Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

ポジティブ疲れに「ちょいネガ・ゆるポジ」のススメ

$
0
0

大塚統子

カウンセリングサービス の大塚統子 です。

木曜日に大門昌代 ・大野愛子 とともに「うまくいかない恋の処方箋」をテーマに書いています。今回は大塚が担当です。

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

「ネガティブでいるのは悪いこと。ポジティブでいなきゃ。」と思っていませんか。

ついでに言うと、「ネガティブな私はダメ」「ネガティブな自分は嫌い」とネガティブを全否定していませんか。

「とにかくポジティブに!」に疲れているなら、自分に無理をしてがんばっているのかもしれませんね。

ネガティブだって自分のパーツのひとつ。
存在することを認めてあげたいですね。

**

一般的に、「ポジティブはよくて、ネガティブは悪い」という印象を持っている方が多いかもしれません。

言葉で探すと、インフルエンザ検査の陽性をポジティブと言いますし、英語で大ばか者をa positive foolと表現します。

本来、ポジティブとネガティブは性質をあらわすためのひとつの軸にすぎません。

**

もちろん、ポジティブでいたら幸せならば、それでいいと思います。

でも、ポジティブでいられないことで自分を否定してしまうなら、それはしなくてもいいことです。

ポジティブであればいい、ポジティブであればすべてがうまくいくのかというと、そうでもありませんから。

極端な例で言えば、振られたのに「彼女は恥ずかしがっているだけで本当は自分を好きなのだ」とか、スーパーポジティブに解釈していると、ストーカーチックになってしまいます。

また、ギャンブルなどで「次は絶対に勝てる」という根拠のないポジティブな思い込みも、発想は超ポジティブだけど、どこか「?」と思うところがありますよね。

更にいうなら、ポジティブが行き過ぎると、自信過剰、無鉄砲、空気が読めない、過大評価して的確な現状把握がしにくいなど、弊害もあるわけです。

先程の超ポジティブなストーカーの心理を分析すると、「好きな人に自分が受けいれられない」なんて辛すぎて感じたくないから、「好かれているに違いない」に発想が飛躍してしまっています。更にいうなら、「自分から気持ちを断ち切ることはできないので、どうかあなたが私を嫌ってください。」と現実を引き寄せています。

表向きポジティブを装っていても、心の奥に逆の気持ちが隠れているならば、どこかに違和感やほころびが出るでしょう。

ポジティブを全面的に否定するわけではありませんが、「ポジティブであればいい」とポジティブだけを信仰するやり方が自分に合うかどうかは、選んでもいいのではないでしょうか。

物事の見方がネガティブなところから始まるネガティブ族の方には、ポジティブを信仰しようとするよりも、ネガティブを排除しないやり方の方が向いている人もいます。

**

ポジティブが素晴らしいように、ネガティブだって生きるために大事な要素だから私たちに備わっているものです。

ネガティブだけしか見ないと、それはそれでうまくいきませんが、必要以上にネガティブを攻撃しなくてもいいでしょう。

ネガティブに多く共通するいいところは、よく考えること。

ネガティブさを自分や人を否定するために使うと、誰も幸せになりません。

でも、ネガティブだからこそ持っているものを能力として生かすと、自分や人を幸せにする力にできます。

例えば、「ハイキングに出かけるのに虫に刺されたらどうしよう?」と予想できれば、虫よけを使うことも、虫刺されの薬を用意することもできます。

悪い想像を「なかったこと」にせずに向き合えるからこそ、危機管理や予測力に役立てられるでしょう。

**

ポジティブとネガティブはどちらがいいとか悪いとかではなくて、ただバランスをとるものだとしたら。

ちょっとネガティブ、ゆるくポジティブ。
略して「ちょいネガ、ゆるポジ」。

ひたすらポジティブに疲れたり、どっぷりネガティブに疲れたりしているのなら、これからは「ちょいネガ、ゆるポジ」を目指してみるのはいかがでしょうか。
 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

大塚統子のオフィシャルブログ・プロフィール

大塚統子のしゃべり&「心理学音声配信サービスきくまる

ちょっとやってみよう!【チャレンジ365】

◆お客様の声:大塚統子の面談カウンセリングのご感想集

◆お客様の声:大塚統子の心理学ワークショップのご感想集

カウンセリングって、何をするの? 

 

ベル面談カウンセリング、ご予約受付中ビックリマーク

東京の4月・5月面談カウンセリングご予約受付中です。

 

◆カウンセリングのご予約は、

カウンセリング予約センター06-6190-5131へお電話ください。
(営業時間:12:00~20:30 月曜定休)

カウンセリングをうけるには?

会場案内 

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

流れ星 イベントのご案内 流れ星

 

◆◇やなぎあこの東京心理学ワークショップ◇◆

 

 

リアルな幸せを感じるこころを育む~自己肯定感を軸に3つのステップで~

 

 

日時:2018年4月21日(土)

時間:13:30-15:30

会場:三田・機械工具会館3F第1会議室 

交通:JR田町駅・都営三田線三田駅より徒歩7分

   都営浅草線三田駅より徒歩5分

料金:3,240円

 

ゲストカウンセラー(五十音順):
近藤あきとし 高梨弥生 樋掛豪 山本美登里

 

お申込みは>>>こちら受付中

 

◆◇仙台イベント:心理学ワークショップ◇◆

 

4/28(土)大塚統子 (仙台・戦災復興記念館・4階第1会議室
 13:30-17:30『自己肯定と癒しのお作法~こころの成長&幸せループのリーダーシップ~』

お申込みは>>>こちら受付中

 

4/29(日)平準司仙台・戦災復興記念館・4階第1会議室
 13:30-17:30『体験する心理学講座 in 仙台~恋愛パターン・対人関係パターンの癒し~』

お申込みは>>>こちら受付中

 

◆◇カウンセリングサービス大阪感謝祭2018◇◆

聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験! 

コミコミ3240円で1日過ごせる超お得なイベントです。

豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。

・日時:2018/4/21(土) 10:00~19:40(受付9:30~)
・会場: 江坂・サニーストンホテル 北館4F/5F(御堂筋線「江坂駅」7番出口すぐ)
・料金:3,240円 (出入り自由のフリーパス)

○大阪感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みは>>>こちら
○Facebook大阪感謝祭特設ページは>>>こちら

*大塚統子は出没しませんが、大野愛子カウンセラーが東京から参加します!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Latest Images

Trending Articles