Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

いい夢、悪い夢?投影を男女関係に活用してみる(2)

$
0
0

3月も後半を過ぎ、春らしくなってきましたね。都内でも桜が開花しました。年度末でお仕事や子育て等、忙しい方も多いと思いますが、春を楽しみたいですね。

さて、今回も、女性も男性も男女関係に活用できる「投影」という考え方をテーマにしました。


◆投影とは?

私達がお伝えしている心理学では、人は心の内面にある感情を、認識している世界に映し出して捉えているという考え方があります。これを投影と呼んでいます。

認識している世界というのは、例えば、人物や映画等を見ていれば、その目に映る世界。また、小説や夢やイメージで思い浮かべているならイメージの中の世界。という意味です。



◆夢も投影?

 

お客様からのご相談の中には、すごく怖い夢を見たとか、すごく幸せな夢を見た、等、夢に関する話題も登場します。

 

夢については、夢分析等、夢に登場する物事が象徴するものから分析する考え方もあるのですが、投影として捉える方法があります。投影として考えると、わかりやすくてより確実な理解ができるのでおすすめです。

 

投影とは?の解説で、見たものだけではなく、イメージにも投影されるとお伝えしました。その通り、夢にも、見た人の心の中にある何かが投影されていると捉えることができます。

 

では、シンプルにネガティブとポジティブに分けて考えてみましょう。

 

 

◆ネガティブな夢

 

いわゆる悪夢といわれるような、夢にうなされて、目が覚めると、夢だったか・・・と気づいてほっとするというもの、これはネガティブな状況が夢のシーンに現れるのですが、大事なところはその夢を見ている時にどんな感情を感じていたかということです。

 

夢の内容も細かく分析すれば、色々と読み取ることはできるのですが、大事なのはその時の感情で、ネガティブな夢の場合は、恐怖心に根差した感情が沸き上がっています。

 

ネガティブな夢を見た時は、恐怖心が沸き上がってきているタイミングだと捉えることができます。だからと言って日常的にネガティブとは限らず、日常はすごくポジティブだとしても、ネガティブな感情を抑え込んで、無理に前向きにポジティブにしているとしたら、日常に無理をした分だけ、眠っている間に、抑え込んだネガティブな感情が沸き上がってきている場合もあるのです。

 

ネガティブな感情を、夢の中で感じることができたということは、セラピーと同じ効果で、ネガティブな感情、つまり大まかに言えば恐怖心を少しでも和らげたり、減らすことができたと言えますから、よいことなのです。

 

その上でさらに活かすとしたら、ネガティブな感情が沸き上がるタイミングでは、イライラして人間関係を壊したり、何かしらのミスが起こったりしやすいですから、無理を控えて、気を付けて物事を安全に行うように意識しておくとよいですね。

 

 

◆ポジティブな夢

 

ポジティブな夢を見たという場合は、心の中に、自然にポジティブな感情が沸き上がってきているタイミングだと捉えることができます。セラピーでもポジティブなイメージをすることで、ポジティブな感情を定着させる効果があるので、これと同じ意味だと捉えることができます。ポジティブな夢なら夢から覚めた後も、繰り返しイメージしてポジティブな感情を自分のものにしてしまう位、味わっておくとセラピーと同じ効果がアップしますよ。ポジティブな夢も、そのままですが、よいことだと言えます。

 

 

◆ネガティブな夢もポジティブな夢も

 

夢の内容は夢ですから、嘘だったり、真実味があったり、つじつまが合わなくても、その時に感じていた感情は、あなたの中にあるから、沸き上がってくると言えます。どんな夢を見たとしても、自分はこんな感情をもっていたのかと捉えて、自分を洞察して、よりよい未来に活かすことができたなら、どんな夢もポジティブと言えます。これは、夢に限らず、現実の生活でも同じですね。

 

どうか夢の内容に囚われすぎず、投影という考え方を使って、ご自身の男女関係や人生にポジティブに活用して頂きたいなと思います。

 


◆終わりに

投影という考え方を男女関係に活用するヒントをお伝えしましたので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
それでも夢が気になるという方や、夢をきっかけに感情が湧き出て心配だという方は、カウンセリングを使って、感情を穏やかにしたり、夢を細かく分析し、現実をポジティブに生きるためのメッセージとすることもできます。ご興味がある方はぜひカウンセリングを使ってみて下さい。

 

◆臨床経験1万4千件以上、東京地区実績NO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!

清水三季央(しみずみきお)オフィシャルブログ

オフィシャルツイッター

ご予約方法

プロフィール  清水のプロフィール

お客様からのご感想  カウンセリングのご感想
心理学講座  職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学    
男女関係の心理学  恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学  気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
 

■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

 

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ  でご相談をお送りください。

件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

 

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744