こんにちは。カウンセリングサービスのみずがきひろみです。沼田みえ子カウンセラーと交代で、金曜日の【大人の恋愛術】コラムをお届けしております。
大きな台風が来ていますね。影響のある地域の方、大禍がありませんことを祈っております。どうぞお気をつけてくださいね。
9/1(日)開催!癒やしのCS1DAYワークショップ@東京のテーマは『ありえないほど幸福になる』。「お母さん」との関係を見直して、自己愛を高めるセミナーです。詳しくは、バナー↓↓↓をクリックして下さいませ。
さて、本題。
「ステキ!」と思ったところがイラつくようになる
人って、自分にないものを持っている人と出会うと、「わー!すご〜い!」って魅力を感じて憧れます。それに対して、自分と似たところがあるとわかると「あぁ、おんなじだわー」とホッとして安心しますね。
恋が始まる時って、この「わー!すご〜い!」とか、「ステキだわー」という気持ちの高まりが楽しいじゃないですか。もちろん、それだけではなくて、どこか「似たところ」もあって、それが安心感の土台を作ってくれるのですけれど。
いつも自分のいいところを褒めてくれて、それがとても心地よくて「優しい人」だと思っていたけれど、おつきあいが深まるにつれて、「ホンネを言ってくれない人」に思えてきて物足りなくなる、なんてことがあります。
情熱的にラブコールをしてくれていた人を、「なんて男らしくてステキ!」と思っていたけれど、おつきあいしているうちに飽きてきて、「依存的で面倒臭いかも」なんて思っちゃったり。
「あなたの好きなところに連れて行って!」なんて、自分の興味のあることに関心を持ってくれて可愛いなぁ、と思っていたけれど、何でもかんでもこちら任せは、「重いなぁ」と思えてきたり。
「優しい」が「頼りない」になったり、「リーダーシップがある」が「強引」になり、「頼もしい」が「独りよがり」になったり、「しっかりしている」が「冷たい」になったり、「可愛い」が「子供っぽい」になります。
面白いもので、私たちは、ロマンスの時期に「魅力」を感じたところに、時間とともにイラつくようになるようです。
私の思いどおりに愛して!僕の思いどおりに喜んで!
ケンカが起きるのは、二人の「違い」がストレスを生むからです。
「魅力」の源泉が「違い」にあるならば、「ステキ!」と思ったところこそが、ケンカのタネになります。
我が家のダーリンは、ロマンチストで、私と食事をするときは、部屋の誂えや、テーブルセッティングや、ライティングにもこだわってくれます。そんなダーリンのロマンチックなところが「ステキ!」だったはずなのに、いつしかそれが面倒臭く感じられるようになっていました。
私の方が現実的で、「美味しいご飯が食べられればいいじゃない?」と「遊び」の部分を、彼ほど大事に思っていなかったから。それよりご飯の中身が良ければ満足、だったからです。
でも、この「違い」がケンカを生むんですね。
ダーリンにしてみれば、ロマンチストですから、全ての努力は、「私を喜ばせるため」なので、彼の思うように私が喜ばないと面白くありません。彼と同じノリで、食事中と食後の調光も変えて雰囲気を楽しんでほしいと思うのですが、私が面倒くさそうな顔をするので、がっかりしちゃうんですね。
私は私で、彼の「僕の思いどおりに喜んで!」というニーズを感じると、ご飯を「美味しい!」と楽しむだけではダメなのかと思ってしまい、逆に喜べなくなってしまいます。これは、私の、「私の思いどおりに愛して!」というニーズなんですね。私の、「欲しい」ものだけ、「欲しい」ときに差し出してね、それ以外はいらないから、というわがままと、ダーリンの「この楽しさを喜んで!」が食い違い、ぶつかるわけです。
出会った頃は、私は彼のロマンチックなところに大いに感激していたし、彼も、私のリアリストなところを「エライ」と思ってくれていたはず。なのに、、、。
それが
「オモシロくないヤツ」
と
「面倒くさい人」」
になってしまうのです。
こんな時は、お互いに、相手に、自分のニーズを満たしてもらいたくて、どちらが先に、自分のニーズを満たしてくれるか、競争しています。
相手に自分のおもいどおりになって欲しい、おもいどおりになってくれるように「相手を変えたい」って思うのです。
でも、これは大きな考え違いなんですね。
なぜならば、もし、私がいつも彼の思いどおりに喜んだとしたら、彼にはサプライズが無くなってしまいます。私の「嬉しい!」というスイートスポットをヒットしたときの喜びがなければ、自己満足と変わらなくなりますから。
私にしても、私のおもいどおりに、過不足なく、「欲しい」ものを「欲しい」時にだけくれる人ならば、これもサプライズがなくなります。何より、ダーリンの「ロマンチスト」なところを潰してしまうので、彼の一番の魅力を私は失うことになります。
相手を、「自分のニーズを満たしてくれる人」にしてしまうと、相手の魅力を殺してしまうので、ケンカのタネは無くなりますが、「安心」で「安全」な「魅力のない」人になります。それでは本末転倒ではありませんか。
初心に戻ってお互いの魅力を認め合えたらロマンスも蘇る
仲が深まったからこそ、ニーズが噴き出すのです。相手をおもいどおりにしたくなるのです。そして、相手が、自分と同じ感じ方をしない、考え方をしない、思い方をしないことにイラつき、腹を立て、文句を言いたくなります。
パートナー同士のケンカは、それが男女関係であれ、ビジネスパートナーであれ、長い友人関係であれ、遠慮が取れてくるくらい関係性が深まると頻発します。
それは、どちらが「正しい」か、という論戦になることが多いですが、根っこには、お互いが「自分のニーズを先に相手が満たすべきだ」という気持ちを持っています。お互いに、お互いを、自分の都合がいいように「変えたい」のです。
とすれば、解決策は、まずは、「相手を変えたい」という自分の気持ちを手放すこと。「違い」を、「違い」として認めること、です。「いい」とか「悪い」とか、どちらの方が「正しい」とかの競争を手放します。先に手放すのは、すごく悔しいので、とても勇気が要ります。
そして、相手のニーズに対しては、「親切になる」ことです。全てを聞き入れる必要はありませんが、「親切に」接することができるとケンカはグッと減ります。
初心に戻って、相手の魅力を、もう一度、認めてみませんか?その人は、その人のままで、とても魅力的な人ではありませんでしたか?
自分の良さを卑下することなく、それも認めながら、相手の魅力をそのまま認めることができると、今度は、お互いにお互いの「良さ」を表現できるようになります。
その時はじめて、相手が、望んでいたような理想のパートナーに見えてくるから、パートナーシップって本当に不思議で面白いものです。
9/1(日)開催!癒やしのCS1DAYワークショップ@東京のテーマは『ありえないほど幸福になる』。「お母さん」との関係を見直して、自己愛を高めるセミナーです。詳しくは、バナー↓↓↓をクリックして下さいませ。
ココロを学んでバージョンアップしたいあなたのために、、、
個別の面談・電話によるカウンセリング
あなた仕様のセラピーであなたの人生をサポートします。カウンセリングは前月の1日から、ご予約をお受けしています。ご希望の日時を
までお問い合わせくださいませ。
心理学講座・ワークショップで学び、癒す
みんなで学び、癒し合うグループセラピーは、関係性を豊かにするヒントがいっぱい!あなたにピッタリのテーマをお選びくださいませ。
講演や講座をおウチで聴く
心理学講座や講演の音声配信サービス「きくまる」にアクセスして、おウチでゆっくりとくつろぎながらカウンセラーの話を聴くことができます。
ぜひ、みずがきひろみの無料音源聴いてみてくださいね。
下のバナー↓↓↓をクリック!
9/1(日)は名古屋感謝祭!こちらもお見逃しなく!
「名古屋感謝祭2019」詳細はバナーをクリック!
カウンセリングサービス・名古屋感謝祭2019
名古屋を中心に全国から集結した、現役心理カウンセラーによる9講演を柱に、20分のミニカウンセリングが体験できるワンポイント相談会、景品付クイズ大会や、公開カウンセリング等、盛りだくさんな1日。カウンセリングや心理学を身近に感じていただけるイベントです。
是非、お越しくださいませ。心よりお待ちしております。
日 時:2019年9月1日(日) 10:00~19:40(受付9:30~)
場 所:愛知産業労働センター ウィンクあいち名古屋駅徒歩5分
総合受付1208号室にお越しください
料 金:¥4,320- (税込) 出入り自由のフリーパス制
* 打ち上げに参加される場合は、別途ご用意ください。
* 参加条件:18歳以上の方。
2歳未満のお子様に限り、お一人様まで、無料でご参加頂けます。
お子様の待機スペースなどはございませんのでご了承ください。