カウンセリングサービス の大塚統子 です。
木曜日に大門昌代 ・大野愛子 とともに「うまくいかない恋の処方箋」をテーマに書いています。今回は大塚が担当です。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
日頃から自分自身にどんな言葉かけをしているでしょうか。
もし、
「私はダメだ」
「嫌われている」
「愛されていない」
「大事にされていない」
「軽く扱われている」
などといった否定的な言葉を自分に向けているとしたら。
自分への言葉かけの内容を変えてみることをおススメします。
(1)自分にだけは厳しくなりがち
もしお友達が何かミスをしたら、「今回はしょうがないよ。次ちゃんとすれば大丈夫だよ。」などとフォローしている方も多いのではないでしょうか。
しかし、自分に対してはどうでしょう。
自分自身に対してだと、ついつい「またミスして。本当にダメだよね。」などとヒドイ言葉を向けていないでしょうか。
しかも、1回だけでなく、何度も。
ついでに、昔のミスまで思い出して、あれもこれもと自分にダメ出しをしてはいないでしょうか。
あれ、辛いんですよね。
私たちは自分のことだと、相手へ遠慮もなく、相手の気持ちを考えなくてもいいので、ついきつくなりがちです。
他人に対してならけっして言わないような暴言を、自分に向けて吐いていることがあります。
自分が自分に言っているような厳しい言葉を、他人にも言えるでしょうか。
あるいは、それらの言葉を人から言われたとしたら、許せる言葉でしょうか。
もし自分が自分へ言葉の暴力を向けているのなら、それは辛すぎます。
他人を大切に扱うように、自分のことも大切に扱ってあげてはいかがでしょう。
(2)言葉かけから感じること
なぜ言葉かけに着目するかというと、私たちの脳や心は、自分が自分に向けた言葉でも、人から自分に向けられた言葉でも、「自分に向けられた言葉」と反応します。
ちょっと乱暴な言い方をすれば、脳や心は「誰が言ったか」には鈍感なところがあるわけです。
たとえば、「私はダメだ」と自分が自分に言ったり思ったりすると、人から「あなたはダメだ」と言われたのと同じようなダメージをうけてしまうのです。
想像してみてください。
自分を否定する言葉ばかりをかけていれば、人からも否定されると感じて自信を失くすでしょう。
逆に、自分を肯定する言葉かけをしていれば、心は元気になりやすいのです。
たとえば、「がんばっていない」と否定され続けると、がんばる気力を失いますが、「よくがんばっているね」と認められると、またがんばろうと思えるでしょう。
人が言うことは、その人の考えなどがあって言われることなので、こちらでコントロールすることはできません。
しかし、自分が自分に言うことは、自分の意志ひとつで変えることができます。
だから自分への言葉かけを意識していただきたいのです。
(3)おススメの言葉かけ
○自分についダメ出ししてしまう方
気がつくと自分にダメ出しをしているタイプの方は、
「私はがんばっている」
「私はがんばった」
「よくやっている」
「自分なりにがんばった」
などがおススメです。
このタイプは、「もっとがんばれるはずなのに、そこまでがんばっていない。」と思いやすいのですが、人は生きているだけでもがんばっています。
がんばっていると認めることで心が整うなら、「がんばっている」と自分に言ってあげませんか。
○彼との関係で不安になりやすい方
恋愛で不安を感じやすいタイプの方は、
「私は愛されている」
「私は好かれている」
「私は大事にされている」
「私は彼の彼女」
などがおススメです。
そして、「愛されている」「好かれている」ことを証明する出来事を探しましょう。
たとえば、
忙しいのに、時間を作って会いに来てくれる。
メールとか苦手なのに、返事をしてくれる。
優しくぎゅって抱きしめてくれる。
仕事では硬派なのに、私には心を開いて甘えてくる。
誕生日に私のことを考えたプレゼントをくれた。
などなど。
まず、自分が「愛される」や「好かれる」の方に興味を持ちましょう。
「愛されない」や「嫌われる」に興味を持って不安になるのではなく、「愛される」や「好かれる」ことを証明する出来事を思って幸せを感じましょう。
彼女が「私めちゃくちゃ愛されている」と幸せにしている姿を見ると、彼氏さんも幸せな気持ちになるようですよ。
(4)言葉かけの習慣化
自分の心を整えるのに、意識して肯定的な言葉かけをするのは、ぜひ習慣にしていきましょう。
ひとつ作業が終わるたびに「私がんばった」とか、彼のことを思うたびに「私は愛されている」とか、自然に思えるようになったら、幸せな気持ちで過ごす時間が増えるでしょう。
そのためには、自然に思えるようになるまで、繰り返し意識して言葉かけをしましょう。
たとえば、化粧室で鏡を見るたびに「私がんばっている」と自分に言うとか、スマホの待ち受けを彼の写真にしておいてそれを見るたびに「私愛されている」と自分に言うとか。
すでに習慣になっている行動と結び付けて、言葉かけをすると習慣になりやすいでしょう。
ぜひ自分自身に優しい言葉をたくさんかけてあげてくださいね。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
2月のカウンセリング、ご予約受付中♪
※東京面談カウンセリング・電話カウンセリング、ご予約受付中です。
※仙台面談カウンセリング2/12分、ご予約受付中です。
◆カウンセリングのご予約は、
カウンセリング予約センター06-6190-5131へお電話ください。
(営業時間:12:00~20:30 月曜定休)
■会場案内
◆お客様の声:大塚統子の面談カウンセリングのご感想集
◆お客様の声:大塚統子の心理学ワークショップのご感想集
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
◆仙台開催!心理学ワークショップのご案内
テーマ:「心理学を使って居場所を作る~居心地のいい距離感での人づきあい~」
講師:心理カウンセラー 大塚統子
日時:2020年2月11日(火・祝)13:30~17:30
会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)第5会議室
料金:5,500円(*当日現金でお支払いください。)
お申込み受付中♪
仙台でお会いしましょう!
◆福岡開催!感謝祭2020のご案内
カウンセリングサービス・福岡感謝祭2020
聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験!
豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。
・日時:2020/3/7(土) 10:00~18:30(*開場/受付9:30~)
・会場:天神・都久志会館6F (地下鉄天神駅・徒歩7分)
・料金:4,400円 (当日支払い・現金のみ・出入り自由のフリーパス)