Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

私たちはポロっと嘘を言ってしまうことがある~感情的なリスクを冒すことは大切~

$
0
0

ラブ・カウンセリングのブログ-プロフィール-大門昌代

木曜日は「うまくいかない恋の処方箋」がテーマです。

担当は、大塚統子・大野愛子とお送りしています。
今週は、わたくし大門昌代の担当となります。
------------------------------

 心理学講座音声配信サービス「きくまる」
>>>さて、いつもご愛読いただいていますこのブログが、無料の音声配信により、耳で聞いて学んでいただけるようになりました。
心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7日、17日、27日の7のつく日に無料配信しています。毎月15日は選りすぐりの音源を販売開始しておりますので、どうぞお楽しみください。

心理学講座音声配信サービスきくまる
------------------------------

『あなたのことなんて、大嫌い!』
『別に欲しいなんて思っていないわよ』
『どっちでもいいよ』
『何とも思っていないわよ』
こんな感じの言葉を、私たちは時々使います。
 
本心が言葉通りならば、何ら問題はないのですが、自分でも気付かないうちに、ポロっと本心とは違うことを、口走ってしまっていることもあります。
 
今日は、そんな本心とは違う場合のお話しです。
 
どうして私たちは、本心とは違うこと、つまり一種のウソを言ってしまうのでしょうか?
 
本当は大好きなのに、嫌いと言ってしまう。
本当は欲しいのに、欲しくないと言ってしまう。
本当はどちらか決まっているのに、決まっていないと言ってしまう。
本当は、ものすごく気にしているのに、何とも思っていないと言ってしまう。
 
一概には言えませんが、これは感情的なリスクを恐れてしまっているからかもしれません。
 
例えば、大好きな人に大好きと言って、もし相手にフラれてしまったとしたら・・・
相手の反応があまりよくないものだったとしたら・・・
衝撃は、ものすごく大きくなります。
 
また、普段からかわいくない態度をとっている自分が、大好きだなんて言うなんて恥ずかしいと思っていると、その恥ずかしいという感情的なリスクを回避するために、悪気は全くないけれど、そして時と場合によっては、自分で気付かないうちに、「大嫌い」とか「好きじゃない」とか言ってしまうのです。
 
『素直じゃない』
と言われたことがある人の中には、感情的なリスクをものすごく恐れているということがあります。
 
もちろん自分では、嘘をつこうなんて思ってもいません。
誰かをだまそうとか、傷つけようなんてことも、まったく思っていません。
でも、結果的に口に出てくる言葉は、本心からすると嘘になってしまっているのです。
 
お付き合いを初めて間もない、ロマンスの時期は、こういった感情的なリスクはほとんどありません。
でも、関係性が長くなってくると、問題が発生したりもしますね。
そんなときには、本心をさらけ出すことが必要な場面もあります。
 
少しだけ横道にそれますが、関係性に問題が出てきたときに「本心」というお話をすると、中には私の本心は相手に対して文句しかありませんと思われる人がいるのですが、本心というのは、違うものであることが多々あります。
 
「愛してほしいけれど、愛してもらえない」
「わかってほしいけれど、わかってもらえない」
「助けて欲しいけれど、助けてもらえない」
そんなとき、相手に不満や文句があり、それが本心だと思ってしまうのです。
 
ですが、そもそもそれらのことが、悲しくてつらいということは、愛してほしくて、わかってほしくて、助けて欲しいというのが本心のはずなのです。
「なんだよあいつっ!」というのが本心ではなくて、「愛してほしいっ!」「わかってほしいっ!」「助けて欲しいっ!」が本心なのです。
 
本心をさらけ出すことは、とてもリスクがあります。
極端な話し、「愛してほしい」と言って、「無理だよ」と言われたら撃沈ですからね。
ですから、本心である「愛してほしい」を言わずに、「あなたはいつも愛してくれない!」と相手を攻撃するような言い方になってしまうのです。
 
関係性が長くなってきて、何らかの問題が出てきたとき、できるだけ早い段階で、感情的なリスクを冒すことができれば、改善の可能性は高いかもしれませんよ。
後になればなるほど、リスクは大きくなりますし、その分恐れも強くなってきます。
また、いくら感情的なリスクを冒しても、もう縺れたものをほどけないくらいに、関係性がこじれてしまっていることだってありますからね。
 
恥ずかしくて言えていないこと。
恐くて言えていないこと。
ありませんか?
 
関係性を修復可能なうちに、感情的なリスクに挑戦してみてくださいね。
------------------------------

大門昌代の『あの時知りたかったよ』シリーズ はこちら>>> 

『大門ママの言葉の解説』はこちら>>> 

私が子供だった頃シリーズはこちら>>> 

------------------------------

◇◆カウセリングサービス・福岡感謝祭2018◆◇
20180203Fukuoka_Thanksgiving

聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験! 

 

豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。

・日時:2018/2/3(土) 10:00~18:00(*開場/受付9:30~)
・会場:博多・カンファレンスASC 
(博多駅・筑紫口徒歩3分)
・料金:3,240円 (出入り自由のフリーパス)

○福岡感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みは>>>こちら
○Facebook福岡感謝祭特設ページは>>>こちら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles