現することにハードルを上げすぎないようにしてください。
男性の心には、
小さな愛情表現がじわじわと効いてきます。
俺が調子のいい時も、
俺が落ち込んでいる時も、
変わらず俺を愛してくれてた
彼にこう思わせたらこっちのものです!
男性は愛情表現をしてくれないどころか、
「女性からの愛情表現をちゃんと受け止めてくれているか?」
それもちゃんとリアクションしてくれないことがあります。
そこで心が折れてしまいがちですが、
ちょっと踏みとどまって頑張ってみてください。
相手が調子のいい時、ご機嫌な時は、
彼もあなたの愛情表現に調子よく応えてくれるので、
気持ちを伝えやすいかもしれませんが、
相手の調子が悪い時など、
あなたに対してのリアクションが薄くなった時も、
変わらずに気落ちを伝え続けてみてください。
じわじわと彼の心に効いてきますからね。
「好き」「愛している」などの直接的な表現が出来ない場合でも、
「ありがとう」「あなたと一緒にいると楽しい」「あなたのおかけで〇〇できる」
など小さな愛情表現でもいいので伝えてみてください。
あなたも恋愛に不安な気持ちを持っているかもしれませんが、
男性も不安な気持ちを持っていることがあります。
そのどちらも様子見のままで、
ふたりの関係が進まないことがあります。
そん膠着状態を抜け出すためにも、
愛情表現は小さくでもいいので続けてください。
すぐに効果が出ることを期待すると辞めたくなってしまうかもしれませんが、
大切なことは「どんな時も、いつも愛してくれた」これが彼に伝わることです。
◇◇◇◇◇◇◇◇
来週は高見綾カウンセラーです!
桑野量のブログ
http://blog.livedoor.jp/cs_ryokuwano/
ZOOMでのカウンセリングも行ってます!!
***カウンセリングのご案内****
東京で面談カウンセリングを行っています。
カウンセリングサービス予約センターまで、
お気軽にお問い合わせくださいね。
カウンセリング予約センター:06-6190-5131
受付時間12:00-20:30
月曜定休(祝日の場合は翌日代休)、他
カウンセリングルームのご案内
会場案内(東京)>>こちら
◇◇◇◇◇◇◇◇