Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

欲しいものがない

$
0
0

恋愛テクニック

カウンセラーの平です。

日曜日の恋愛心理学を原カウンセラーと隔週で担当しています。

ライン ライン ライン ライン

 

だれだって、傷つく体験をすると、「もう二度とそんな思いはしたくない」と思うものです。

 

そんなときにしがちなのが、“防衛”です。

だれにも期待しない、なにも望まないことで、失望しなくてよいようにするのですね。

 

一例を挙げると、子どものころ、両親が離婚し、傷ついた経験のある人は「自分は離婚だけはしたくない」と思うものですが、そうした人の多くは、「離婚しないですむ完ぺきな方法は、結婚しないことだ」というところに行きつきます。

 

そして、「結婚なんか、つまらないものだ」とか「結婚は人生の墓場だ」という方向に自らの見方や考え方を向け、結婚に興味をもたないようにと仕向けます。

 

もちろん、心の中では、幸せでラブラブな結婚生活をなによりも求めています。

 

でも、それを期待しても、手に入らないかもしれないとどうしても考えてしまうんですね。そして、それで傷つくぐらいなら、最初から望まないほうがいいという人生を選択していくわけです。

 

同じように、いつもポーカーフェイスで、「欲しいものは、なにもない」というタイプの人も意外と多くいるものです。

表情のない彼らは、感動することも、感情を動かすこともありません。いわば、ブレーカーが落ちてしまっている状態です。激しいハートブレイクの経験があり、それ以降、感情を閉ざしてしまったわけです。

 

 

 

だいぶ前のことですが、私どものセミナーにある男性が参加していました。

 

彼は両親から「おまえはほんとにダメだなぁ。おまえを気に入ってくれる人なんているわけがない」と口ぐせのように言われていました。

 

それを信頼して育ってきた彼は、自信をなくし、自分にはなんの魅力もないと思っていたのです。

 

セミナーではグループワークをいう実習を行うのですが、このときはメンバーがグループ各自の“価値”を見いだし、互いに伝え合うということをしました。

 

彼についても、グループのメンバーがさまざまなことを伝えました。

 

「あなたは信頼できる。うちの会社の金庫を預けたっていい」

 

「この人と結婚した女性は、浮気の心配は一勝しなくてよさそう。だって、誠実そうだもの」

 

彼はこの実習がいやでいやでたまりませんでした。

 

みんなの言ってくれることが不快で、こんな怒りの感情がフツフツと湧いていたのです。「おれにそんな価値や魅力があるわけねぇ。無理やり作って、心にもないことばかり言いやがって‥‥」

 

しかしながら、彼はその後、自分のその感情について考えてみました。私どものワークショップでは、「自分がなぜ、そう感じたのか、感情の根っこを探ってみる」ということを大事にしているのです。

 

すると、彼は自分の感情の裏側に、「魅力あふれる自分になりたい」という欲求があることに気づいたんですね。さらに、「それがうまくいかなかったときに、失望してしまうことを恐れている自分」がいることも発見したのです。

 

そして、そんな彼には、いつも他人が素晴らしく見え、そこには嫉妬やねたみのような感情が伴っていました。

 

このコンプレックスのことを、彼は勇気をもってグループの人たちに話してみました。すると、彼は再度、称賛されたのです。

 

「ほら、すごく正直で、信頼できる」

 

本音を話してから、彼の中にあったイライラした気持ちが薄れ、人からほめられたときは、素直にうれしいと感じる感情がどんどん出てくるようになりました。

 

それと同時に、かつて自分のことをまったく認めてくれなかった両親への怒りも出てきました。が、彼はすぐに気がついたのです。

 

「そうか、父や母も自分には価値も魅力もないと思っていたんだ。そして、子どもであるぼくのこと以上に、自分たちをひどく扱っているんだ」

 

対人関係の法則の一つに、「あなたが人からもらえなかったものは、あなたのほうから与えてあげるべきものだ」というものがあります。

 

グループのみんなからそれを言われた彼は、「必要なのは、両親に文句を言うことでは失く、僕のほうから両親を認めてあげることだ」と思うようになったわけです。

 

そして、両親に対してそれを実践したのですが、長年、自己否定をしてきた二人は、いきなり息子からほめられてもそれを受け取ることはできません。

 

それどころか、「おめぇ、新興宗教でも始めたのか?」とか、「欲しいものがあるなら、まわりくどい言い方をせんで、はっきり言え」などと言われる始末‥‥。

 

彼はまた翌月のセミナーで、グループのみんなにその話をしました。「やっぱり、あなたはすごくいい人だ」とまたまた彼の評判が上がります。

 

彼は自分がみんなから繰り返しほめてもらうことがうれしいように、「両親だって、きっと、価値を見続けられたらうれしいはずだ」と思い、根気よく両親にその価値を伝えつづけました。

 

ようやく2年後、両親も心を開いてくれるようになりました。そして、「こんなことを言ってくれる息子をもってうれしい」などと言ってくれるようにもなったそうです。

 

私たちは傷つかないようにと自分を防衛するために、いちばん欲しいものがいらないふりをすることがしばしばあります。

 

もしも、いま、人生が退屈でつまらないと感じているのならば、あなたも同じことをしているのかもしれません。

 

…★… *:'゜☆.:*:' *:'゜☆..:*:'゜*:'*:'゜…★…

 

カウンセリングサービスの年に1度のイベントが、この夏、名古屋で!

ひまわり名古屋感謝祭2018ひまわり

現役心理カウンセラーによる9講演を柱に、20分のミニカウンセリングが体験できるワンポイント相談会、景品付クイズ大会や、公開カウンセリング等、盛りだくさんな1日。

カウンセリングや心理学を身近に感じていただけるイベントです。

 

日 時:2018年8月26日(日) 10:00~19:30(受付9:30~)

場 所:愛知産業労働センター ウィンクあいち 名古屋駅徒歩5分

    総合受付904号室にお越しください

料 金:¥3,240-(税込)  出入り自由のフリーパス制

 

○名古屋感謝祭2018の詳細はこちら>>>

○お申し込みは>>>こちら

○Facebookイベントページはこちら>>>

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

 

仙台イベント 心理学ワークショップ

 

「癒しの1DAYワークショップ~

体験する心理学スペシャル講座:心がふるえる、癒やし体験~

 

講師:平準司(カウンセリングサービス代表/心理カウンセラー)
日時:2018年9月30日(日)10:30~20:00
会場:PARM-CITY 131 4G

料金:21,600円(税込 *当日現金でお支払いください。)

 

〇仙台癒しの1DAYワークショップの詳細はこちら>>>

○お申し込みは>>>こちら

 

*゜゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

心理学講座音声配信サービスきくまる
心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しております。

 私たちが大切にしている“分かり易く、すぐに使える心理学”をぜひ聴いてみて下さい。
なるほど!と腑に落ちたり、思わず笑ってしまったり、ぐっと胸が熱くなったりする話が満載です。

まずは、多数ご用意しております無料音源をお楽しみくださいヘッドフォン

 

FREE無料音源はこちらをクリックしてくださいねFREE

NEWおすすめNEW

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles