Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

あなたは”あげまん”になれる!(下)

$
0
0

 

みずがきひろみカウンセラーと隔週金曜日に執筆しております、
「大人の恋愛術」。
今週は私、沼田みえ子の担当です。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

チャコモリフクロウ  チャコモリフクロウ

 

前回のブログ「あなたは”あげまん”になれる!(上)」にコメントを頂きまして、ありがとうございます。
※ 前回のブログはこちらから

頂いたコメントにも書かれていましたが、女性は「負けている、損している、我慢している」という意識を持ちやすいのですよね。

なので、「男性の意識をあげてあげる」「男性に自信をつけさせてあげる」なんて、したくなーーい!!
私がどんどんみじめな感情を感じるだけじゃーーん!!

という気持ちを感じてしまうことがあるのですが、ぎゃんばって手放すことにチャレンジしてくださいね~☆
という話が前回のブログでお伝えしたことでした。

今回はその「あげまんになるブロック」を外した後のあなたに、お伝えしたいノウハウ的なお話。

男性ってとっても不思議なのですが、自分一人では生み出せないエネルギーが存在しています。
男性性スイッチを「ぽちっ!」と押してもらうと、体の中から「うおーっ!」と湧き出てくるエネルギーがあるのですよ。


でもね、このスイッチ、自分では押せない様なのです。
(自分で自由自在に押せたら、男性も楽だろうに、、のぉ。)
このスイッチを押してあげられる女性が「あげまん」なのですよ。

では、どうスイッチを押してあげたらいいのでしょうか?

チャコモリフクロウ   チャコモリフクロウ

① 存在意義を感じさせる

「〇〇さんのおかげで、本当に助かりました!」
「さすが、ダーリン。これはダーリンにしかできないと思うわ!」


男性は「お役に立ちたい」という気持ちが、本当に強いです。

男性向けの漫画やアニメは「ヒーローもの」がとっても多いですよね。

「地球を救ってくれて、本当にどうもありがとう~!」
「あなたは我々のヒーローだ~!」

と、私が子供の頃見ていたガンダムや宇宙戦艦ヤマトの最終回は、大抵このようなシーンでエンディング曲が流れて終わるのが定番でした。

そう、ただ戦いに勝っておしまい、じゃあないんです。
必ず「ありがとう~!あなたのおかげ~~!!」(/TДT)/

のシーンが必要なのです。

この「オレは皆の役に立てたぜ」感を感じることこそに意味があるから。
愛する家族や、愛する女性、愛する者たちが住む地球を守って、役に立つ。

男性の夢であり、生きる目的なんじゃないかな。

あなたの力で、是非、この夢を叶えさせてあげてくださいね。
周りの男性をドンドンヒーローにしてあげると、あなたの役にたってくれる男性がそれだけ増えることになりますから。

② あなたは1番だ!を感じさせてあげる

我が家は息子2人がいる家族なのですが、次男が小学生の時、我が家によくクラスのお友達が遊びに来てくれていました。
そこでの男子4,5人での会話。

男の子「オレ、今日の体育の授業の縄跳びで、2重跳びができたんだぜ。20回も。」
boy「えー、だっせー。俺なんか50回飛べたんだぜ!」
boy「なんだよ、おれなんか100万回飛べるんだぜ」
たあ坊「えー、オレなんか、、、」

と、永遠に競争会話が続くんですよ。

そもそも100万回って、何時間かかるんだろうか??と冷静に考えると、体育の時間内では無理じゃろうに、、と聞いてておかしくなっちゃったのですが、子供のころから男子たちは

「1番すごいオレ!」

に憧れるんですよね~。

ちなみにこの会話中、女子の目線は
「ばっかじゃないの?」
と冷ややかなものでした。(笑)

この「1番になりたい」という気持ちは大人になっても健在。
でも社会ではなかなか「1番」になる機会って少ないと思うのです。

どちらかと言えば、「負けている感」を感じる機会の方が多いのが現実。
だからこそ、1番を沢山感じさせてあげられるかどうかはとても重要です。

「こんな素敵なお店に連れてきてくれるなんて!!私が今まで行ったお店で、ここが1番だわ~」
「あなたの運転って本当に上手ね。私が知っている中で誰よりも1番上手だと思う!」


、1番を意識した会話は大切ですよ。

③ 丸ごとそのままを受け止めてあげる

女性ももちろんそうだと思うのですが、「否定」されることは、本当に男性は嫌いです。

なにか男性から相談をされても

「それ間違ってると思う」
「それダメなんじゃない?」
「ありえないでしょ?」

とズバ切りをいきなりすると、男性は悲しい気持ちを感じ、
この悲しさを感じたくないので、「怒り」でふたをします。

そう、悲しさは人を萎えさせますよね。
気持ちが落ち込むといいますか。

これだと稼げる男も稼げなくなっちゃう、、。(;´・ω・)ウゥ、、

ここでの言葉は

「あなたはそう思うんだね」

と、ただ気持ちを受け止めることが大切。
もしも女性側は

「それってありえないじゃない?」

と思ったとしても、まずは「あなたはそう思うんだね」です。
そしてもしも意見を言いたい場合は、そのセリフの後に

「私はこう思うよ」
を続けて行けばOKです。

チャコモリフクロウ  チャコモリフクロウ

でも私たち女性は、どうしても①の反対の

「役立たず!」
「ったくアテにならんわ!」
「ほんっと、使えない!」

というセリフを言いがちではありませんか?

これと同じく、②の反対の

「あなたってサイテー!」

③の反対の

「フツー、夫だったらこうするよね?なんでやらないわけ??」
「あーー、ダメダメダメ!本当にあなたってダメよね!」

といったセリフをポンポン言っちゃうんですよね~。

それは、前回のブログにも書きましたが、男性との競争意識から、ぶった切り(あらあら、またお言葉が乱暴に、、おほほ)

たくなっちゃうんですよ。
どーーしても、、、ね。

だからノウハウを先にお伝えせず、まずは「今の心の在り方を変えましょう」とあなたは”あげまん”になれる!(上)を先にお伝えしたわけです。

一人でも多くの女性があげまんになって、ヒーローでいっぱいの世の中にしていけますように。
そしてあなたがヒーローに守られて、幸せなプリンセスになれますように。

次回はみずがきカウンセラーです。
どうぞお楽しみに。

 

ベル   沼田の過去の講演が聴けます  ベル

 

沼田のきくまるのダウンロードページはこちらから>>>

         心理学講座音声配信サービスきくまる

    

      ↑             ↑

  開催1か月半前に満席になったあの大人気講座のあるある対談レクチャーが音源になりました! 音源の詳細はこちら<<

 

 パートナーシップはもちろん、子育てや女性の生き方

 のことなど日常を心理学を交えて書いています!

 

しっぽフリフリ沼田みえ子のプロフィールはこちら>>

 

沼田みえ子のオフィシャルブログはこちら>>

 

 沼田みえ子のカウンセリングスケジュールはこちら>>

☆現在8月のカウンセリングを受け付け中!


沼田のカウンセリングを受けていただくには>>

  パートナーシップにお悩みの方、必見です!
 アメブロ「もっとラブラブに」の記事バックナンバー>>

 

スター 男性の目からウロコな驚きの本音満載!

しっぽフリフリ 恋愛あるある対談記事バックナンバー>>

私は参加しませんが、めちゃ楽しい企画です。

 

カウンセリングサービスの年に1度のイベントが、この夏、名古屋で!

ひまわり名古屋感謝祭2018ひまわり

現役心理カウンセラーによる9講演を柱に、20分のミニカウンセリングが体験できるワンポイント相談会、景品付クイズ大会や、公開カウンセリング等、盛りだくさんな1日。

カウンセリングや心理学を身近に感じていただけるイベントです。

 

日 時:2018年8月26日(日) 10:00~19:30(受付9:30~)

場 所:愛知産業労働センター ウィンクあいち 名古屋駅徒歩5分

    総合受付904号室にお越しください

料 金:¥3,240-(税込)  出入り自由のフリーパス制

 

○名古屋感謝祭2018の詳細はこちら>>>

○お申し込みは>>>こちら

○Facebookイベントページはこちら>>>


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles