Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

絶対、あやまらない彼

$
0
0

恋愛テクニック

カウンセラーの平です。

日曜日の恋愛心理学を原カウンセラーと隔週で担当しています。

ライン ライン ライン ライン

ある女性から、ガンコな彼についての相談を受けました。

 

人柄は良く、温厚な性格なのですが、彼には唯一、「自分の間違いを絶対認めない、あやまらない、人のせいにする」という欠点がありました。

 

「多少のことなら、私が悪いことにしておけば、ケンカもせずにすむのですが‥‥」と彼女。

 

しかし、どうしても妥協できないことがありました。浮気とまではかないのですが、彼にはなかよしの女友だちがいたのです。

 

「その人より、彼女である私を優先してほしい」と頼んだところ、彼女の思いを汲んでもらえないどころか、「そんなことを言うおまえはおかしい」と言われてしまったのです。

 

彼女は友だちに相談してみましたが、「どう考えても、あなたは悪くない」と言ってくれます。が、言えば言うほど彼は意地になり、その彼女とのつきあいを深めていってしまいます。

 

このようなご相談を受け、まずは彼の生い立ちについて訪ねてみました。

 

彼女が知るかぎり、彼の父親はたいへん厳格な人で、彼が子どものころには鉄拳制裁を信条とする子育てを実践していたとのことでした。

 

じつは彼のように厳しく育てられた子どもの場合、大人になってから、けっしてあやまらない人になることがよくあります。

 

ちょっとしたミスであっても、「あやまってすむものではない」と思ってしまうからです。つまり、悪いと思っていないわけではないのですね。

 

悪いことをしたとはむしろ強く思っていて、それはあやまっても許されるものではないと思うがゆえに、「オレは悪くない!」とムキになってしまうのです。

 

このタイプの人は、パートナーに「ほんとうに、こんなオレでいいの?」と言葉でなく態度などで問いかけることが多いようです。

 

態度などではてなマーク

 

そう、今回のご相談のように、あやまらない、認めないというのもその一つです。

 

また、あるケースでは、同棲している彼がとにかく片付けない人でした。彼女がきれいに片付けると、またどんどん散らかしていくのです。

 

さすがの彼女も「ちょっと、いいかげんにしてよ!」となるのですが、その通り、挑発するというか、怒らせるようなことをするわけです。まるで、彼女に「いいかげんにして。あなたとはもうやってられない」と言わせようと仕向けるかのように‥‥。

 

こうしたことは、とくに二人の信頼関係がまだ十分に築けていないときに起こりがちです。

 

彼女から見れば、「なんでこんな簡単なことをしてくれないの? 私を愛していないの?」と思うような状況です。

 

一方の彼のほうは、どうしようもない自分をすべて知られてしまったら、絶対嫌われると思い込んでいます。片付けができないという些細なことでも、すでに嫌われているわけですから。

 

また、自分はまるで毒のような有害な存在だと感じているタイプの場合もこのパターンをもつことは多いようです。

 

たとえば、あなたが感染する病気をもっていたとしたら、愛する人はけっして近くに置きたいとは思いませんよね。

 

同じように、自分は毒であるという自己概念をもつ人は、愛や親密感が深まってきたときほど嫌われるようなことをして、相手との距離をつくり、毒さないようにとするわけです。

 

 

“見捨てられ不安”と呼ばれることがありますが、「自分のすべてを知られてしまうと、人はきっと自分を嫌う」という信念をもっていることでこのパターンは作られます。

 

そして、最近は男性と同じぐらい、女性にもこのパターンをもつ人が増えているようです。

 

このパターンをもつ人は、心に二人の自分がいるがごとくの二面性をもっていることが少なくありません。

 

ものすごくいい人の側面と、ものすごく暴力的だったり、だらしなかったりする側面を兼ね備えているわけです。

 

また、このタイプの人は、「自分で自分をコントロールすることができない」とあきらめており、「だれかに自分の面倒をみてもらいたい」という欲求を強くもっていることもよくあります。

 

そのため、男女関係がどんどん親子関係のようになってしまうことも少なくありません。

 

もしも、あなたがこのタイプのパートナーをもったときは、子育てをするがごとく、パートナーに自信をつけさせる必要があります。

 

それはとても面倒で手のかかることです。しかし、一度、二人の間に信頼関係が形成されると、親子関係と同じぐらい、強く、一生続く絆が保証されることが多いようです。ビックリマーク

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

 

心理学講座音声配信サービスきくまる
心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しております。

 私たちが大切にしている“分かり易く、すぐに使える心理学”をぜひ聴いてみて下さい。
なるほど!と腑に落ちたり、思わず笑ってしまったり、ぐっと胸が熱くなったりする話が満載です。

 

まずは、多数ご用意しております無料音源をお楽しみくださいヘッドフォン

 

FREE新着 無料音源はこちらをクリックしてみてくださいねFREE

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles