
木曜日は「うまくいかない恋の処方箋」がテーマです。
担当は、大塚統子・大野愛子とお送りしています。
今週は、わたくし大門昌代の担当となります。
------------------------------
カウンセリングサービス発!人気カウンセラーのすぐに役立つ心理学講座がオーディオで聴ける☆心理学講座音声配信サービスきくまる!無料で聴ける心理学講座を続々配信中!まずは、無料音源をお試しください!
心理学講座音声配信サービス「きくまるでは毎月7日、17日、27日の7のつく日に無料配信しています。毎月15日は選りすぐりの音源を販売開始しておりますので、どうぞお楽しみください。
------------------------------
12月も近くなってくると、クリスマス商戦が開始され、街中のあちこちで、クリスマスイルミネーションも見受けられるようになってきますね。
そうすると、彼や彼女がいる人は・・・
『今年のクリスマスはどう過ごそうかな?』
『プレゼントは、何をおねだりしちゃおっかな?』
『プレゼントに、何をあげようかな?』
『プレゼントは、何をおねだりしちゃおっかな?』
『プレゼントに、何をあげようかな?』
ワクワクしてくるようですね。
そして、彼や彼女が現在いない人は・・・
『やばいぞ!クリスマスまでに何とかしなければっ!』
『日本人に、クリスマスなんて関係ないよなっ!』
『ああ・・・今年もひとりぼっちのクリスマスか・・・』
『日本人に、クリスマスなんて関係ないよなっ!』
『ああ・・・今年もひとりぼっちのクリスマスか・・・』
焦ったり、クリスマスを恨んだり、落ち込んだりすることがあるようですね。
私は現在独身ですし、クリスマスと言えば、孫にプレゼントを準備するので、『今年はいくら必要なのだろう?』と、金銭的な心配をしたりしつつ、『プレゼント喜んでくれるかな?』と、それなりに楽しみにしています。
クリスマスという日本では一種イベントとなっているモノに対して、良いか悪いかという話しではなく、クリスマスにどう過ごすかはそれぞれだし、何をするかも自由ですよね。
彼や彼女がいる人は、クリスマスでなくても、豪華な食事をしてもいいでしょうし、プレゼントを交換してもいいでしょう。
彼や彼女がいない人にとっては、いつもと変わらない日として、過ごしてもいいわけです。
改めて落ち込む必要もないような気がします。
彼や彼女がいない人にとっては、いつもと変わらない日として、過ごしてもいいわけです。
改めて落ち込む必要もないような気がします。
だって、彼や彼女がいないこと自体が、悪いことでもないわけですし、それこそ自由ですからね。
何をどう見て、どう感じるかは、人それぞれ違います。
また、何を見て、どう感じるかは、その人の自由です。
自分以外の人に、とやかく言われる筋合いはありません。
自分以外の人に、とやかく言われる筋合いはありません。
見たいように見て、感じたいように感じればいいのではないでしょうか。
「あなたも、私と同じようになりなさいよ」と、自分の見方、感じ方を、自分以外の人に押し付けるのは、良くないのかもしれませんけどね。
「あなたも、私と同じようになりなさいよ」と、自分の見方、感じ方を、自分以外の人に押し付けるのは、良くないのかもしれませんけどね。
クリスマスというイベントを、楽しみにしている人も、そうでない人も、今のところ『クリスマスイベントをもっと盛大に!』とか、『クリスマスイベントの全面禁止!』と訴えたところで、すぐにどうこうなるものでもなさそうなので、あなたができることを、やるしかないのかもしれませんね。
私たちは、自分の力ではどうにもならないことに、イライラしたり、怒ったりしてしまうことが多くあります。
できないことはできないと受け入れ、今の自分にできることに力を集中することで、何かを実現するのに時間の短縮ができますよ。
クリスマスだけに限らず、何を感じたいか?は、自分で決めてみて下さい。
そして、その実現のために、あなたに今できることと、できないことを切り分けて考えてみましょう。
そして、その実現のために、あなたに今できることと、できないことを切り分けて考えてみましょう。
できることに、集中することで、思い描いたことを実現するために、時間の短縮ができますよ。
------------------------------