Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

次のステップに進むことを怖がっているのは、彼?それとも私?

$
0
0

 

こんにちは カウンセリングサービス近藤あきとしです。

いつもありがとうございます。

 
土曜日の恋愛テクニックは「魅力UP術」がテーマの記事をお届けします。小川のりこカウンセラーと1週間ごとに交代で執筆しております。どうぞよろしくお願いします。

 


●次のステップに進むことを怖がっているのは、彼?それとも私?

 

「パートナーはあなたの鏡ですよ」という言葉を聞いたことはないでしょうか?

このブログを読んでいるみなさんはパートナシップに興味があるかたばかりでしょうから、どこかで目にしたり耳にしたりしたことがあるかもしれないですよね。

さて、この観点で考えると、
私たちがパートナシップに関する変化に対して、無意識の部分で恐れを感じていると、パートナーがその恐れを表現してくれるということになります。

ちなみにここで言うパートナシップに関する変化というは、

出会ってから何回かデートを重ねて、相手のことを本当に好きだと感じるようになって、いよいよちゃんとしたおつき合いに進みたいと思った時とか、

恋人になって良い関係を築いてこれたけど、もっとお互いの人生を近づけるために、結婚へ向けて動き出そうと決めた時などです。

ようは、相手との関係性により踏み込んでいこうと距離感を変えようという選択をした時ですね。

そんなタイミングで、あなたの変化しようという選択にパートナーが抵抗を見せたとしたら、じつはあなたの方が変化することを怖いと感じているからかもしれませんよ。ということなんです。





例えば、こんなケースはよくお聞きします。

1、彼の方から熱烈なアプローチがあって、何度かデートをして体の関係にもなって、あなたも本気で好きになったと思ったとたんに、彼から連絡が来なくなって音信不通になったことが何度もある。

2、つきあい始めてから数年経って、彼と会っていると安心するけどどこか退屈も感じている。でも「一緒にいるならこの人」と決めて結婚の意志を確認したら、彼が「じつは過去に婚約破棄(または手痛い失恋や、過去のパートナーの浮気など)をされてその痛みがまだあるから結婚はできない」と言いだした。



こういったご相談を持ってきてくれるクライアントさんは、彼との2人の関係をもっと親密なモノにしたい、絆を育てていきたいと真剣に考えています。

そして「私が前向きに変化していったら、彼も同じように変わっていてくれるはず」そう思っていたりします。

ただ、そんなみなさんにある共通点を感じることもあります。

それは、なぜか前向きになりづらいパートナーを(無意識的に)選んでいるということです。





パートナシップを前向きに進めていきたいと考えているのであれば、選ぶパートナーも同じように前向きに進みたいと思っている人が良いはずですよね。

それが幸せへの一番の近道のはずなんですが、なぜかそういう人を選んでないことが多いんです。

今は「前向き」という表現にしていますが、みなさんは自分の望む関係性を当てはめてみてくださいね。

 

例えば「丁寧なコミュニケーションができる関係」とか「お互いの夢を応援しあえる関係」が欲しいと思っているのに、そういう人を選んでないとしたら・・・というように読んでみてください。

こういったお悩みを抱えているクライアントさんのカウンセリングをしていると、だんだん分かってくるのが、

「もし彼が私よりも前向きになって、私よりもパワフルに行動的になったら、私は置いていかれてしまうかもしれない・・・」

という不安を抱えていることなんです。

(なお、この種の不安は女性でも男性でも抱えているものです。なので男女を入れ替えても成り立つお話ですので、男性が知っておいても役に立つはずですよ。)





何となく「自分が望んでいる変化はこういうものだ」と分かっていても、その想定を超えるような変化や、自分でコントロールできないほどの変化は怖いんですよね。

だからそこまでの変化が起きて欲しくないと、あなたが心の奥で感じている分だけ、あなたのパートナーが抵抗という形で表現してくれるというわけです。


もし、最初から超ポジティブな行動力のある人をパートナーに選んでいたら、いきなりあなたの勢いを超えていかれてしまうので、それは怖すぎるんです。

なので、つい自分よりも前向きなパワーのなさそうな人を選ぶことで、コントロールできる安心感を得ようとしてしまうんです。

ここまで読んでみて、「もしかしたら、私と彼も同じかもしれない」と思ったら、まずはあなたが「ひょっとしたら自分では気づいていない不安が私にあるのかもしれない」と思ってみてくださいね。

そして、パートナーの抵抗や変化を拒む態度は、じつはあなた自身の変化への恐れを表しているのかもしれないという視点をもってみましょう。

もしかしたら、「まだまだ本気になるのが怖い」と感じているのかもしれません。

でも、無意識的に抱えていた感情を心の表面まで浮上させて気づけたら、今度は同じパターンになりそうになっても待ったをかけることも、意識的に違う選択をすることも出来るようになります。

また、不安や恐れのルーツになっている心の痛みを癒すことで乗り越えていくことも出来ます。

幸せなパートナシップに前向きに進んでいきたいあなたをいつも応援しています。

 

続きを次回にお届しますね。

 

 

 

 

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!

 
心理カウンセラー  
近藤あきとし

 

★近藤のカウンセリングスケジュールはこちらから

 

***

 

最後までお読みくださいましてありがとうございました。次回の登場は2月2日(です!お楽しみに^^

来週は小川のり子カウンセラーが執筆いたします。

 

※バックナンバーで⇒まとめて記事を読めます

 

★【好評です】超自立タイプの男性との恋愛シリーズ

 
読者さまからステキな感想をいただきました。  
http://blog.livedoor.jp/cs_akitoshi/archives/65897069.html

 

お知らせ 

 

このブログの執筆者

心理カウンセラー◆近藤あきとし

スマホ用プロフィール写真切り取り

超自立男性との恋愛・コミュニケーションに関わるお悩み・慢性的な生きづらさの解消などを得意とする。 理論的な“心理分析”と、感覚を使った“心理セラピー”を活用する多面的なサポートが好評。 問題の裏に隠れた「真実の物語」を読み解き「自分の本質を生きる」ことを目指すカウンセリングを提供している。

 

プロフィール(ちょっと長いので少しずつお読みください。)

カウンセリングメニュー(料金・予約方法)

お客さまの声(カウンセリングの感想)

近藤あきとしのカウンセリングスタイル 

 

SNS

◆Facebook

https://www.facebook.com/akitoshi.kondou.7

◆Twitter

https://twitter.com/akitoshi_kondou 

 

カウンセリングのご案内

ご予約は 06-6190-5131 にて受付中です。

《カウンセリング予約センター》
 ・受付時間:12:00~20:30 

 ・定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

 

●東京都目黒区駒場で面談カウンセリングを行っています(⇒会場へのアクセス

 

お電話の際にオペレーターに「近藤あきとしのカウンセリングを希望します」とお伝えいただけるとスムーズにお申込みいただけます。

 

【初回無料電話カウンセリング】受付中です。

どなたさまも初回のご利用は無料となっています。
 (⇒こちらで詳しくご案内しております
◎時間:45分/1回(お客さまからカウンセラーへ電話をかけていただきます)
◎お申込みは電話で承っております。
【カウンセリング予約センター】のオペレーターへ「近藤あきとしの《初回無料電話カウンセリング》を希望します」とお申し付けください。 
 
《日本国外居住の皆さまへ》
「Skype」
を使用した電話カウンセリングをご利用いただけます。
 ※詳しいご案内はこちらのページから。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles