Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

今の彼に好きって気持ちが持てない その心理的背景

$
0
0

浅野

カウンセリングサービス浅野寿和です。いつもありがとうございます。

 

それでは今日のコラムです。よろしければお付き合いください。

 

 

例えばこんなケース。

 

「こんなことを相談するのってマズイのかもしれないんですけど・・・今付き合っている彼のことが好きになれないまま、もう数ヶ月付き合っています。

 

実は今の彼とは元カレに振られた直後に出会っていて、正直申し訳ないんだけど、寂しすぎて一緒にいようと思った経緯があるんですよね。

 

実は今も元カレのことは思い出してしまうし、彼と一緒にいても居心地は良いんだけど、男としては見れないような感じなんです。

 

彼は私のことをすごく好きでいてくれることは感じています。だからこのまま好きでいてくれる人と一緒にいれば幸せなのかな、と思うこともあります。

 

でも、やっぱり好きだって思える人といっしょにいたいと感じてしまいます。

 

ただ、彼のことも傷つけたくはないので・・・やっぱりこの考え方、都合がよすぎですか?

 

んー。

 

ココロのレベルには善悪判断はないと言われていますから、そう感じてしまうものはある意味仕方がない、とも言えますよね・・・。

 

ただ、一人の人間の感情として「今の彼のこと、いい人だと思うし好きになれれば楽なんだけど、そう感じない自分がいる」って切ないですよね。

 

こういったご相談がもたらす葛藤って大きな物があるよな・・・と僕は思っています。

 

ただ、この手のお話、じっくり伺っていくと、ある一つの「禁止」に行き当たることが多いんですよね。

 

今日のコラムはその辺の話についてまとめてみたいと思います。

 

“そんなこと感じてはいけない”という禁止

なぜか今、付き合っている彼を好きになれない。

 

この手のご相談の心理的背景として登場しやすい要素がハートブレイクです。

 

 

今回の事例のように「失恋」というケースもそうですし、家族の中や友人の中で、何かしらのトラブルで辛い思いを経験した、というケースもそう。

 

何かしら人との関わりの中で傷ついていたり、本当に大切だった恋人、友人、家族との別れで辛い感情を感じた、といった事情が隠れていることも少なくないんですね。

 

 

なぜこのハートブレイクを僕が見つめるのか。

 

その理由は「禁止の心理」が働いていないだろうか?と考えるから。

 

 

例えば、親密な人、好きな人との関係がうまく行かなくて辛い思いをすると

 

「あぁ、もう人を好きになるとこんなに辛いんだったら、もう好きにならなければ楽なのに」

 

「好きな人との間でもう傷つくのは嫌だ」

 

そう感じてもまぁ不思議ではないんですよね。

 

 

すると、その後の心理パターンとして

 

「好きになる事自体への禁止」が防衛的な意味合いで作用し始めることがあるんです。

 

どこかで「好きという気持ちになってはいけない」と感じているようなイメージ。

 

もちろん深層心理の動きなので、当のご本人さんも自覚がない場合もありますし、実は「好きになることが怖い」と、自覚されている場合もありますけどね。

 

 

もしそういった心理があるなら、そもそも「私が好きになる人と一緒にいること=ハイリスク」ってことになるんですよ。

 

好きになるとまた傷つくんじゃないか・・・と怖れてしまったり、その不安で自分が振り回されちゃう怖れがりますからね。

 

ただそれだけではなくて、今付き合っている人に気持ちを入れることも怖くなりがちです。

 

この人のことを好きになれればいいんだけど・・・と思いつつも、その気持ちのスイッチをオンにできないままなんですね。

 

そんな自分自身をなかなか肯定的に評価することも難しいので、ついつい「なんだか私って自分勝手なんじゃないか」と悩んでしまうことにもつながるわけですよね。

 

いつしか「本来の好きになれない理由とは別の問題を作ってしまう」ことになっていることも少なくないようですよ。

 

好きになる気持ちへの許可を出すための”癒やし”

そもそも僕たちの好きって感情であって理屈じゃないものですよね。

 

しかし、いいも悪いもなく「今の彼を好きになれない」というご相談をしてくださる方ほど、「今の彼を好きになれるにも理由」を求めている事が多いんですよね。

 

どこか考え込んでいたり、彼の良いところを見て好きになろうとされている方も少なくないんです。

 

もちろんそれで好きだと思えれば問題なんてないですよね。

 

しかし、もしそれがうまくいかないならば、もう少し内面的な部分に意識を向けて

 

「どうして好きになっちゃいけないって思ったの?どうしてそう感じるんだろう?」

 

と考えてみてもいいのかもしれません。

 

いつの間にか、自分が何かを好きになる事を止める事情があるなら、それもまた切ないことです。

 

好きになれないって本当に苦しいですから。

 

もういちど自分自身の好きを取り戻すために、なにか参考にしていただければと思っています。

 

 

今回は以上です、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

【この記事を書いた人】


心理カウンセラー 浅野寿和(あさの・ひさお)

カウンセリングサービス所属・「名古屋・東京・大阪・福岡地区担当」

 

40代・男性・既婚。

「恋愛」「婚活」「結婚」「ご夫婦の問題・関係性」などを男性・女性の心理面からバランス良く分析し解決に導く人気カウンセラー。東京・大阪では2ヶ月先まで予約が取れないカウンセラーでもある。

屈託のない語り口と、明快な分析は目からウロコと評され、ユーモアを忘れない「話すと元気になる」カウンセリングは高いリピーター率につながっている。恋愛・夫婦カウンセリングの臨床数を多数保有。年間約400件の個人面談を行い、総臨床件数は6000件を超える。

 


スマホ心理カウンセラー浅野寿和」オフィシャルブログ

ほぼ毎日更新中!「恋愛と男性心理」「自信を培う」「心の解説」など、さまざまなテキストをご覧いただけます。

 

心理学講座音声配信サービス「きくまる」
毎月7のつく日に、新作無料音源を配信!心理学講座・ワークショップなどの無料音源も配信中!ぜひ、あなたのスマホで、PCで、簡単に試聴いただけますのでご利用ください!

 

 

\ワークショップで心について学ぶ!/


ライヴで心理学を体感できる「カウンセリングサービス・心理学ワークショップ!」

 

 

2019年3月23日(土)10:00〜

『癒やしの1DAYワークショップ』

【会場】名駅・ウインクあいち

 

1日かけてじっくりあなたの心を見つめ、問題解決や心の癒やしを作るワークショップ。

座学ではない「体験する心理学」ワークショックだからこそ、たくさんの気づき、問題解決のヒントが得られます。

大切なあなた自身の「癒やし」としてご活用ください。

 

1DAYワークショップのご案内ページはこちら

 

浅野担当・今後の講座・心理学ワークショップの予定表はこちらから

 

 

\カウンセリングを利用する/


カウンセリングサービス・カウンセリング予約センターにお電話ください!

06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休・他)

 

※カウンセリングはすべて【完全予約制】となっております。

※カウンセリングのお問い合わせ・ご予約は、名古屋・東京地区のカウンセリングも全て「大阪」にあります弊社カウンセリング予約センターにて承っております。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles