Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

LINEで男性のエネルギーを奪ってはいませんか?

$
0
0

 

みずがきひろみカウンセラーと隔週金曜日に執筆しております、
「大人の恋愛術」。
今週は私、沼田みえ子の担当です。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

雪だるま  雪だるま

今回はかなりカウンセリングでもご相談の多い、LINEのお話。

LINEは基本、会えない時に使うコミュニケーションツールですが、
使い方によっては、めちゃめちゃ愛される女性の印象を

与えられるのですよね。


でも残念ながら、「メンドクサイ女」を印象付けるツールとして機能してる場面が多いのかな~~と思います。

なぜなら、そのご相談がカウンセリングであまりにも

多すぎるから!

彼が既読スルーします。
返事がなかなかないんです。
ブロックされちゃいました。


そんなご相談がなんと多いことか!

今回は「LINEで恋愛をダメにしないで欲しい!」

という沼田みえぽんの願いを込めて、ブログを

書かせていただきます。

雪だるま  雪だるま

まずは私も女性だからよーーくわかるのですが、
女性の皆さま、自分の気持ちを今一度よく知って欲しいのです。

まず、我々女性は「だらだら文句を垂れるのが好き」なんですよ。

(ここで、拒否の感情が出てくるかな?)


誰かへの不満や文句を話すことで、共感してもらい、
お互いの繋がりを再確認していく、、、
なんてことも女性の世界では日常的にあります。

だからね、どうしても「感情をわかって欲しい我々女性」は
感情をわかってもらいたい文章を書きたくなります。

例えば、、

「こんばんは!みえぽんです(あ、これ私のことです。

沼田みえ子なんで、、)
ちょっと聞いてくれる~?
今日ね、同じ課の後輩の鈴木さんがさー、
いきなり私に口ごたえしてきたわけよ。

マジムカつく!
だってさ、仕事ほとんどできないのよ?
なのに、えらそうに、、。(怒!)

ねぇ、どう思う?
もう辛すぎるわけよ。
ほんと、消えて!って思う~!」

これ読んであなたはどう思いますか?

☆ 愚痴にどう反応していいか、わからない。
っというか、LINEで文字数多く打つの、メンドクサイ!


俗にいう、「レシートライン」と呼ばれるもの。

女性に多いのですよね。
ずら~~っと長々LINEしちゃうの。

私もよくやっちゃって、息子に「スマホの画面に入らないじゃん!」っと怒られます。
何書いてるんだよ?なっげーっ!

と息子2人から総攻撃、、。(汗)

でも、結構ママ友のラインは、全部が全部ではないのですが

割と「長い」。
私は実はなんとも感じていませんが、男性たちは「なげーっ!」

と思うようです。

なぜなら女性と男性の会話している文字数さえ、全然違う統計があるくらいですから!

私自身、クライアント様男性女性両方いますが、
女性クライアント様だと、私が聞き役に徹する時間が長く、
男性クライアント様だと、その逆!

話す量、女性のほうが3倍多いのだそうです。

それくらい、女性の話す情報量は3倍多く、
女子会トークともなれば聞く量も3倍多い。

お昼下がりのファミレスにいくと、ママ友関係や子育てを

終えたお歳の女性たちが4~6人くらいで話しているのを

見ると、とってもにぎやかですよ~!

(私もその一員かな~?)

とにかく話す話す話す!

日常的に女性が求めているコミュニケーションは、

感情的に共感して欲しい話と自分をわかって欲しい話。

でも男性は、本当にLINEは連絡ツールなんですよ。

夫は「PTAお父さんの会」というものに入ってて、
まぁ外資系や起業家、医者から、サラリーマンなど色々な

職種が混ざってる会なのですが、全員がおとーさん、つまり男性。

そのLINEときたら、ほとんどスタンプの応戦。
なんだこれ?っと私が見たらボーゼンとするようなLINEなのです。

それくらい、文章書くのが男性は苦手なんだなぁと実感する

LINEです。

なのでレシートラインは読むだけで疲れ、

さらに何を書けばいいの?と
頭が混乱し、既読スルーとなるようです。

☆1度にやたら質問ばかりする。

「ねぇねぇ、次のデートどこに行く?
ってうか、今の仕事、結構忙しいの?

この前そんなこと言ってたじゃん!
ほんと、オトコの人は大変だよね~。

そういえばこの前渡したプレゼント、どうどう、よかった?」

1つのLINEに複数の質問、、。

何をどう答えたらいいのやら、、。
一体この人、何を聞きたいの?
もう意味わからん、、。

となる可能性100%です!

となると既読スルー。(ちーん)

女性は、ばっちり順を追って答えますよねぇ。
それはやはり、マルチタスクな脳の構造が女性にあり、
男性脳はシングルタスクだから、ではないでしょうか?

例えば保育園に通う子供が朝発熱している事がわかったとき、
ほとんどのお母さんはまず、

今日は小児科開いている日かどうか
母子手帳はどこにしまったかな
今日、もしも私が会社休んだら、どう段取りを伝えようか
メール?電話?
会議は何時からだっけ?
保育園に電話しないとな
夕飯の買い物いけないだろうから、冷蔵庫の中のもので

何が作れる?

これを瞬時に一気に考えるんですよね。

多分1分以内です。マジな話し、、、。

テレビ見ながらアイロンがけをして、頭では夕飯の献立を考える

なんてことは日常にしていますしね。

というわけで、1つの質問には1つの質問が親切だと思います。

女性と男性、そもそも脳が違うって知ったほうが良いよ~!

じゃないと、イラついてしまうこと山ほど!だと思います。

(実体験)

☆ ざっくりとした情報しか渡さず、質問する。

「ねぇねぇ、都内でおススメのレストランってどこかある?」

というラインでの質問。

え?何人規模で行くの?
都内って渋谷?品川?東京駅近く?池袋辺り?
レストランって中華?イタリアン?和食?すし?

居酒屋的なところ?
予算は?

などといちいちラインを打って聞くのもメンドクサイ!!

僕の時間もエネルギーも奪わないでよ!になりそう、、。

 

で、既読スルー(ちーん)

雪だるま   雪だるま

そんなわけで、何人かの男性に伺ったところ、
こういったやり取りは電話のほうが良いということ。

ラインはあくまでも連絡のツールとして使いたいんですよね。

男性は「恋愛よりも仕事など社会での成功」にエネルギーを

費やしたいと思うので、
どうしても「エネルギーを奪われること」を嫌う

傾向があるな~と感じます。

(社会でできる男ほど、その傾向は本当に強い!!)

ではどうしたら、恋愛においてラインを使ったらいいのでしょうか?

我々女性はラインをどういったもので見ているかと言えば、
愛されているかどうかのバロメーターにしているんですよね。

これ、認識するの鬼大事!蛍光ペンで強調ものだよ!

絵文字にハートマークがついていれば愛されていると感じ、
即レスなら愛されていると感じ、
既読スルーだともう愛されていないのでは?と不安になる。


「愛」を確かめたくなるんですよね。
「愛されていることを確認したい」のですよね。

愛がほしければ、どうしたらいい?

心理学では「欲しいものはまず先に与える」が鉄則。

あなたが彼に愛を与えましょうよ!
それは「愛してる!」とラインするのではなく、

あなたならできるよ!
あなたは素敵だよ!
あなたのおかげ!
やっぱりすごいね、さすがだね!

 

承認で愛を伝えるんです。

(これも鬼大事、っというか、試験に出ますレベル!)
 

いつも僕を認めてくれる。
いつも僕を応援してくれる。


日々自信を失いがちな男性社会を生きる男性たちは、
こんな言葉をかけてくれる存在を手放しませんよ!

(これも立証済み!)

「会いたいな」と思わせる女になるためのツールに

ラインを使えたら、
もっと幸せ感いっぱいのパートナーシップを楽しめますよ!

 

もしもそれができない!と思うなら、
そこをカウンセリングで扱う所。

なんで男性を喜ばせたくないの?
これはノウハウじゃないんですよ。
今こそ、あなたの感情を大切にしてあげましょう。ハート

次回はみずがきカウンセラーです。
お楽しみに。

 

 ベル   沼田の過去の講演が聴けます  ベル

 

沼田のきくまるのダウンロードページはこちらから>>>

         心理学講座音声配信サービスきくまる

    

      ↑             ↑

  開催1か月半前に満席になったあの大人気講座のあるある対談レクチャーが音源になりました! 音源の詳細はこちら<<

 

 パートナーシップはもちろん、子育てや女性の生き方

 のことなど日常を心理学を交えて書いています!

 

しっぽフリフリ沼田みえ子の略歴はこちら>>

 

沼田みえ子のオフィシャルブログはこちら>>

 

 沼田みえ子のカウンセリングスケジュールはこちら>>

☆現在2月&3月のカウンセリングを受け付け中!


沼田のカウンセリングを受けていただくには>>

  パートナーシップにお悩みの方、必見です!
 アメブロ「もっとラブラブに」の記事バックナンバー>>

 

スター 男性の目からウロコな驚きの本音満載!最新記事は「がーん!も、もしかして体目当てだったの!?」

しっぽフリフリ 恋愛あるある対談記事バックナンバー>>


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles